加藤淳也の風景!!
今触れた風景を、携帯カメラの画像と一言メモで頻繁に更新します!
加ト淳ラーメン発売!
究極の袋ラーメン! ※現在発売はしてません!
☆
加ト淳ラーメン
今んとこ取扱い店☆ ◆太宰府五条店 福岡県太宰府市五条2−6−31 ※西鉄五条駅ロータリー前 ◆宰府店 福岡県太宰府市宰府2−8−8 ◆小倉井筒屋 ◆博多マイングまるとみ ※現在発売はしてません! ◆カト淳店(本人) ●電話 → 十二堂えとや
0120-66-0382
☆ホームページ →
加ト淳ラーメン
◆1箱4袋入り1050円の最高傑作です!
通信販売
加藤淳也の7曲入りのミニアルバム
『
売れない唄にも愛がある
』
の通信販売を行っています。料金は
送料込みで2300円
です。ご希望の方は一度メールをください。詳細をお送ります。※携帯メールの方はブロックを外してくださいね!
katojunアットマークauone.jp
まで
住所・氏名・電話番号
をお知らせください。振込要項を返信します。何せ売れない唄ですので皆さん
率先して買ってください
!あはっ!
加藤淳也ライブ情報
☆
2017年6月18日(日)!
◆福岡市中央区赤坂TUPELO 開場18時 開演19時 料金2000円+飲み食い代 加藤淳也with大角太郎&清水康弘 ※新曲というには大げさですが、 数曲新しい曲を書きました。聴いてください。 6月18日は地下鉄赤坂駅で降りよう!
検索
このブログを検索
子供達大募集!
RKBラジオ
『スマスマE−KIDS』
という日曜日夕方の子供番組があります。
林田スマ
さんと僕、
加藤淳也
が毎週子供達の声をお届けしています。 この春から12年目に突入〜!ラジオ番組としては長寿番組ですね。
福岡県内
であれば取材に出向かせて頂きます! ... 取材と言っても、
カト淳が1人で伺って
子供達とお話しします。
クラス単位の授業
とか、
公民館の行事
とか、
クラブ活動
とか
子供会行事
とか・・・、子供達が活動してたらそこには何かドラマがあるわけです。。。 11年間で
取材した小学校も400校
を超えています!あはっ!
ほとんどが自薦
ですので遠慮なく言ってみて下さい! 12年目からは外部からのネタ提供を更に強化していきます! コレを見
たあなたがネタ元
になるという、まさにラジオ本来の作り方で突き進もうと思います! どうか
遠慮なく御連絡くださいね
〜!
カレンダー
2013年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2013/7/31
「則夫さんと僕〜。」
先日メチャクチャ楽しい思い出を作ってくれた長崎県北松浦郡の小値賀島から漁師の則夫さんが福岡に急遽来たと言うことで会いに来ました!相変わらず日に焼けた肌とデッカい手のひらで可愛らしく笑い、郷土愛を惜しみなく語ります。必ずまた小値賀島で会うことを約束して僕らは別れました。今すぐにでも行きたい夢の島です。則夫さん、ありがとうございます!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/31
「1000000$の風景〜。」
朝から油山に来ています。来月の特集の取材活動で山道をテクテク歩いています。夜になると恋人達で賑わいを見せる油山展望台ですが、午前中は静かなモンです。。誰もいないしホットドッグ屋さんも閉まっています。この風景に暮らす人々に対してのエンターテインメントを心掛けて、今日も元気に周りに感謝して生きていこうと思います。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/30
「映画『謝罪の王様』」
久し振りに映画の試写会に参加して来ました。9月28日に封切りの映画『謝罪の王様』は『舞妓Haaaan!!!』と『なくもんか』のスタッフがお贈りする超オモシロい最新作です。宮藤官九郎の巧みな言葉遊びと阿部サダヲの絶妙な顔芸を存分に楽しんでくださいね〜。いやぁ〜、、、メッチャ面白かったしエンドロールまでしっかり楽しませてもらったなぁ〜。。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/30
「悪友のおつかい」
昼に幼なじみの悪友に連絡しておつかいをお願いしました。車内で話す悪友は素人ですが、いつだって誰よりも面白い話を持っています。彼の話を聞いていると、必ずしもお喋りを職業としている人が話が上手だとは言えないのだと思うとともに、素人だからトークリミッター機能が付いてないって事も思い知ります、、、あはっ!おつかい帰りにラーメン一番の皿うどんで打ち上げです。いつもありがとう〜。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/30
