こんにちは〜 ちゅんです
遅くなりましたが、今月16日〜17日に開催された、『親睦旅行』の様子をお伝えしまーす
今年は、400名での大移動となりました
16日 好天に恵まれ、各地を出発してきたバス10台が、談合坂SAで合流となりました。
そして、10台のバスは、昼食会場へ向けて出発


清々しい新緑を抜けて、白樺湖のほとりにある、池の平レイクサイドプラザにて お昼

大変美味しゅうございました。
さて、その後は諏訪大社へお参り
そして、一行はホテルへと向かうのでありました。
宿泊は、長野県諏訪湖畔に建つ、『ホテル紅や』さんです
大きなホテルで、私、何度もまいごになりました
毎年大騒ぎの大宴会、まもなく開宴です
宴会の後は、今年も番組収録を行いました。
こちらの模様は、6月11日(月)夜8:00〜
お楽しみ下さいね
さて、一夜明け…
17日は、山梨県を回って帰路につきました。
まず最初に訪れたのは、『信玄餅』で有名な、桔梗屋さん。
オーソドックスな信玄餅の他、信玄餅ソフトクリーム

なんてものがありまして、
食させて頂きました
それからバスは、ストーンエッグ英雅堂さんへ
お店の前に、デーン

と置かれた、ローズクォーツ(紅水晶)
お値段がついてましたが、0の数が多すぎて、数えられませんでした

ここでも、お手頃なものから高価なものまで、たくさんのお土産を買って、昼食会場へ
ここ、響の里さんにも、デーン

日本一大きな、武田信玄公 だそうです
メニューは、ほうとう鍋
ここでは、太鼓のショーを見ながら(聞きながら)、食事が出来るんですよ
なかなか、面白い場所でした
食事の後は、漬け物 昇谷さんで、キムチの試食に舌鼓を打ちまくり、最後の観光地となった、
ハーブガーデン旅日記さんへ
咲き誇る、バラの香りに癒されて、
ガイドのお兄さんに誘われて、
園内を巡ります
ガイドをしてくれた、森屋さん、
おじさん、おばさん達のツッコミにもめげず、頑張ってくれました
バスに戻ると、もう後はお家へ帰るだけ…
あっという間に、二日間は過ぎていくのでありました。。。
最後に、スペシャルサンクス
今回の番組収録に当たり、たくさんのご協賛をいただきました。
皆様、ありがとうございました

そして、私たちの乗った 5号車を盛り上げてくれた
バスガイドの出水さん

いろんな、豆知識で楽しませてくれました
そしてそして、ドライバーの土屋さん(つっちー)

ナイスなドライビングで、二日間安全運行してくれました。
皆さん、本当にお世話になりました
来年も、また楽しい旅を致しましょう〜
大事なことなので、最後にもう一度
6月11日(月) 夜8:00〜
親睦旅行スペシャル 放送
お見逃しなく

1