命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2022/4/30
「新作つちびとアクセサリー」
気づけば・・今日で4月も終わりだ
そして・・あと17日間で個展となってしまった
体も頭も・・いっぱいいっぱいだ
それでも・・今日は晴れてくれたから
新たに焼きあがっていたつちびとアクセサリーの写真を撮った
まずは・・ミニミニ灯心(とうしみ)さん
そして・・ミニミニひかりのもり
他にも・・ハレの子やケの子の簡単バージョンなど
新たにアクセサリーの仲間に加わった子もいて
写真撮るのも大変
だけどこんな作業の積み重ねが・・
やさしさの種となったらいいなあと思う
★★★
お知らせ
可南つちびと展
それでも優しさの種をまく
5月17日(火)〜28日(土)
開廊時間 11時より19時迄、
最終日と日曜日は17時まで。
月曜は休廊です
ワイアートギャラリー
大阪市北区堂山町15-17 ACT3ビル1F
06-6311-5380
★ DM送付をご希望の方は、住所氏名とDM希望とお書きいただき
kanansgallery@infoseek.jp
までご連絡ください
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★★★
引き続き
特設サイト
は継続中です
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/4/29
「土の記憶」
ますます作業スピードの遅くなっている私だから
他の作業の合間に、少しずつでもと梱包を始めた
まずは玄関先に置いているものをと
梱包していたら・・ささやかな発見をした
『いのちのもり』
を包もうと持ち上げた時・・カラカラと乾いた音がしたのだ
驚いて確認したが・・どこかが割れているわけではなかった
底の部分に空気穴をあけた時
あけた穴の一部の土の欠片が、偶然にも本焼き後も底にくっつかずに焼きあがって
『いのちのもり』
を振ると・・まるで土鈴のように音を立てている
昨日のブログで・・土が命の積み重ねなら
その積み重ねられた誰かの記憶を持っていたらいいな
と書いたところだったから
太古の記憶の音?と夢想した
偶然って面白い
そして造形物の中では・・
つちびとは、陶器と同じく窯で2度焼くという工程が必要なものであるから・・
その分偶然が生まれる頻度が高いのか
時間がないというのに・・
何度か・・音のする
いのちのもり
を振ってみる
カラカラ カラカラ
カラカラ・・・カラカラ
ほんのしばらくその音を聴いていた
★★★
お知らせ
可南つちびと展
それでも優しさの種をまく
5月17日(火)〜28日(土)
開廊時間 11時より19時迄、
最終日と日曜日は17時まで。
月曜は休廊です
ワイアートギャラリー
大阪市北区堂山町15-17 ACT3ビル1F
06-6311-5380
★ DM送付をご希望の方は、住所氏名とDM希望とお書きいただき
kanansgallery@infoseek.jp
までご連絡ください
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★★★
引き続き
特設サイト
は継続中です
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/4/28
「いろいろ思う」
「土は命の積み重ね」
という言葉をドラマの中で聞いた
一瞬あれって思って・・
すぐ・・そうかと腑に落ちた
今でこそ人は亡くなった後、焼いて骨にしてからお墓に埋葬するけど
地球が生まれてからの歴史を振り返れば・・
多くの生物の命が土に埋もれ・・そして土と同化し
土の成分となって堆積してきたのだと・・
その言葉のいう意味を理解した
そして・・それほど考えて名付けたわけではないのに
自分の作品を 「つちびと」と名付けたことの深みに気づく
土が命の積み重ねなら・・
その土から生まれるつちびとも
命を持っていたらいいな
積み重ねられた誰かの記憶を持っていたらいいな
私は・・変な奴で
そう思うだけで・・泣けてくるんだ
私もやがて土になるんだと思うだけで涙がこぼれる
そして・・改めて思う
そんな土というものを焼いて・・
作品を作ることとなった巡りあわせに感謝する・・と
あと何度かはわからないし
それほど多くの方にではないとしても
私の残そうとしている命を
みていただける機会を持てるのは嬉しいな
★★★
お知らせ
可南つちびと展
それでも優しさの種をまく
5月17日(火)〜28日(土)
開廊時間 11時より19時迄、
最終日と日曜日は17時まで。
月曜は休廊です
ワイアートギャラリー
大阪市北区堂山町15-17 ACT3ビル1F
06-6311-5380
★ DM送付をご希望の方は、住所氏名とDM希望とお書きいただき
kanansgallery@infoseek.jp
までご連絡ください
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★★★
引き続き
特設サイト
は継続中です
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/4/27
「個展準備」
今日も、展示のためのつちびとカードを作っていた
どの写真を選んで・・どんな言葉にするか
悩んで試して・・
たった1枚のカードを作るのにもびっくりするほど時間がかかる
これは・・『包帯リボン』のカードを作っているパソコン画面
いろんな角度から・・写真を撮っているから
あっちからもこっちからも見てほしいけど
それは・・現場で見ていただくしかないから
一番添えている言葉に合う写真を探す
たった1枚の写真選ぶのにこの調子だから・・
こんなペースで準備をしていて間に合うのかなあ
★★★
お知らせ
可南つちびと展
それでも優しさの種をまく
5月17日(火)〜28日(土)
開廊時間 11時より19時迄、
最終日と日曜日は17時まで。
月曜は休廊です
ワイアートギャラリー
大阪市北区堂山町15-17 ACT3ビル1F
06-6311-5380
★ DM送付をご希望の方は、住所氏名とDM希望とお書きいただき
kanansgallery@infoseek.jp
までご連絡ください
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★★★
引き続き
特設サイト
は継続中です
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022/4/26
「5つの物語」
つちびと
『月白(つきしろ)』
が表紙となった本の現物が一足早く手元に届きました
ワイアートギャラリーでのつちびと展の際に
『月白(つきしろ)』
のつちびとをご覧になられた方が
もしその本に興味を示されてはと
購入可能なように、事前に10冊手に入れたのです
さっそくその一冊を・・
『月白(つきしろ)』
のつちびとと共に写真を撮ってみます
じつは・・
副題に
「母と娘がやりなおすための5つの物語」
とありますが・・
その物語の5つの中の1つに私の物語も入っています
その物語は・・私の傷であり痛みでありますが
希望でもあります
そしてほかの4つの物語りも
呪いの物語ではなく・・優しい赦し(ゆるし)の物語です
28日に発売され・・アマゾンだけでなく書店でも解禁となるそうです
★★★
お知らせ
可南つちびと展
それでも優しさの種をまく
5月17日(火)〜28日(土)
開廊時間 11時より19時迄、
最終日と日曜日は17時まで。
月曜は休廊です
ワイアートギャラリー
大阪市北区堂山町15-17 ACT3ビル1F
06-6311-5380
★ DM送付をご希望の方は、住所氏名とDM希望とお書きいただき
kanansgallery@infoseek.jp
までご連絡ください
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★★★
引き続き
特設サイト
は継続中です
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2022年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
お引越しのお知らせ
森林浴するつちびと
ブログの消費期限
新作とサクランボ
光色のの化粧泥を塗る
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2022年6月 (20)
2022年5月 (32)
2022年4月 (30)
2022年3月 (30)
2022年2月 (27)
2022年1月 (29)
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (28)
2021年8月 (31)
2021年7月 (29)
2021年6月 (39)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”