命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
« 思い出のアルバム
|
Main
|
旅立ち・・光に向かって »
2011/3/29
「一歩、前へ」
美術学校に行ったわけでなく、ちゃんと陶芸を学んだわけでもない
そんな私が・・・プロを目指せるのか・・・と悩んだ時期があった
そんな時、友人が言ってくれた言葉
「プロという接頭語は 『前ヘ』という意味だよ
・・・だから、前に向かおうという姿勢があれば・・大丈夫」・・・と
なら・・・私は、プロと言ってもいいかな・・・
たとえ・・少しでも前に向かいたいと 前のめりに立っている
その時から・・・私は意識の上で、プロになった
そして・・プロとして・・・恥ずかしくないよう・・・どんな小さなことも
120パーセント・・がんばりたいと思うようになった
今日・・テレビで・・・支援の仕方として
それぞれの立場で
それぞれのやり方で
と、言っていた
今回、ホンダに飛び入り参加させていただこうと決心して
ポストカードの紙やインクを買いに行ってる時・・・
こんなまどろっこしいことするより・・
その費用を直接 募金箱に入れたほうが確実なんちゃうん?
と、自問する私がいた
でもね・・・私・・・つちびと作家なんよ
つちびと作家らしい・・・できることをしたい
私の作った希望の卵やつちびとポストカード
購入してくださった金額をすべて・・そのまま隣の募金箱に入れていただく
その形は・・・少なくても3人の気持ちを募金箱に入れることになる
直接、募金箱にお金を入れてくださる買って下さった方と、それを作った私、その機会を下さったホンダさん
更に・・うまく行けば買った方が葉書としてとして使って・・
そのポストカードを受け取った人が
そこに込められた何かを感じてくださり・・・さらに支援の輪が広がる
夢想しすぎ?
いいんだ・・・それでも
いっぱい、いっぱい・・・夢を見るんだ
うまくいくことを・・・信じたいんだ
だって・・・それが
プロ(前へ)
・・・って、ことでしょ
と言うわけで・・今日は ホンダに置かせていただいているポストカードの残り4種
希望のタネ・・まいた
いつか
花咲け
実を ならせ
フォレストさんが参加されている(オマケ可南)『ぎゃらりいホンダ』のグループ展
「わたしのすきな時間」
2011.3.24(木)→4.2(土)
11:00am ー 6:00pm(最終日 4:00pm)
日々の暮らしをゆっくりと綴っていくあなたの好きな時間を
探しにきてください
ぎゃらりいホンダ
大阪府堺市中区深井沢町3134
TEL 072−278−3381
*********
2011年 可南 個展の御案内
期間 4月27日(水)〜5月15日(日) 定休日 月曜日
時間 AM11:00〜PM7:00(日曜・祝日はPM5:00まで)
入場無料
場所
ワイアートギャラリー
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380
期日と場所以外 詳細は決まっていませんし、案内状などもまだ出来ていませんが 御希望の方は御住所、氏名をお書きの上 思いついたときにメッセージボックスよりお知らせ下さい
人気ブログランキング
に参加しています
これから、絵付けがんばる可南へ
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(3)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
娘と私のこと
休廊日の私
もう半分、まだ半分
救いの色(個展4日目のこと)
ありがたいこと(個展3日目)
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2022年5月 (24)
2022年4月 (30)
2022年3月 (30)
2022年2月 (27)
2022年1月 (29)
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (28)
2021年8月 (31)
2021年7月 (29)
2021年6月 (39)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”