2017全日本大会の感想 です。戸井田 珊風
全日本大会の感想です。
今年の全日本の型で、念願の優勝をすることができました。
道場の皆と一緒に稽古をすることで、
つらい稽古ものりこえることができました。
またいいライバルたちのおかげで、
絶対に勝ちたいという気持ちが強く持つことができ、
勝つことができました。ありがとうございました。
組手では、今年初めて表彰台に登ることができました。
組手の試合一番で良かったことは、
ヨーロッパチャンピオンと再延長までたたかい、
勝つことができたことです。
組手の試合では、
気持ちが弱くなってしまったりすることも、あるのですが、
今回は、最後まであきらめないで、頑張ることができました。
僕にとって、とてもいい勉強になりました。
結果は準優勝でした。
決勝戦までいったとき、少し安心してしまい、
いい緊張感が持てなかったことが、負けた理由の一つだと思います。
次の試合では、
最後までいい緊張感を持って、たたかえるように、頑張ります。
何より、この結果がでたのは、
いつもご指導してくださる山田先生、元基先生をはじめ、
先輩方道場の皆さまのおかげです。どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。押忍
戸井田 珊風 (小6)

☆型 小学6年 男子
優勝! 戸井田 珊風 チャンピオン初優勝!

☆組手 小学6年男子軽量級(40kg以下)
準優勝 戸井田 珊風
今年の全日本の型で、念願の優勝をすることができました。
道場の皆と一緒に稽古をすることで、
つらい稽古ものりこえることができました。
またいいライバルたちのおかげで、
絶対に勝ちたいという気持ちが強く持つことができ、
勝つことができました。ありがとうございました。
組手では、今年初めて表彰台に登ることができました。
組手の試合一番で良かったことは、
ヨーロッパチャンピオンと再延長までたたかい、
勝つことができたことです。
組手の試合では、
気持ちが弱くなってしまったりすることも、あるのですが、
今回は、最後まであきらめないで、頑張ることができました。
僕にとって、とてもいい勉強になりました。
結果は準優勝でした。
決勝戦までいったとき、少し安心してしまい、
いい緊張感が持てなかったことが、負けた理由の一つだと思います。
次の試合では、
最後までいい緊張感を持って、たたかえるように、頑張ります。
何より、この結果がでたのは、
いつもご指導してくださる山田先生、元基先生をはじめ、
先輩方道場の皆さまのおかげです。どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。押忍
戸井田 珊風 (小6)

☆型 小学6年 男子
優勝! 戸井田 珊風 チャンピオン初優勝!

☆組手 小学6年男子軽量級(40kg以下)
準優勝 戸井田 珊風
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