加藤淳也の風景!!
今触れた風景を、携帯カメラの画像と一言メモで頻繁に更新します!
加ト淳ラーメン発売!
究極の袋ラーメン! ※現在発売はしてません!
☆
加ト淳ラーメン
今んとこ取扱い店☆ ◆太宰府五条店 福岡県太宰府市五条2−6−31 ※西鉄五条駅ロータリー前 ◆宰府店 福岡県太宰府市宰府2−8−8 ◆小倉井筒屋 ◆博多マイングまるとみ ※現在発売はしてません! ◆カト淳店(本人) ●電話 → 十二堂えとや
0120-66-0382
☆ホームページ →
加ト淳ラーメン
◆1箱4袋入り1050円の最高傑作です!
通信販売
加藤淳也の7曲入りのミニアルバム
『
売れない唄にも愛がある
』
の通信販売を行っています。料金は
送料込みで2300円
です。ご希望の方は一度メールをください。詳細をお送ります。※携帯メールの方はブロックを外してくださいね!
katojunアットマークauone.jp
まで
住所・氏名・電話番号
をお知らせください。振込要項を返信します。何せ売れない唄ですので皆さん
率先して買ってください
!あはっ!
加藤淳也ライブ情報
☆
2017年6月18日(日)!
◆福岡市中央区赤坂TUPELO 開場18時 開演19時 料金2000円+飲み食い代 加藤淳也with大角太郎&清水康弘 ※新曲というには大げさですが、 数曲新しい曲を書きました。聴いてください。 6月18日は地下鉄赤坂駅で降りよう!
検索
このブログを検索
子供達大募集!
RKBラジオ
『スマスマE−KIDS』
という日曜日夕方の子供番組があります。
林田スマ
さんと僕、
加藤淳也
が毎週子供達の声をお届けしています。 この春から12年目に突入〜!ラジオ番組としては長寿番組ですね。
福岡県内
であれば取材に出向かせて頂きます! ... 取材と言っても、
カト淳が1人で伺って
子供達とお話しします。
クラス単位の授業
とか、
公民館の行事
とか、
クラブ活動
とか
子供会行事
とか・・・、子供達が活動してたらそこには何かドラマがあるわけです。。。 11年間で
取材した小学校も400校
を超えています!あはっ!
ほとんどが自薦
ですので遠慮なく言ってみて下さい! 12年目からは外部からのネタ提供を更に強化していきます! コレを見
たあなたがネタ元
になるという、まさにラジオ本来の作り方で突き進もうと思います! どうか
遠慮なく御連絡くださいね
〜!
カレンダー
2013年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2013/2/28
「ヤフオクドームより!」
花粉が飛び散るヤフオクドーム周辺は徐々に人が増えて参りました。先程5番ゲートで生中継をして取材中ではなくなってしまった僕に、侍ジャパンのチケットが回ってきましたよ〜。さすがに今日は報道陣が多いなぁ〜!取材規制も厳しいはずだわ〜、あはっ!僕の顔の上に写るタペストリーが可愛らしいですね、、、お父さん犬は右打者だったのね、、、あはっ!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/27
「軽快に麺喰い侍!」
今日も花粉が凄いわね〜!目に見えるほどプカプカ花粉が飛んでいましたが、花粉症の方は大丈夫でしたかぁ〜。僕は薬を飲んで乗り切っていますよ〜。あはっ!麺喰い侍も野球が始まるまでの半年企画なんで、あと1ヶ月で今シーズンも終わりとなりますが、本当に美味しい麺料理を紹介しまくっております。今日紹介した博多タンタン麺まるみやさんも本当に美味しかった〜!スタジオのお相手は鬼橋美智子団長と服部アナウンサーでした〜。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/27
「人間で言えば長澤まさみ」
朝から九州盲導犬訓練センターに来ています。盲導犬のPR犬のビィビちゃんが非常に美しい顔の持ち主で思わずツーショット撮影をしてしまいました。。PR犬はルックスも大事なんですよ〜。。ビィビちゃんは盲導犬の試験には合格出来なかったけど、非常に重要な役割を果たしています。ミスラブラドールレトリバーに選ばれてもおかしくない美人さんだわ〜。。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/26
「麺料理は麺が命!」
福岡市で美味いと思わされる自家製麺ではない場合の麺料理は、だいたい同じ製麺所から仕入れられていることが多いんです。今日も食べた瞬間にそこの麺だと確信したらやっぱりそうでした!本当に麺料理人にとっては信頼の製法なのでしょうね!麺料理にとってスープは勿論大事ですが、やっぱり麺が要でしょう!渡辺通りのバリ美味い麺料理を出してくれたまるみやさんで取材中の僕でした。。あはっ!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/25
