命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2022/6/21
「お引越しのお知らせ」
ブログ、お引越ししま〜す
お引越し先のアドレスは
https://blog.goo.ne.jp/kanan
となります。
今までこのブログを、お気に入り登録やフォローしてくださっていた方々は、
お引越し先
に
変更していただけたら嬉しいです
まだ、新しい場所にとりあえず記事を移せたという段階で
いろいろと不手際もあるかもわかりませんが
徐々に整えながら・・
これからは
新しい場所
で
大切にブログ更新を続けていきたいと思います
今日も、これから
お引越し先
にも同じようなご案内をして、記念すべき最初の記事を書こうと思っています
また、引き続きブログランキングには、お引越し先でも参加いたしますので
新しいお引越し先から、ぽちっと応援いただけたら嬉しいです
★ この秋のつちびと展の予定です
2022年10月8日(土)〜16日(日)
燈舎(ともしや)
https://tomoshiya341128.wixsite.com/mysite
〒534-0011大阪府大阪市都島区高倉町1丁目1-17
06-6926-2323
(燈舎でこれまでもずっと一番最初にお客様を迎えるつちびとです)
★引き続き
ワイアートギャラリーのオンラインショップ
は継続されています
また
特設サイト
も継続中です
作品にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
ワイアートギャラリー
info@yart-gallery.co.jp tel 06-6311-5380
可南
kanansgallery@infoseek.jp
併せて
スライドショー
もご覧いただけたら嬉しいです
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/6/20
「森林浴するつちびと」
久しぶりに娘たちの車に乗せてもらった
欝々することの多い中
気持ちのいい風を浴び
胸いっぱい・・緑の空気を吸い込んだ
出かける時、ふと思いついて・・
玄関先においてた『ひかりのもり』の小さいのを
バックに忍び込ませてきたから
到着場所で・・写真を撮る
緑の中の『ひかりのもり』
私の気持ちまでなんだか緩んでくる
ニコニコが湧いてくる
気づけば・・今はもういない母のように
「極楽♪極楽♪」とつぶやいていた
★ この秋のつちびと展の予定です
2022年10月8日(土)〜16日(日)
燈舎(ともしや)
https://tomoshiya341128.wixsite.com/mysite
〒534-0011大阪府大阪市都島区高倉町1丁目1-17
06-6926-2323
(燈舎でこれまでもずっと一番最初にお客様を迎えるつちびとです)
★引き続き
ワイアートギャラリーのオンラインショップ
は継続されています
また
特設サイト
も継続中です
作品にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
ワイアートギャラリー
info@yart-gallery.co.jp tel 06-6311-5380
可南
kanansgallery@infoseek.jp
併せて
スライドショー
もご覧いただけたら嬉しいです
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/6/19
「ブログの消費期限」
7月いっぱいで、このブログを載せているブログサービスが終了するため
娘に頼み込んでなんとかgooブログへのお引越しを試みてもらっている最中です
ただ・・想像してた以上にその作業が難しいらしく
なかなか進んでいません
バグも多いらしく、最悪、画像とか消えてしまう可能性もあるとかで
上手くいきますようにと・・私は祈るしかありません
2008年から・・延々かき続けてきた日々のブログ・・
消えずに残ってくれたらいいなあ
そんな想いもあって・・
今日は・・このブログに初めて乗せた記事を再現してみました
最初は・・たった一枚の写真とご挨拶だけのシンプルなブログでした
以下がその内容です
***
2008/10/26
「つちびとからのご挨拶」
はじめまして
つちびと(陶人形)作家の可南です。
誰かに背中押していただいた気がして
苦手なパソコンと格闘しながらも、ブログ始めました。
不慣れなため、お見苦しい点もあるかもしれませんが
気長に見守ってやって下さい。
* * * * * * * * * *
って内容でした
それが気づけば・・長〜い文章
何枚もの画像
嬉しいことも泣き言も・・だだ漏れさせ
見送るまでの命の道程や・・見送ってからの自分の戸惑い、悔恨、
そんなものまで書き続けてきました
その合間合間に・・もちろん・・つちびとの制作過程や個展のことも・・
拙いブログではありますが・・温度だけは嘘偽りなく・・綴ってきました
だから・・
消えたらいやだな
消えてほしくないな
と言いながらも
私ができることは何もなく
