加藤淳也の風景!!
今触れた風景を、携帯カメラの画像と一言メモで頻繁に更新します!
加ト淳ラーメン発売!
究極の袋ラーメン! ※現在発売はしてません!
☆
加ト淳ラーメン
今んとこ取扱い店☆ ◆太宰府五条店 福岡県太宰府市五条2−6−31 ※西鉄五条駅ロータリー前 ◆宰府店 福岡県太宰府市宰府2−8−8 ◆小倉井筒屋 ◆博多マイングまるとみ ※現在発売はしてません! ◆カト淳店(本人) ●電話 → 十二堂えとや
0120-66-0382
☆ホームページ →
加ト淳ラーメン
◆1箱4袋入り1050円の最高傑作です!
通信販売
加藤淳也の7曲入りのミニアルバム
『
売れない唄にも愛がある
』
の通信販売を行っています。料金は
送料込みで2300円
です。ご希望の方は一度メールをください。詳細をお送ります。※携帯メールの方はブロックを外してくださいね!
katojunアットマークauone.jp
まで
住所・氏名・電話番号
をお知らせください。振込要項を返信します。何せ売れない唄ですので皆さん
率先して買ってください
!あはっ!
加藤淳也ライブ情報
☆
2017年6月18日(日)!
◆福岡市中央区赤坂TUPELO 開場18時 開演19時 料金2000円+飲み食い代 加藤淳也with大角太郎&清水康弘 ※新曲というには大げさですが、 数曲新しい曲を書きました。聴いてください。 6月18日は地下鉄赤坂駅で降りよう!
検索
このブログを検索
子供達大募集!
RKBラジオ
『スマスマE−KIDS』
という日曜日夕方の子供番組があります。
林田スマ
さんと僕、
加藤淳也
が毎週子供達の声をお届けしています。 この春から12年目に突入〜!ラジオ番組としては長寿番組ですね。
福岡県内
であれば取材に出向かせて頂きます! ... 取材と言っても、
カト淳が1人で伺って
子供達とお話しします。
クラス単位の授業
とか、
公民館の行事
とか、
クラブ活動
とか
子供会行事
とか・・・、子供達が活動してたらそこには何かドラマがあるわけです。。。 11年間で
取材した小学校も400校
を超えています!あはっ!
ほとんどが自薦
ですので遠慮なく言ってみて下さい! 12年目からは外部からのネタ提供を更に強化していきます! コレを見
たあなたがネタ元
になるという、まさにラジオ本来の作り方で突き進もうと思います! どうか
遠慮なく御連絡くださいね
〜!
カレンダー
2005年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2005/7/31
「我が家の庭にて」
今日は朝まで雨が降ってたらしいけど今はすっかり夏真っ盛り。。
我が家の庭にてバーベキューをするという初めての試みに出ています。
庭と言うほどの広さはないのですが、少人数ならイケルであろうと言う判断でですね・・・。ぶはは!誰か責任とれよ〜!
どうなることやら。。久しぶりにお酒も少し飲んでみましょう。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/30
「金印ドッグ」
自動車免許とりたての頃は理由もなく海の中道に来ていたモノです。。
名物金印ドッグを食べてます!久しぶりの味です。
夏休みらしい事をしてみて・・・、ネタを拾い。。。
今夜のラジオ『夜のヒット情報』は夏ソング特集です。皆様のメッセージをよろしくお願いしま〜す!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/30
「しばらく帰りません・・・。」
『しばらく帰りません。。。』そう言って僕は家を出た。。
ドライブガイド本を片手に、、、言葉少なめに家を飛び出した・・・。
僕はどこへ行くんだろう・・・、行き先は誰にも分からない。。
とりあえずドンキホーテで花火を買った。どうやら行き先は海のようだ・・・。ぶははは。
昨日ケツメイシの『夏の思いで』をカラオケで歌ってから海辺のぼせになっている僕・・・。あはっ!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/29
「唐揚げを求めて・・・。」
今日は朝から映画を観て歯医者で治療をし、ユニクロで特売下着を買い、郵便局で滞納していた保険代を先の月まで事前払い、関係したい2号(原チャリ)が目指したのは大橋。
美味い唐揚げ情報を元にたどり着いたのは『かしわのとり吉』・・・、外観のたたずまいからして百発百中の美味い予感。。。
ここは様々なバード達を取り揃えている専門店。中でも一番気に入ったメニューの名前はズバリ“ひみつの唐揚げ”!こいつぁ〜美味い!
