アラスカ情報(07’sep.現在)
通貨 USドル(1ドル=117円)
ムース(ヘラジカ)の肉で作ったパスタ。絞めたてです(笑)
<バス代>
アンカレッジ市内バス(people mover) 一律片道 1、75ドル、一日乗車券 4ドル
フェアバンクス市内バス 一律片道 1、5ドル、一日乗車券 3ドル
*バスはお釣りが出ないので小銭を用意するか、ビジターセンターなどで事前に購入すること。
降りる場所が分からなかったら、運転手に言えば教えてくれる。
アンカレッジからフェアバンクスまでのバス(ユーコントレイルズ) 片道90ドル
フェアバンクスからの北極圏日帰りツアー 147ドル(+チップ)
(北極圏へ行った証明書がもらえるのは嬉しいが、道中にそこまで見所が有るわけではなく、個人的にはちょっと物足りなかった。
*長距離移動の交通機関やツアーは早朝に出発することが多く、集合場所までタクシーで移動しなければならない。
(チップも払わなければならない。)
結構ばかにならないお金なので、それも計算に入れておくこと。
<宿情報>
・アンカレッジ
26 street hostel 1泊17ドル
(たくさんのfree food有り。カギ付きのロッカー。アルゼンチンから移住した夫婦が経営。バス停からも近い。フリーインターネット。)
・フェアバンクス
シャンダラーランチ 1泊30ドル(+Tax8%)
(フェアバンクス市内から30キロ程離れた郊外に有る。市内からロッジまでは50ドルで送迎してくれる。
辺りに明かりもなく、ロッジ内でオーロラが出るまで待機できるのがいい。ドミトリーはロッジの屋根裏部屋。地球の歩き方を見たと言えば一律で3ドル却ってくる。)
ロッジの近くにサンポに行ったとき。
可愛いロッジでした☆
部屋は屋根裏部屋だったの。
ビリーズバックパッカー 1泊28ドル(インターネット予約時のみ)
(今はオーストラリア人の老夫婦が留守を預かっている。旅人に有名なバックパッカー。アットフォームで過ごし安い。フリーインターネット。)
(補足)
ラルフという、ここに出入りしているツアーガイドのロッジもいいらしい。1泊25ドル。
時期が合えば、ムースやカリブのハンティングにも連れて行ってくれる。
水などもなく自分で川から運ばないといけないが、それもいい経験になるだろう。
カリブ(トナカイ)のホットドッグ。味はビーフがごろごろした食感になった感じ。
一人淋しく、トナカイにむさぼりつく女。
<物価>
日本の観光地と同じ位。
肉などは日本より安いが、少量で買うことが出来ない。
レストランは20ドル〜50ドル位。
ex)
パン(1斤) 1,69ドル
卵(12個) 4,49ドル
ウインナー 3,29ドル
<インターネット>
日本語が扱える(読める)インターネットはほとんど無い。
ネット代も高く、5分で1ドル(約120円)。
宿に無料のインターネットが着いていることが多い。
ただ、USBやSDカードなど読み込めないことが多い。
*安く済ませたいなら、インフォメーションセンターが便利。
大体が無料でネットを貸し出してくれる。
空港や町中のinformation centerは電話も無料で貸し出してくれる。
(ホテルやツアーへの電話など)
アラスカの人達は諸外国に比べてもとても優しく親切。
北の人達だからかな〜。助け合いの精神??
今まで行った国でもTOP3に入るくらい親切だと思う!
ベストシーズンと言われ、アクティビティも充実しているのは夏。
オーロラが目的ならば、3月が空も澄み、光度が高いオーロラが観測できる。
現地に来ないと入らないお得な情報も有るので、今度は余裕を持って、もっとゆっくり来たいです☆
<今回アラスカで使ったお金(8(9)日間)>
Total 650ドル(76000円)
・長距離バス 180ドル(21100円)
・北極圏ツアー 147ドル(17200円)
・その他 323ドル(37440円)
宿代 150、2ドル(17600円)
交通費 84ドル(9800円。シャンダラーランチのpick up50ドル含む。)

1