加藤淳也の風景!!
今触れた風景を、携帯カメラの画像と一言メモで頻繁に更新します!
加ト淳ラーメン発売!
究極の袋ラーメン! ※現在発売はしてません!
☆
加ト淳ラーメン
今んとこ取扱い店☆ ◆太宰府五条店 福岡県太宰府市五条2−6−31 ※西鉄五条駅ロータリー前 ◆宰府店 福岡県太宰府市宰府2−8−8 ◆小倉井筒屋 ◆博多マイングまるとみ ※現在発売はしてません! ◆カト淳店(本人) ●電話 → 十二堂えとや
0120-66-0382
☆ホームページ →
加ト淳ラーメン
◆1箱4袋入り1050円の最高傑作です!
通信販売
加藤淳也の7曲入りのミニアルバム
『
売れない唄にも愛がある
』
の通信販売を行っています。料金は
送料込みで2300円
です。ご希望の方は一度メールをください。詳細をお送ります。※携帯メールの方はブロックを外してくださいね!
katojunアットマークauone.jp
まで
住所・氏名・電話番号
をお知らせください。振込要項を返信します。何せ売れない唄ですので皆さん
率先して買ってください
!あはっ!
加藤淳也ライブ情報
☆
2017年6月18日(日)!
◆福岡市中央区赤坂TUPELO 開場18時 開演19時 料金2000円+飲み食い代 加藤淳也with大角太郎&清水康弘 ※新曲というには大げさですが、 数曲新しい曲を書きました。聴いてください。 6月18日は地下鉄赤坂駅で降りよう!
検索
このブログを検索
子供達大募集!
RKBラジオ
『スマスマE−KIDS』
という日曜日夕方の子供番組があります。
林田スマ
さんと僕、
加藤淳也
が毎週子供達の声をお届けしています。 この春から12年目に突入〜!ラジオ番組としては長寿番組ですね。
福岡県内
であれば取材に出向かせて頂きます! ... 取材と言っても、
カト淳が1人で伺って
子供達とお話しします。
クラス単位の授業
とか、
公民館の行事
とか、
クラブ活動
とか
子供会行事
とか・・・、子供達が活動してたらそこには何かドラマがあるわけです。。。 11年間で
取材した小学校も400校
を超えています!あはっ!
ほとんどが自薦
ですので遠慮なく言ってみて下さい! 12年目からは外部からのネタ提供を更に強化していきます! コレを見
たあなたがネタ元
になるという、まさにラジオ本来の作り方で突き進もうと思います! どうか
遠慮なく御連絡くださいね
〜!
カレンダー
2011年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2011/1/31
「寒くても外に出る!」
寒いせいもあってか、天神を歩く人達はみんな地下に潜っているようで地上を歩く人はかなり少ないように思えます。しかしながら新春のバーゲンとしては最終日なのでチェックは怠りません。世の中を見る上では大事なんですよね。なんも買わないけど外に出たらなんか発見があります!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/31
「大渋滞の中で」
朝から何やら大渋滞です。目的地に間に合うかどうかイライラしている時に人間性が出ます。僕にとってもめっちゃヤバい状況ではありますが、、なんでこんなに渋滞してるんだろう・・・。エラいこっちゃ。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/30
「積雪の風景」
チェーン規制が出そうだとか通行止めになるかもとかの心配を普段はしなくとも、比較的繁華街に近い所に住んでいたら何事もなくやり過ごせますが、八木山バイパス越えた辺りの人達にとっては常にライフラインを意識した生活になるこの雪の季節。。たまたま通りかかった僕はただただはしゃいでいます。これ、、、帰れるかな・・・。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/29
「デンデンででんデン!」
今夜はおでんを食べました。苦手だった辛子も今では大好きになりました。皿の縁に待機させておいて、ちょこっと付けて一気に食べるんです!最高〜!素晴らしい!白ご飯とおでんとキムチと最強のスターティングメンバーが我が家の食卓にはいるのです。vivaおでん!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/29
「あせった朝より」
このパターンの失敗は初めてでした。朝一番のイベント取材で現場に着いたら録音機材本体を忘れてしまってました、、、絶体絶命のピンチでしたが、、なんとか切り抜けました。。まずありえないし、やらない失敗ではありますが、血の気が引くほどの失敗であることは想像出来ますよね。。どのぐらいヤバい失敗かと言うと、海外旅行の搭乗手続きでパスポートを忘れたのと同じぐらいの失敗です。もう二度としません。今は全て片付いて車屋さんに来ています。ホッとひと息。。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/28
「おんぼろバスが走る〜!」
久々にバスに乗っています。今から生中継の現場(正確には現場は行き当たりばったりなのでまだ未定ですが集合場所の意)にバスで向かいます。とにかくめっちゃローカル線で路線廃止の危機路線らしいです。少しは貢献出来たかな?あはっ。今日は天気が良いなぁ〜。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/27
「薬師丸さんと一緒に」
今日はインタビューに来ています。映画『わさお』の取材で薬師丸ひろ子さんにお会いしました。めちゃくちゃ優しい方でたびたび見せられる細かい気遣いに嬉しくなっちゃいます!一度会うと皆さん大好きになるでしょうね。。映画『わさお』は3月5日公開ですよ〜!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/26
「古き場所の意味を知る」
今夜は創業55年の『本庄湯』から生中継でした。RKBラジオで一番破廉恥なリポーターである僕は全力で脱ぎ散らかして生放送しました。あはっ。見えない分、想像力を存分に掻き立てられる魅力がラジオにはありますね!小学生よ、作文が上手になりたかったらラジオを聴け〜!!そして親世代はもっと聴けぇ〜!あはっ。番台担当の石川さん、お世話になりました!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/26
「ディズニーは凄い!」
