心地よい疲れが残りながら…重苦しい日々が始まりました(笑)
4日間本当に沢山の方々に大変お世話になりました。
改めまして心より御礼申し上げますm(__)m
関東地区最高峰のこのさざ波大会に出場する事で、数多くの刺激や経験を積むことが出来ました。
優勝した神奈川県・豊田ミニバスとの初戦から最終戦の東京都・光華ミニバスまで、全ての試合が全く気が抜けないものでした。
結果としては3勝2敗で総合13位という成績でしたが、勝敗よりも価値あるものを得ることができました。
秋季大会に向けて、しっかりと修正していきたいと思います。
今回、このさざ波大会に出場したことで沢山の感動がありました。
まず地元富浦の方々のさざ波大会への想いと地域密着性…大会を運営する実行委員会やお手伝いの父母会の方々だけでなく、町を歩けばおじいちゃんやおばあちゃんまで『さざ波大会できたんかい?』と声をかけて頂いたりと、この大会が本当に地域に根付いているんだなぁ〜と感じました。
また何一つ不便のない運営体制、そして民宿高山荘さんの心温まる応援や差し入れ、お心遣いの数々…感謝の気持ちで一杯です☆
民宿のお父さんが『富浦でミニバスをやると一生やめられない』と言っていました。まさにその通りだなぁと感じました(笑)
そしてお世話になっている指導者の方々や新たな繋がりを持つことができた指導者の方々、意外なところで繋がっていた審判の方など沢山の方々と刺激一杯のお話をすることが出来ました☆
西北の皆さんとの楽しい夜の時間も忘れられません(笑)
憧れだった富浦の地での出来事を…川越エルフ真夏の挑戦を今後の活動にしっかりと役立てていきたいです!
そしてまたいつの日かこの富浦の地に戻ってくることを目標に…☆
最後にこのさざ波大会に出場することで、沢山の方々に応援頂きました。
快く送り出してくれた御父兄の皆様、日帰りで応援に来て下さった沢山の皆様、送迎やお手伝いをして下さった御父兄の方々、藤原荘の女将さん(爆)、ペルーさん、電話やメールを下さった沢山の皆様、本当に本当に大応援有り難うございましたm(__)m

0