今度は揚げたてを食べてみたいものだ。。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/29
「我が家の表札。。。」
日曜大工にハマって材木や家具を見ると普通の人の目線よりも斜めの角度から見てしまう僕。
そんな僕に興味を持ってくださった材木会社の社長はかなりユニークな人で遊び心満載、、、表札を造ってくれたらしく今日突然届きました!
これ全て『木』100%で造られています。
年輪を数えると樹齢50年もある。。これは凄い!
やはりスターの表札は普通ではいけませんから!ぶはは!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/28
「豚まんパーティー。」
今日は朝からラジオでその後歯医者に行きました。
残念ながら麻酔が切れて痛くなり、さっきまで寝てましたよ。
起きたら空腹過ぎて、お中元で頂いた中華セットの中から豚まんとあんまんを食べてます!
『蓬莱の豚まん』ですもんねぇ〜。冷蔵でこれだけ美味しいってことは・・・。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/27
「愛しき物よ。。。」
夕飯に定食を食べ、リサーチも兼ねて天神ぶらぶらしました。
するとCD屋で今日発売の玉置浩二のライブアルバムを購入して・・・、早く聴きたくなって急いで帰りました!
マルキョウ水曜日の特売品ブレンディ詰め替え用(¥498)も慣れた足取りで購入。まるでドライブスルーのようでした。あはっ!とにかく早く帰ってゆっくり聴きたかったのです。
もうねぇ、最高!ライブ盤とは思えない程最高よ!
これね、玉置浩二=『田園』『メロディー』で止まってる方は是非聴いてみて下さいね!
分厚いメッセージが詰まってますよ!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/27
「がっつり食べたい夜。。。」
仕事が終わると、無性に定食が食べたくなりまして・・・。
友人の店に行くのも選択肢にありましたが、それはまた別腹で・・・。
福岡市中央区警固にある『わっぱ定食堂』に来ました。
ここはたまぁ〜に来るぐらいで、カレーがとっても有名な店なのですが一度も食べたことはありません。あはっ!
やはり僕は大食なんでいつも定食ですね。
ボリュームもさることながら、ふりかけが多種揃えられていて自由に掛けて良いというのが貧乏性な僕には嬉しいですねぇ〜。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/26
「オオクワガタ。」
今日はオオクワガタを飼っている方を訪ねて取材に参上した訳ですが、相当感動しております!
僕は少年のように喜んでおります。
だってオオクワガタって男子のロマンじゃん!
やっぱり幼少の頃、それぞれ捜し求めたじゃん!
まぁメスはゴキブリみたいですがね・・・。あはっ!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/7/26
「青いぜぃ!」
福岡県は浮羽町に来ています!
今からオオクワガタを捜し求めて取材です。
僕ぐらいになると・・・、スタッフなんて付けてもらえません。。。あはっ!