「ドラフト1位」
夕方はRKBラジオ『ホークス花の応援団』の生放送でした。福岡ソフトバンクホークスのドラフト1位の東浜巨選手のインタビューを御紹介しました。かなりの好青年ぶりが伝わった事でしょう!そんなスタジオの集合写真は腕を組むような組まないような感じで、、、服部アナウンサーはシャッターが切れるギリギリに駆けつけたのでこんな図なのであります!なんて日だ〜!あはっ!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/25
「音楽事情を探る!」
今月のRKBラジオ『スタミナラジオ』マンスリー企画は“メジャーデビューする!”でしたが、今日はラスト週ですので綺麗に着地しようと思います。うふふふ。音楽事情は全く知らなかったことが沢山ありますね、、、まぁ本来の取材というのはそういうモノなんでしょうけどね〜!那珂川仁美ちゃんを通してローカルタウンから全国が狙える時代になってきたことがよく分かりましたからね〜!それでは生放送頑張ります!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/24
「新たな企画を取材」
2月の番組取材のメドが全てたち、来月のマンスリー企画の取材が今日からスタートしました。あまりにも世界規模の活動過ぎて、、でも凄く単純な動機が面白くて覗いてみたくなりましたねぇ〜!あはっ!今日は天気が良いですね〜!気持ち良いです!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/23
「JAみなみ筑後だよ〜」
今日は天気がポカポカで気持ち良いですね〜!美味いものも沢山ありましてね、農家の皆さん方の心意気もたまらんですなぁ〜。西田たかのり先輩と鬼橋美智子先輩のお手伝いステージMCなのであります!花粉が飛んでいますがテンションも飛んでいます!あはっ!夕方まで頑張りま〜す!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/22
「新しいCD聴いています」
発売されたばかりのジュンスカのニューアルバム『FLAGSHIP』をゆっくり聴いています。彼らの歌にはブレが無いからずっと好きでいられますし、大人な歌の中に強い気持ちが感じられていて心地良いんです。来月は佐賀ガイルスで最前列で飛び跳ねます!デビューから時間が経つほど味が出ているバンドなんですが、デビューから間もなく武道館バンドになったのでその後の深みを世の中の人が知らないのが残念です。でも常に俺達の教科書であり続けてくれます。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/2/22
「食の九州遺産Rです!」
今朝はRKBラジオ『開店ウメコ食堂』に出演でした。昨日取材した入江製菓の金平糖を紹介したわけなんですが、、もはや九州で唯一の金平糖製造会社になってしまった希少価値企業は『へぇ〜』が盛り沢山ですね〜。今日のお相手は非常にレアな坂田周大アナウンサーと中村美由紀さんでした。お聴きいただいた皆さんありがとうございました〜!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
メッセージBOX
リンク集
事務局長の独り言
関係したい掲示板
大角太郎の愚痴には足りない
ほんなこつ、ささやかなこの人生
まーくんの小部屋
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
過去ログ
2019年12月 (3)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年9月 (1)
2019年5月 (4)
2019年4月 (1)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (5)
2018年10月 (6)
2018年9月 (4)
2018年8月 (6)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (11)
2018年1月 (14)
2017年12月 (4)
2017年11月 (14)
2017年10月 (11)
2017年9月 (10)
2017年8月 (17)
2017年7月 (10)
2017年6月 (9)
2017年5月 (18)