映画『塔の上のラプンツェル』の試写会に参加しました。とても素晴らしい作品で、、ディズニーアニメの凄さを改めて感じさせられました。大人が観てもあんだけ楽しめるなら、子供なんて夢に出て来るぐらい興奮する作品だと思います。素晴らしい〜!夢が詰まった、メッセージが詰まった、愛に溢れた映画『塔の上のラプンツェル』は3月12日全国ロードショーです。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/1/26
「便利な時代だな」
今朝起きて冷蔵庫を開けるとキムチがあったので白ご飯にのせて食べました。国産白菜であることを全面的にアピールしている商品ですが、元々は近隣諸国の名物だと認識しているので別に国産でなくても構わないのですがね、、あはっ。写真で取ると単純ですが、底無しで美味しい!前はキムチが苦手だったんですがね。午前中はずっとFAX&電話で打ち合わせとアポイトメント、、10件ほど予定が入りました!本当に便利な時代ですね。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
メッセージBOX
リンク集
事務局長の独り言
関係したい掲示板
大角太郎の愚痴には足りない
ほんなこつ、ささやかなこの人生
まーくんの小部屋
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
過去ログ
2019年12月 (3)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年9月 (1)
2019年5月 (4)
2019年4月 (1)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (5)
2018年10月 (6)
2018年9月 (4)
2018年8月 (6)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (11)
2018年1月 (14)
2017年12月 (4)
2017年11月 (14)
2017年10月 (11)
2017年9月 (10)
2017年8月 (17)
2017年7月 (10)
2017年6月 (9)
2017年5月 (18)
2017年4月 (21)
2017年3月 (25)
2017年2月 (20)
2017年1月 (25)
2016年12月 (23)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年9月 (27)
2016年8月 (28)
2016年7月 (34)
2016年6月 (36)
2016年5月 (36)
2016年4月 (21)
2016年3月 (24)
2016年2月 (43)
2016年1月 (26)
2015年12月 (20)
2015年11月 (28)
2015年10月 (24)
2015年9月 (37)
2015年8月 (35)
2015年7月 (36)
2015年6月 (34)
2015年5月 (39)
2015年4月 (41)
2015年3月 (41)
2015年2月 (32)
2015年1月 (34)
2014年12月 (32)
2014年11月 (37)
2014年10月 (48)
2014年9月 (38)
2014年8月 (41)
2014年7月 (48)
2014年6月 (43)
2014年5月 (38)
2014年4月 (44)
2014年3月 (47)
2014年2月 (43)
2014年1月 (41)
2013年12月 (39)
2013年11月 (47)
2013年10月 (42)
2013年9月 (54)
2013年8月 (59)
2013年7月 (71)
2013年6月 (64)
2013年5月 (64)
2013年4月 (57)
2013年3月 (64)
2013年2月 (59)
2013年1月 (63)
2012年12月 (72)
2012年11月 (54)
2012年10月 (70)
2012年9月 (69)
2012年8月 (68)
2012年7月 (93)
2012年6月 (76)
2012年5月 (56)
2012年4月 (64)
2012年3月 (80)
2012年2月 (77)
2012年1月 (69)
2011年12月 (74)
2011年11月 (95)
2011年10月 (62)
2011年9月 (63)
2011年8月 (73)
2011年7月 (73)
2011年6月 (56)
2011年5月 (52)
2011年4月 (61)
2011年3月 (45)
2011年2月 (55)
2011年1月 (56)
2010年12月 (49)
2010年11月 (56)
2010年10月 (56)
2010年9月 (66)
2010年8月 (60)
2010年7月 (62)
2010年6月 (53)
2010年5月 (62)
2010年4月 (56)
2010年3月 (49)
2010年2月 (48)
2010年1月 (52)
2009年12月 (51)
2009年11月 (61)
2009年10月 (62)
2009年9月 (53)
2009年8月 (54)
2009年7月 (59)
2009年6月 (70)
2009年5月 (56)
2009年4月 (47)
2009年3月 (41)
2009年2月 (46)
2009年1月 (43)
2008年12月 (57)
2008年11月 (56)
2008年10月 (63)
2008年9月 (53)
2008年8月 (60)
2008年7月 (60)
2008年6月 (70)
2008年5月 (47)
2008年4月 (47)
2008年3月 (43)
2008年2月 (35)
2008年1月 (40)
2007年12月 (39)
2007年11月 (58)
2007年10月 (78)
2007年9月 (62)
2007年8月 (78)
2007年7月 (62)
2007年6月 (86)
2007年5月 (54)
2007年4月 (65)
2007年3月 (52)
2007年2月 (62)
2007年1月 (59)
2006年12月 (54)
2006年11月 (59)
2006年10月 (63)
2006年9月 (63)
2006年8月 (55)
2006年7月 (52)
2006年6月 (68)
2006年5月 (71)
2006年4月 (39)
2006年3月 (55)
2006年2月 (52)
2006年1月 (65)
2005年12月 (58)
2005年11月 (55)
2005年10月 (64)
2005年9月 (68)
2005年8月 (59)
2005年7月 (55)
2005年6月 (58)
2005年5月 (60)
2005年4月 (65)
2005年3月 (69)
2005年2月 (47)
2005年1月 (39)
teacup.ブログ “AutoPage”