一人ぼっちの取材で、しかも迷ってます。。。
かなり寂しいけど、天気がよくて救われました!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
メッセージBOX
リンク集
事務局長の独り言
関係したい掲示板
大角太郎の愚痴には足りない
ほんなこつ、ささやかなこの人生
まーくんの小部屋
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
過去ログ
2019年12月 (2)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年9月 (1)
2019年5月 (4)
2019年4月 (1)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (5)
2018年10月 (6)
2018年9月 (4)
2018年8月 (6)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (11)
2018年1月 (14)
2017年12月 (4)
2017年11月 (14)
2017年10月 (11)
2017年9月 (10)
2017年8月 (17)
2017年7月 (10)
2017年6月 (9)
2017年5月 (18)
2017年4月 (21)
2017年3月 (25)
2017年2月 (20)
2017年1月 (25)
2016年12月 (23)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年9月 (27)
2016年8月 (28)
2016年7月 (34)
2016年6月 (36)
2016年5月 (36)
2016年4月 (21)
2016年3月 (24)
2016年2月 (43)
2016年1月 (26)
2015年12月 (20)
2015年11月 (28)
2015年10月 (24)
2015年9月 (37)
2015年8月 (35)
2015年7月 (36)
2015年6月 (34)
2015年5月 (39)
2015年4月 (41)
2015年3月 (41)
2015年2月 (32)
2015年1月 (34)
2014年12月 (32)
2014年11月 (37)
2014年10月 (48)
2014年9月 (38)
2014年8月 (41)
2014年7月 (48)
2014年6月 (43)
2014年5月 (38)
2014年4月 (44)
2014年3月 (47)
2014年2月 (43)
2014年1月 (41)
2013年12月 (39)
2013年11月 (47)
2013年10月 (42)
2013年9月 (54)
2013年8月 (59)
2013年7月 (71)
2013年6月 (64)
2013年5月 (64)
2013年4月 (57)
2013年3月 (64)
2013年2月 (59)
2013年1月 (63)
2012年12月 (72)
2012年11月 (54)
2012年10月 (70)
2012年9月 (69)
2012年8月 (68)
2012年7月 (93)
2012年6月 (76)
2012年5月 (56)
2012年4月 (64)
2012年3月 (80)
2012年2月 (77)
2012年1月 (69)
2011年12月 (74)
2011年11月 (95)
2011年10月 (62)
2011年9月 (63)
2011年8月 (73)
2011年7月 (73)
2011年6月 (56)
2011年5月 (52)
2011年4月 (61)
2011年3月 (45)
2011年2月 (55)
2011年1月 (56)
2010年12月 (49)
2010年11月 (56)
2010年10月 (56)
2010年9月 (66)
2010年8月 (60)
2010年7月 (62)
2010年6月 (53)
2010年5月 (62)
2010年4月 (56)
2010年3月 (49)
2010年2月 (48)
2010年1月 (52)
2009年12月 (51)
2009年11月 (61)
2009年10月 (62)
2009年9月 (53)
2009年8月 (54)
2009年7月 (59)
2009年6月 (70)
2009年5月 (56)
2009年4月 (47)
2009年3月 (41)
2009年2月 (46)
2009年1月 (43)
2008年12月 (57)
2008年11月 (56)
2008年10月 (63)
2008年9月 (53)
2008年8月 (60)
2008年7月 (60)
2008年6月 (70)
2008年5月 (47)
2008年4月 (47)
2008年3月 (43)
2008年2月 (35)
2008年1月 (40)
2007年12月 (39)
2007年11月 (58)
2007年10月 (78)
2007年9月 (62)
2007年8月 (78)
2007年7月 (62)
2007年6月 (86)
2007年5月 (54)
2007年4月 (65)
2007年3月 (52)
2007年2月 (62)
2007年1月 (59)
2006年12月 (54)
2006年11月 (59)
2006年10月 (63)
2006年9月 (63)
2006年8月 (55)
2006年7月 (52)
2006年6月 (68)
2006年5月 (71)
2006年4月 (39)
2006年3月 (55)
2006年2月 (52)
2006年1月 (65)
2005年12月 (58)
2005年11月 (55)
2005年10月 (64)
2005年9月 (68)
2005年8月 (59)
2005年7月 (55)
2005年6月 (58)
2005年5月 (60)
2005年4月 (65)
2005年3月 (69)
2005年2月 (47)
2005年1月 (39)
teacup.ブログ “AutoPage”