「田尻耕太郎氏〜」
おはようございます。昨夜の出来事ですがね、毎月29日は『肉の日』なので焼肉ダナッて思いましてね、、ソフトバンクホークスのオフィシャルライター田尻耕太郎氏と網焼きジュージューしとりました。生ジョッキが男前サイズで驚きますね〜。彼とご飯に行くと知らないことを沢山知ることが出来るので楽しい夜になりましたわぁ〜!あざぁ〜っす!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/29
「斉藤和巳投手はダントツ!」
生放送をおえて編集作業を終わらせてバタバタと天神に来ました。少し時間があるのでスタバで至福の時を過ごしながら金勘定します!あはっ!月末は領収書と請求書を少しずつまとめておかないと大変ですからね〜。。そんな今日は斉藤和巳投手が現役復帰断念会見を行うそうです。難しいと分かってはいましたが、僕が今まで生で観たピッチャーでは松坂でもダルビッシュでもマー君でもなく、ダントツで斉藤和巳投手が凄いピッチャーだったから、分かってはいながらも『引退』という響きが寂しいです。本当にお疲れ様でした。ほな、また!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/28
「鷹の祭典は面白い!」
今年も鷹の祭典が終わりましたね〜。。終わってみれば4勝2敗で強かった〜!今日は江川選手のホームランボールが僕のとこに飛んできて当たりそうになりましたね〜。そのボールを見事にとったのが小学生の山口くんでした。ラッキーセブンリポートで喜びの声を届けてくれましたぁ〜!今日も勝てて良かったなぁ〜!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/27
「エースで完封〜!」
満員御礼のヤフオクドームは今日も勝って3連勝〜!最近インタビューさせてもらおうと声を掛ける方が北九州の方ばかりで凄かです。要するに北九州の人は豪快に応援している人が多いからこそなんでしょうねぇ〜。。ラッキーセブンリポートは島田さんに出演してもらいましたよ〜。今シーズン初の完封勝ちが素晴らしい夜でしたぁ〜!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/27
「人間の証明!」
地域の小学生の生態系を調べる為に遠賀郡岡垣町にやってきました。うわさ通り、パンチの効いた小学生が出迎えてくれました。平成25年だと言うことを忘れてしまう程の野生化ぶりで、非常に興味深かったですよ〜。小学二年生のタイケイ君ありがとう〜。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/7/26
「ガッツ!メラメラ!おいさ〜!」
今日の試合もシビレル素晴らしい試合でしたね〜!大場投手も本当によく投げました!『どうしても勝ちたい!』って気持ちがスタンドに伝わってくる試合ってあるんですよね〜。それによってスタンドの応援も声が出て『どうしても勝ちたい』ってベクトルに向かうんです。ラッキーセブンリポートにご出演頂いた下関市の田中さんも『最高だぁ〜』っておっしゃっていました。。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/8
記事
画像
新着順
投稿順
メッセージBOX
リンク集
事務局長の独り言
関係したい掲示板
大角太郎の愚痴には足りない
ほんなこつ、ささやかなこの人生
まーくんの小部屋
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
過去ログ
2019年12月 (3)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年9月 (1)
2019年5月 (4)
2019年4月 (1)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (5)
2018年10月 (6)
2018年9月 (4)
2018年8月 (6)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (11)
2018年1月 (14)
2017年12月 (4)
2017年11月 (14)
2017年10月 (11)
2017年9月 (10)
2017年8月 (17)
2017年7月 (10)
2017年6月 (9)
2017年5月 (18)
2017年4月 (21)
