加藤淳也の風景!!
今触れた風景を、携帯カメラの画像と一言メモで頻繁に更新します!
加ト淳ラーメン発売!
究極の袋ラーメン! ※現在発売はしてません!
☆
加ト淳ラーメン
今んとこ取扱い店☆ ◆太宰府五条店 福岡県太宰府市五条2−6−31 ※西鉄五条駅ロータリー前 ◆宰府店 福岡県太宰府市宰府2−8−8 ◆小倉井筒屋 ◆博多マイングまるとみ ※現在発売はしてません! ◆カト淳店(本人) ●電話 → 十二堂えとや
0120-66-0382
☆ホームページ →
加ト淳ラーメン
◆1箱4袋入り1050円の最高傑作です!
通信販売
加藤淳也の7曲入りのミニアルバム
『
売れない唄にも愛がある
』
の通信販売を行っています。料金は
送料込みで2300円
です。ご希望の方は一度メールをください。詳細をお送ります。※携帯メールの方はブロックを外してくださいね!
katojunアットマークauone.jp
まで
住所・氏名・電話番号
をお知らせください。振込要項を返信します。何せ売れない唄ですので皆さん
率先して買ってください
!あはっ!
加藤淳也ライブ情報
☆
2017年6月18日(日)!
◆福岡市中央区赤坂TUPELO 開場18時 開演19時 料金2000円+飲み食い代 加藤淳也with大角太郎&清水康弘 ※新曲というには大げさですが、 数曲新しい曲を書きました。聴いてください。 6月18日は地下鉄赤坂駅で降りよう!
検索
このブログを検索
子供達大募集!
RKBラジオ
『スマスマE−KIDS』
という日曜日夕方の子供番組があります。
林田スマ
さんと僕、
加藤淳也
が毎週子供達の声をお届けしています。 この春から12年目に突入〜!ラジオ番組としては長寿番組ですね。
福岡県内
であれば取材に出向かせて頂きます! ... 取材と言っても、
カト淳が1人で伺って
子供達とお話しします。
クラス単位の授業
とか、
公民館の行事
とか、
クラブ活動
とか
子供会行事
とか・・・、子供達が活動してたらそこには何かドラマがあるわけです。。。 11年間で
取材した小学校も400校
を超えています!あはっ!
ほとんどが自薦
ですので遠慮なく言ってみて下さい! 12年目からは外部からのネタ提供を更に強化していきます! コレを見
たあなたがネタ元
になるという、まさにラジオ本来の作り方で突き進もうと思います! どうか
遠慮なく御連絡くださいね
〜!
カレンダー
2005年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2005/3/31
「打ち合わせ中の僕。。。」
今ですね、結婚式の司会打ち合わせ中ですが僕は何もしてないです。。。すっかりペンを置いてしまってます。。
一緒に司会をする方が頑張って進行を書いています。。この方は某ラジオ局のパオ〜ンの人です。。。カタジケナイ。。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/30
「やばい!」
美味いもんは数えるとキリがありません!
中洲『桃園』の豚角煮まんじゅうを食らいました!もうたまりません!肉汁がダラダラこぼれ過ぎです!
ちなみに僕はダイエット中なんですよねぇ〜。
がしかし、片手では支えきれないボリュ〜ムは癒し系ですよ〜!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/30
「また来ちゃった!」
地鶏を求めてまたまた来ちゃいました!
今日は地鶏屋大和です。
ここも絶妙な味付けですよ!あぁぁぁ、美味すぎる!もはや加藤淳也は地鶏の虜になりましたよ!
美味い地鶏情報お待ちしています!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/30
「ひなたぼっこ。。。」
わけあって人んちの子供のおもりをしています。
今度小学生になる子供と通学路のリハーサルしていますが、どうやら迷ったみたいで勿論僕は彼の小学校なんて知りません!ファッキュ!
子供は何を考えているのか分かりませんね。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/29
「今日は天気が良いので。。。」
気持ち良い風が家中を吹き抜けていきます。。こんな日は風鈴が良い音で鳴るんです。
今日は洗濯物をまとめて洗っては干しての繰り返しを3回もしましたよ〜。
せっかく良い天気なので・・・・・・、関係したい事務局のホワイトボードを書き換えてます。あはっ!
来月は大がかりな関係したい事務局の工事をしてかなりの仕事部屋を制作しますからねぇ〜。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/29
「日本一のおはぎ。。。」
母親の姉さん、、、つまり僕から見ると叔母さんにあたる訳ですが、大分から時々おはぎを送ってくれます。これが本当に美味しいんです。
前にも日記に書いたのですが、、あまりに美味しいと言うのが口コミで広がり、大分随一のデパートで売られている程なんですよ。
まぁ工場なんてないので生産が追いつくはずもありませんが・・・。あはっ
おはぎとは、あんこともち米の柔らかさが非常に重要だとおもう訳ですが、それが同じ柔らかさなんですよ!
こりゃたまらんねぇ〜。。。
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/28
「今日から応援団!」
今お昼の番組の中継でヤフードームに来てましたよ!
中継は電話にマイクを差し込んでやるシステムなんで全くの一人です。。。はい、寂しいです。
すぐ隣では『今日感テレビ』がオールスタッフ15人くらいでやってて、その隣で、、、負けないぞ!
一人でも応援団である!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/27
「イカシタSHOP!」
昨今のおしゃれ事情はマネキンにも及んでいます。
僕がよく通うお店、、コムサのマネキンも表情豊かでかなりお洒落なんですよねぇ〜。。
そこで僕によく似たマネキンを見つけたので撮影してみましたよ。。
良く出来たマネキンです!道行く人がみんなジロジロ見ていた程でした!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/27
「地鶏大好き!」
地鶏で有名な佐賀県三瀬は我が家からとても近いのですが、もっと近くの福岡市早良区の曲淵に美味い地鶏を食べさせてくれる『地鶏食堂』があります!
