加藤淳也の風景!!
今触れた風景を、携帯カメラの画像と一言メモで頻繁に更新します!
加ト淳ラーメン発売!
究極の袋ラーメン! ※現在発売はしてません!
☆
加ト淳ラーメン
今んとこ取扱い店☆ ◆太宰府五条店 福岡県太宰府市五条2−6−31 ※西鉄五条駅ロータリー前 ◆宰府店 福岡県太宰府市宰府2−8−8 ◆小倉井筒屋 ◆博多マイングまるとみ ※現在発売はしてません! ◆カト淳店(本人) ●電話 → 十二堂えとや
0120-66-0382
☆ホームページ →
加ト淳ラーメン
◆1箱4袋入り1050円の最高傑作です!
通信販売
加藤淳也の7曲入りのミニアルバム
『
売れない唄にも愛がある
』
の通信販売を行っています。料金は
送料込みで2300円
です。ご希望の方は一度メールをください。詳細をお送ります。※携帯メールの方はブロックを外してくださいね!
katojunアットマークauone.jp
まで
住所・氏名・電話番号
をお知らせください。振込要項を返信します。何せ売れない唄ですので皆さん
率先して買ってください
!あはっ!
加藤淳也ライブ情報
☆
2017年6月18日(日)!
◆福岡市中央区赤坂TUPELO 開場18時 開演19時 料金2000円+飲み食い代 加藤淳也with大角太郎&清水康弘 ※新曲というには大げさですが、 数曲新しい曲を書きました。聴いてください。 6月18日は地下鉄赤坂駅で降りよう!
検索
このブログを検索
カレンダー
2012年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログサービス
Powered by
2012/7/31
「天神って街は・・・」
九州の中で一番お店が集まってて会社が沢山あって人口密度が高くて固定資産税も一番高い街が天神です。久し振りに歩くと楽しいと思える気持ちと『どこに行けば良いんだ?』って迷いが入り混じって結局楽器屋さんに来るパターンです。あはっ。大きな音楽の仕事が来そうなんで好きなギターでも買うかな?これは単なる皮算用かな?あはっ。10年前は毎週天神って街でライブしていたから、僕にとっては今でもどこか緊張感がある街なんです。。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/31
「月末処理が大変なんだ」
領収書の精算をまとめる作業と請求書を作成する作業で朝から追われまくりの月末。。ずーっとやっているのに作業が終わらない僕です。凄まじい量は働いた証なのだと人に言われますが、嬉しい悲鳴とも言うべき憂鬱な月末の4時間なのです。あはっ。もう少し頑張ります!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/30
「五輪を応援団!」
今日もホークス花の応援団は元気に生放送中です!基本的には野球を取り上げてホークスを応援している番組ではありますが、スポーツ全般を応援しているスタンスは変わりませんので当然オリンピックも応援しています。今日の番組集合写真は五輪を作ってみましたがちゃんと見えているでしょうか?表情は五輪とは一切関係ありません。。。あはっ。。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/30
「空き時間ブレイク中〜!」
今日もセカセカしていますが、そんな中でもひと時のオアシスを求めて隣りのビルのタリーズまで行ってアイスソイラテを飲んでブレイクしとりま〜す。なんだかダルい、、筋肉痛と眠気がおさまらない今日の僕なのです。。腹減ったので夕方の放送が終わったらすぐに帰りますわ〜ぃ!今日は武田投手のインタビューを流しま〜す!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/30
「疲労困憊マンの早朝〜!」
おはようございます!あまりにも体のアチコチが痛い状況(筋肉痛)ではありますが今週も始まりました〜!やはり毎年渓流滝登りの翌日は凄まじい筋肉痛に襲われます。しかも今年は帰って来るなり床にダウンして朝を迎えてしまいました。。今から編集作業に入りますが、そのタイミングで本来は風呂にも入らなければな、、あはっ。。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/29
「七山村よありがとう〜!」
今年も七山村での夏休みイベントが終わりました〜!国際渓流滝登りin七山のクタクタになった体を癒やしてくれるのがイノシシ肉のスペアリブです!バーベキュー史上いちばん美味しいと思えるイノシシ肉は七山の名物でもあります。こちらの皆さんはイノシシの処理法のプロフェッショナル揃いなので肉にストレスが行ってないのが見事なのです!ありがとう七山村〜!またくるぜ国際渓流滝登りin七山〜!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/29
「滝登り真っ最中です!」
七山村の国際渓流滝登りに参加している真っ最中です。現在第2ポイントです。。毎度思いますけどね、、これは遊び半分で参加したらエラい事になりますばい。あはっ。。。それにしても楽しすぎます!風雲たけし城みたいなもんですからね、、、みんな頑張って滝を登りまくりま〜す!それにしても疲れたわぁ〜ぃ!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/29
「七山村国際渓流滝登り〜!」
今年もやって参りました佐賀県唐津市七山村国際渓流滝登りですが、どれだけ楽しいイベントかは僕が一番知っています、あはっ。。とにかく美味いモノがいっぱい食べられて人がいっぱいいて触れ合いがあって最高なイベントです。元気にしゃべくりしつつ滝登りもリポビタンDのコマーシャルばりに頑張ります!ピンチーズのお2人もメチャクチャ元気いっぱいです!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/28
「森田俊文氏と僕」
僕が育った那珂川町は自然が多くて自然がいっぱいで自然に囲まれて、、ただそれだけの町でしかない愛すべき町です。そんな町で汗をかきながら走り回る優秀な人材が森田俊文氏なのであります。。たまたま今日彼を見掛けて一緒に写真撮影〜!理論立てて誰にでも納得してもらう語りべは圧巻なのです。那珂川の人は彼を見かけたらカト淳とはどういう関係なのか聞いてみてくださいね、、、笑っていいともにも数回出演したほどの愉快な男です。。あはっ。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/28