ただただ娘の作業がうまくいくことを祈り続けます
一緒に願っていただけたら嬉しいです
★ この秋のつちびと展の予定です
2022年10月8日(土)〜16日(日)
燈舎(ともしや)
https://tomoshiya341128.wixsite.com/mysite
〒534-0011大阪府大阪市都島区高倉町1丁目1-17
06-6926-2323
(燈舎でこれまでもずっと一番最初にお客様を迎えるつちびとです)
★引き続き
ワイアートギャラリーのオンラインショップ
は継続されています
また
特設サイト
も継続中です
作品にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
ワイアートギャラリー
info@yart-gallery.co.jp tel 06-6311-5380
可南
kanansgallery@infoseek.jp
併せて
スライドショー
もご覧いただけたら嬉しいです
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/6/18
「新作とサクランボ」
ありがたくも・・また山形からサクランボが届きました
さっそく・・今作りかけのつちびとと共に写真を
今日は、陽が射していないのが残念です
あふれるほどのサクランボと子供も可愛いけど・・
二粒のサクランボの写真も可愛い
どんどん土が乾いてきました
作業を急がねば・・
この子のソックスは
悩んだ末に・・
2色の淡いブルーに
子ども自身はほぼ完成に近づいてきたから
そろそろタイトル浮かんできてほしいと思っています
燈舎さんで感じた・・心も体も無防備な状態
そんなつちびとにできたらと思います
★ この秋のつちびと展の予定です
2022年10月8日(土)〜16日(日)
燈舎(ともしや)
https://tomoshiya341128.wixsite.com/mysite
〒534-0011大阪府大阪市都島区高倉町1丁目1-17
06-6926-2323
(燈舎でこれまでもずっと一番最初にお客様を迎えるつちびとです)
★引き続き
ワイアートギャラリーのオンラインショップ
は継続されています
また
特設サイト
も継続中です
作品にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
ワイアートギャラリー
info@yart-gallery.co.jp tel 06-6311-5380
可南
kanansgallery@infoseek.jp
併せて
スライドショー
もご覧いただけたら嬉しいです
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/6/17
「光色のの化粧泥を塗る」
新作が、やっと化粧泥を塗る段階まで進んだ
子供の洋服は・・淡い黄色のグラデーション
だけど・・焼く前だとわからないかなあ
灯りに包まれた子供のイメージ
靴下は・・何色にするか
そこで・・また悩んでいる
その答えを見つけようと・・
この状態で・・とりあえず窯の上で写真を撮ってみた
ふと写り込んだ・・『無苦』のつちびとが・・この子を見守っている
★ この秋のつちびと展の予定です
2022年10月8日(土)〜16日(日)
燈舎(ともしや)
https://tomoshiya341128.wixsite.com/mysite
〒534-0011大阪府大阪市都島区高倉町1丁目1-17
06-6926-2323
(燈舎でこれまでもずっと一番最初にお客様を迎えるつちびとです)
★引き続き
ワイアートギャラリーのオンラインショップ
は継続されています
また
特設サイト
も継続中です
作品にご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
ワイアートギャラリー
info@yart-gallery.co.jp tel 06-6311-5380
可南
kanansgallery@infoseek.jp
併せて
スライドショー
もご覧いただけたら嬉しいです
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2022年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
お引越しのお知らせ
森林浴するつちびと
ブログの消費期限
新作とサクランボ
光色のの化粧泥を塗る
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2022年6月 (20)
2022年5月 (32)
2022年4月 (30)
2022年3月 (30)
2022年2月 (27)
2022年1月 (29)
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (28)
2021年8月 (31)
2021年7月 (29)
2021年6月 (39)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”