幸水の摘果作業...摘果作業も楽々になり、実止まりも良く充実する肥大が備わっていますね。
梨の実の1番花は、左下、2番花の左横、3番花に受粉させ交配しました。実も周りの実よりも大きくなった様子が分かると思います。
梨作りにも色々と園主によって工夫がありまして実地勉強ですね...。
以来の摘果は、親花、小花が開花後に摘果していまして1ダースの実がブドウの様に摘果が大変でした。
前年度から小花が咲く前に小花取りを終わらせ、実の様子も大きく肥大の良い充実した実が人目で分かりやすくなり楽々な摘果作業になりました。
幸水の摘果も終わりまして残りの4種「豊水・かおり・20世紀・新高梨」それぞれの果実も頑張りましょう。
我が梨園のパートさんへ...明日は、くもり・晴れの予想ですが作業の方も宜しくお願いしますね。
PS: 以前の様に事前体操をしましょうか。
携帯電話から撮影!! 小さくゴメンネ!!
秋の味覚狩り
「むつみ石井梨園」お問い合わせお待ちしています。

0