「太郎さんと平っぴと僕」
行きたい店も無くなった頃、平義隆&カト淳は大角太郎の自宅に押し掛けたわけです。。勝手に部屋呑みを敢行したわけです!福岡の街には突然が潜んでいることを僕らは忘れてはいけないのです!あはっ。。それにしても太郎さんの部屋はくつろげますなぁ、、、ダラダラしちゃうのが世の常です。ありがとう太郎さん!そう言い残して僕らは解散、、、太郎さんは仕事へと向かうのでした。。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/10
記事
画像
新着順
投稿順
メッセージBOX
リンク集
事務局長の独り言
関係したい掲示板
大角太郎の愚痴には足りない
ほんなこつ、ささやかなこの人生
まーくんの小部屋
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
過去ログ
2021年8月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年9月 (1)
2019年5月 (4)
2019年4月 (1)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (5)
2018年10月 (6)
2018年9月 (4)
2018年8月 (6)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (11)
2018年1月 (14)
2017年12月 (4)
2017年11月 (14)
2017年10月 (11)
2017年9月 (10)
2017年8月 (17)
2017年7月 (10)
2017年6月 (9)
2017年5月 (18)
2017年4月 (21)
2017年3月 (25)
2017年2月 (20)
2017年1月 (25)
2016年12月 (23)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年9月 (27)
2016年8月 (28)
2016年7月 (34)
2016年6月 (36)
2016年5月 (36)
2016年4月 (21)
2016年3月 (24)
2016年2月 (43)
2016年1月 (26)
2015年12月 (20)
2015年11月 (28)
2015年10月 (24)
2015年9月 (37)
2015年8月 (35)
2015年7月 (36)
2015年6月 (34)
2015年5月 (39)
2015年4月 (41)
2015年3月 (41)
2015年2月 (32)
2015年1月 (34)
2014年12月 (32)
2014年11月 (37)
2014年10月 (48)
2014年9月 (38)
2014年8月 (41)
2014年7月 (48)
2014年6月 (43)
2014年5月 (38)
2014年4月 (44)
2014年3月 (47)
2014年2月 (43)
2014年1月 (41)
2013年12月 (39)
2013年11月 (47)
2013年10月 (42)
2013年9月 (54)
2013年8月 (59)
2013年7月 (71)
2013年6月 (64)
2013年5月 (64)
2013年4月 (57)
2013年3月 (64)
2013年2月 (59)
2013年1月 (63)
2012年12月 (72)
2012年11月 (54)
2012年10月 (70)
2012年9月 (69)
2012年8月 (68)
2012年7月 (93)
2012年6月 (76)
2012年5月 (56)
2012年4月 (64)
2012年3月 (80)
2012年2月 (77)
2012年1月 (69)
2011年12月 (74)
2011年11月 (95)
2011年10月 (62)
2011年9月 (63)
2011年8月 (73)
2011年7月 (73)
2011年6月 (56)
2011年5月 (52)
2011年4月 (61)
2011年3月 (45)
2011年2月 (55)
2011年1月 (56)
2010年12月 (49)
2010年11月 (56)
2010年10月 (56)
2010年9月 (66)
2010年8月 (60)
2010年7月 (62)
2010年6月 (53)
2010年5月 (62)
2010年4月 (56)
2010年3月 (49)
2010年2月 (48)
2010年1月 (52)
2009年12月 (51)
2009年11月 (61)
2009年10月 (62)
2009年9月 (53)
2009年8月 (54)
2009年7月 (59)
2009年6月 (70)
2009年5月 (56)
2009年4月 (47)
2009年3月 (41)
2009年2月 (46)
2009年1月 (43)
2008年12月 (57)
2008年11月 (56)
2008年10月 (63)
2008年9月 (53)
2008年8月 (60)
2008年7月 (60)
2008年6月 (70)
2008年5月 (47)
2008年4月 (47)
2008年3月 (43)
2008年2月 (35)
2008年1月 (40)
2007年12月 (39)
2007年11月 (58)
2007年10月 (78)
2007年9月 (62)
2007年8月 (78)
2007年7月 (62)
2007年6月 (86)
2007年5月 (54)
2007年4月 (65)
2007年3月 (52)
2007年2月 (62)
2007年1月 (59)
2006年12月 (54)
2006年11月 (59)
2006年10月 (63)
2006年9月 (63)
2006年8月 (55)
2006年7月 (52)
2006年6月 (68)
2006年5月 (71)
2006年4月 (39)
2006年3月 (55)
2006年2月 (52)
2006年1月 (65)
2005年12月 (58)
2005年11月 (55)
2005年10月 (64)
2005年9月 (68)
2005年8月 (59)
2005年7月 (55)
2005年6月 (58)
2005年5月 (60)
2005年4月 (65)
2005年3月 (69)
2005年2月 (47)
2005年1月 (39)
teacup.ブログ “AutoPage”