2017年3月 (25)
2017年2月 (20)
2017年1月 (25)
2016年12月 (23)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年9月 (27)
2016年8月 (28)
2016年7月 (34)
2016年6月 (36)
2016年5月 (36)
2016年4月 (21)
2016年3月 (24)
2016年2月 (43)
2016年1月 (26)
2015年12月 (20)
2015年11月 (28)
2015年10月 (24)
2015年9月 (37)
2015年8月 (35)
2015年7月 (36)
2015年6月 (34)
2015年5月 (39)
2015年4月 (41)
2015年3月 (41)
2015年2月 (32)
2015年1月 (34)
2014年12月 (32)
2014年11月 (37)
2014年10月 (48)
2014年9月 (38)
2014年8月 (41)
2014年7月 (48)
2014年6月 (43)
2014年5月 (38)
2014年4月 (44)
2014年3月 (47)
2014年2月 (43)
2014年1月 (41)
2013年12月 (39)
2013年11月 (47)
2013年10月 (42)
2013年9月 (54)
2013年8月 (59)
2013年7月 (71)
2013年6月 (64)
2013年5月 (64)
2013年4月 (57)
2013年3月 (64)
2013年2月 (59)
2013年1月 (63)
2012年12月 (72)
2012年11月 (54)
2012年10月 (70)
2012年9月 (69)
2012年8月 (68)
2012年7月 (93)
2012年6月 (76)
2012年5月 (56)
2012年4月 (64)
2012年3月 (80)
2012年2月 (77)
2012年1月 (69)
2011年12月 (74)
2011年11月 (95)
2011年10月 (62)
2011年9月 (63)
2011年8月 (73)
2011年7月 (73)
2011年6月 (56)
2011年5月 (52)
2011年4月 (61)
2011年3月 (45)
2011年2月 (55)
2011年1月 (56)
2010年12月 (49)
2010年11月 (56)
2010年10月 (56)
2010年9月 (66)
2010年8月 (60)
2010年7月 (62)
2010年6月 (53)
2010年5月 (62)
2010年4月 (56)
2010年3月 (49)
2010年2月 (48)
2010年1月 (52)
2009年12月 (51)
2009年11月 (61)
2009年10月 (62)
2009年9月 (53)
2009年8月 (54)
2009年7月 (59)
2009年6月 (70)
2009年5月 (56)
2009年4月 (47)
2009年3月 (41)
2009年2月 (46)
2009年1月 (43)
2008年12月 (57)
2008年11月 (56)
2008年10月 (63)
2008年9月 (53)
2008年8月 (60)
2008年7月 (60)
2008年6月 (70)
2008年5月 (47)
2008年4月 (47)
2008年3月 (43)
2008年2月 (35)
2008年1月 (40)
2007年12月 (39)
2007年11月 (58)
2007年10月 (78)
2007年9月 (62)
2007年8月 (78)
2007年7月 (62)
2007年6月 (86)
2007年5月 (54)
2007年4月 (65)
2007年3月 (52)
2007年2月 (62)
2007年1月 (59)
2006年12月 (54)
2006年11月 (59)
2006年10月 (63)
2006年9月 (63)
2006年8月 (55)
2006年7月 (52)
2006年6月 (68)
2006年5月 (71)
2006年4月 (39)
2006年3月 (55)
2006年2月 (52)
2006年1月 (65)
2005年12月 (58)
2005年11月 (55)
2005年10月 (64)
2005年9月 (68)
2005年8月 (59)
2005年7月 (55)
2005年6月 (58)
2005年5月 (60)
2005年4月 (65)
2005年3月 (69)
2005年2月 (47)
2005年1月 (39)
teacup.ブログ “AutoPage”