2017年4月 (21)
2017年3月 (25)
2017年2月 (20)
2017年1月 (25)
2016年12月 (23)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年9月 (27)
2016年8月 (28)
2016年7月 (34)
2016年6月 (36)
2016年5月 (36)
2016年4月 (21)
2016年3月 (24)
2016年2月 (43)
2016年1月 (26)
2015年12月 (20)
2015年11月 (28)
2015年10月 (24)
2015年9月 (37)
2015年8月 (35)
2015年7月 (36)
2015年6月 (34)
2015年5月 (39)
2015年4月 (41)
2015年3月 (41)
2015年2月 (32)
2015年1月 (34)
2014年12月 (32)
2014年11月 (37)
2014年10月 (48)
2014年9月 (38)
2014年8月 (41)
2014年7月 (48)
2014年6月 (43)
2014年5月 (38)
2014年4月 (44)
2014年3月 (47)
2014年2月 (43)
2014年1月 (41)
2013年12月 (39)
2013年11月 (47)
2013年10月 (42)
2013年9月 (54)
2013年8月 (59)
2013年7月 (71)
2013年6月 (64)
2013年5月 (64)
2013年4月 (57)
2013年3月 (64)
2013年2月 (59)
2013年1月 (63)
2012年12月 (72)
2012年11月 (54)
2012年10月 (70)
2012年9月 (69)
2012年8月 (68)
2012年7月 (93)
2012年6月 (76)
2012年5月 (56)
2012年4月 (64)
2012年3月 (80)
2012年2月 (77)
2012年1月 (69)
2011年12月 (74)
2011年11月 (95)
2011年10月 (62)
2011年9月 (63)
2011年8月 (73)
2011年7月 (73)
2011年6月 (56)
2011年5月 (52)
2011年4月 (61)
2011年3月 (45)
2011年2月 (55)
2011年1月 (56)
2010年12月 (49)
2010年11月 (56)
2010年10月 (56)
2010年9月 (66)
2010年8月 (60)
2010年7月 (62)
2010年6月 (53)
2010年5月 (62)
2010年4月 (56)
2010年3月 (49)
2010年2月 (48)
2010年1月 (52)
2009年12月 (51)
2009年11月 (61)
2009年10月 (62)
2009年9月 (53)
2009年8月 (54)
2009年7月 (59)
2009年6月 (70)
2009年5月 (56)
2009年4月 (47)
2009年3月 (41)
2009年2月 (46)
2009年1月 (43)
2008年12月 (57)
2008年11月 (56)
2008年10月 (63)
2008年9月 (53)
2008年8月 (60)
2008年7月 (60)
2008年6月 (70)
2008年5月 (47)
2008年4月 (47)
2008年3月 (43)
2008年2月 (35)
2008年1月 (40)
2007年12月 (39)
2007年11月 (58)
2007年10月 (78)
2007年9月 (62)
2007年8月 (78)
2007年7月 (62)
2007年6月 (86)
2007年5月 (54)
2007年4月 (65)
2007年3月 (52)
2007年2月 (62)
2007年1月 (59)
2006年12月 (54)
2006年11月 (59)
2006年10月 (63)
2006年9月 (63)
2006年8月 (55)
2006年7月 (52)
2006年6月 (68)
2006年5月 (71)
2006年4月 (39)
2006年3月 (55)
2006年2月 (52)
2006年1月 (65)
2005年12月 (58)
2005年11月 (55)
2005年10月 (64)
2005年9月 (68)
2005年8月 (59)
2005年7月 (55)
2005年6月 (58)
2005年5月 (60)
2005年4月 (65)
2005年3月 (69)
2005年2月 (47)
2005年1月 (39)
teacup.ブログ “AutoPage”