ここはドライブイン感覚で地鶏定食等が食べられるのは勿論ですが、一瞬立ち寄って地鶏もも焼き一本500円で食べられるという夢のような場所です!
地鶏のもも焼きの理想はココにあります!愛しています!
加藤淳也のグルメ100選の店です!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/3/27
「とある居酒屋にて・・・」
今夜は飲み会でした。
とある番組のレギュラー陣が集まり、夕方5時半〜11時半まで同じ店にて愉快に飲んでた訳です。。。
その店唯一の座敷を占拠していた事になり、ちょっぴり迷惑なお客さんだったかもしれません。。。あはっ!
飲み会も佳境になりIアナウンサーによるマジックショーがありました!これは本当にプロ級で、『こんな一芸があればモテるんだろうなぁ〜』っと関心しましたよ!
投稿者: 加藤淳也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
メッセージBOX
リンク集
事務局長の独り言
関係したい掲示板
大角太郎の愚痴には足りない
ほんなこつ、ささやかなこの人生
まーくんの小部屋
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
過去ログ
2019年12月 (3)
2019年11月 (1)
2019年10月 (2)
2019年9月 (1)
2019年5月 (4)
2019年4月 (1)
2019年2月 (5)
2019年1月 (6)
2018年12月 (3)
2018年11月 (5)
2018年10月 (6)
2018年9月 (4)
2018年8月 (6)
2018年7月 (5)
2018年6月 (4)
2018年4月 (4)
2018年3月 (2)
2018年2月 (11)
2018年1月 (14)
2017年12月 (4)
2017年11月 (14)
2017年10月 (11)
2017年9月 (10)
2017年8月 (17)
2017年7月 (10)
2017年6月 (9)
2017年5月 (18)
2017年4月 (21)
2017年3月 (25)
2017年2月 (20)
2017年1月 (25)
2016年12月 (23)
2016年11月 (29)
2016年10月 (30)
2016年9月 (27)
2016年8月 (28)
2016年7月 (34)
2016年6月 (36)
2016年5月 (36)
2016年4月 (21)
2016年3月 (24)
2016年2月 (43)
2016年1月 (26)
2015年12月 (20)
2015年11月 (28)
2015年10月 (24)
2015年9月 (37)
2015年8月 (35)
2015年7月 (36)
2015年6月 (34)
2015年5月 (39)
2015年4月 (41)
2015年3月 (41)
2015年2月 (32)
2015年1月 (34)
2014年12月 (32)
2014年11月 (37)
2014年10月 (48)
2014年9月 (38)
2014年8月 (41)
2014年7月 (48)
2014年6月 (43)
2014年5月 (38)
2014年4月 (44)
2014年3月 (47)
2014年2月 (43)
2014年1月 (41)
2013年12月 (39)
2013年11月 (47)
2013年10月 (42)
2013年9月 (54)
2013年8月 (59)
2013年7月 (71)
2013年6月 (64)
2013年5月 (64)
2013年4月 (57)
2013年3月 (64)
2013年2月 (59)
2013年1月 (63)
2012年12月 (72)
2012年11月 (54)
2012年10月 (70)
2012年9月 (69)
2012年8月 (68)
2012年7月 (93)
2012年6月 (76)
2012年5月 (56)
2012年4月 (64)
2012年3月 (80)
2012年2月 (77)
2012年1月 (69)
2011年12月 (74)
2011年11月 (95)
2011年10月 (62)
2011年9月 (63)
2011年8月 (73)
2011年7月 (73)
2011年6月 (56)
2011年5月 (52)
2011年4月 (61)
2011年3月 (45)
2011年2月 (55)
2011年1月 (56)
2010年12月 (49)
2010年11月 (56)
2010年10月 (56)
2010年9月 (66)
2010年8月 (60)
2010年7月 (62)
2010年6月 (53)
2010年5月 (62)
2010年4月 (56)
2010年3月 (49)
2010年2月 (48)
2010年1月 (52)
2009年12月 (51)
2009年11月 (61)
2009年10月 (62)
2009年9月 (53)
2009年8月 (54)
2009年7月 (59)
2009年6月 (70)
2009年5月 (56)
2009年4月 (47)
2009年3月 (41)
2009年2月 (46)
2009年1月 (43)
2008年12月 (57)
2008年11月 (56)
2008年10月 (63)
2008年9月 (53)
2008年8月 (60)
2008年7月 (60)
2008年6月 (70)
2008年5月 (47)
2008年4月 (47)
2008年3月 (43)
2008年2月 (35)
2008年1月 (40)
2007年12月 (39)
2007年11月 (58)
2007年10月 (78)
2007年9月 (62)
2007年8月 (78)
2007年7月 (62)
2007年6月 (86)
2007年5月 (54)
2007年4月 (65)
2007年3月 (52)
2007年2月 (62)
2007年1月 (59)
2006年12月 (54)
2006年11月 (59)
2006年10月 (63)
2006年9月 (63)
2006年8月 (55)
2006年7月 (52)
2006年6月 (68)
2006年5月 (71)
2006年4月 (39)
2006年3月 (55)
2006年2月 (52)
2006年1月 (65)
2005年12月 (58)
2005年11月 (55)
2005年10月 (64)
2005年9月 (68)
2005年8月 (59)
2005年7月 (55)
2005年6月 (58)
2005年5月 (60)
2005年4月 (65)
2005年3月 (69)
2005年2月 (47)
2005年1月 (39)
teacup.ブログ “AutoPage”