命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2021/4/12
「ブログのトップ」
特設サイトに載せるの為に室内で撮りなおした『つちのもり・笑』
表の面は
裏の面は
そして・・斜めから撮ってみたり
新年が明けてからずっと
「A HAPPY NEW YEAR」
のままだった
ブログのトップ・・明日にはこの子たちの写真に変えようかなあ
★5月27日から開催されるつちびと展のDMデザインが決まりました♪
作品面
宛名面
***
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★ぎゃらりいホンダでの展示や動画は
可南特設サイト
からご覧いただけます
お問い合わせも可能です
★★★
★いやがらせメールのようなコメントが届くことが続いたのでコメントの送り方を変更いたしました
コメントを残したいと思ってくださる方は、ブログのコメント機能を使わず
kanansgallery@infoseek.jp
にコメントをメールの形でお送り願えますか
コメントと書いて下さり、内容を残してくださったら私がコメントとして反映させていただきます
ご協力ありがとうございます!
★★★
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
2019年の個展の会場風景は
こちらから
2018年のつちびと展の会場風景は
こちらから
今日のひとひら
おやすみです
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2021/4/11
「できたこと、できること」
昨日、娘と電話で他愛ない話をしている時
娘が・・
「なんやかや言っても、お母さんは東北にも行ったしすごいよ」
と言った
突然の言葉に何のことかわからず・・しばしポカンとしてたのだけど
かつて宮城でつちびと展をしたことを言っているのだと少ししてから理解した
「でも・・宮城でつちびと展ができたのは私のチカラやないし
宮城からわざわざやってきて招いてくださったおかげやし」
と娘に言葉を返す
「でも、決断して実行したのはお母さんやん」
と娘が言葉を繋いでくれた
コロナの中で自分の意志だけでは思うようには動けない今だからこそ
娘のその言葉が沁みてくる
だけど・・と思うのだ
宮城に行けたのも
東京で2度のつちびと展ができたのも
私なりの努力はしたけど
なにかの力がそうさせてくれたような感じがする
さらに言えば
54歳までの安定した生き方がそのまま続いていたとしたら
もう『つちびと』を作ることはできなくなっていただろうと思う
今、私は暮らし向きは不安だし、とても孤独ではあるけれど
それと引き換えに
つちびとを作り続けられている
その結果として、宮城も東京にもつちびとを連れていくことができたのだと思う
思い込みかもしれないけれど
私に訪れたいろんなこと・・それは嬉しいことだけでなく苦しいことも含めて
つちびとを作り続ける人生のために決められていたことなのかもしれないと
娘に話した
だから・・いま私を取り囲む状況も
きっと意味がある・・
そう思えたらいいなあ
★5月27日から開催されるつちびと展のDMデザインが決まりました♪
作品面
宛名面
***
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★ぎゃらりいホンダでの展示や動画は
可南特設サイト
からご覧いただけます
お問い合わせも可能です
★★★
★いやがらせメールのようなコメントが届くことが続いたのでコメントの送り方を変更いたしました
コメントを残したいと思ってくださる方は、ブログのコメント機能を使わず
kanansgallery@infoseek.jp
にコメントをメールの形でお送り願えますか
コメントと書いて下さり、内容を残してくださったら私がコメントとして反映させていただきます
ご協力ありがとうございます!
★★★
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
2019年の個展の会場風景は
こちらから
2018年のつちびと展の会場風景は
こちらから
今日のひとひら
おやすみです
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2021/4/10
「つちのもり・命」
『つちのもり・命』
の写真も
可南特設サイト
に載せるために
窯の上で撮ってみた
片方の面は・・
もう片方の面は・・・
いのちの二つの場面を・・感情も含めて写しだせていたらいいなあと思う
私と暮らしてくれた猫たちも・・
生きている時はもちろん・・旅立った今も・・・
笑っていてくれたらいいなあと思った
というか
命がみんな笑えたらいいなあと
私はずっと願い続けているのだと思う
★5月27日から開催されるつちびと展のDMデザインが決まりました♪
作品面
宛名面
***
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★ぎゃらりいホンダでの展示や動画は
可南特設サイト
からご覧いただけます
お問い合わせも可能です
★★★
★いやがらせメールのようなコメントが届くことが続いたのでコメントの送り方を変更いたしました
コメントを残したいと思ってくださる方は、ブログのコメント機能を使わず
kanansgallery@infoseek.jp
にコメントをメールの形でお送り願えますか
コメントと書いて下さり、内容を残してくださったら私がコメントとして反映させていただきます
ご協力ありがとうございます!
★★★
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
2019年の個展の会場風景は
こちらから
2018年のつちびと展の会場風景は
こちらから
今日のひとひら
おやすみです
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2021/4/9
「二つのつちびと」
もう一度窯を焚かないといけないなあと思っている
すでに焼きあがっている
『花くよう』
と
窯だきを待っている
『風のように雲のように』
を並べて写真を撮る
不思議な作品
でも・・つちびとの可能性をひろげた作品でもある
この二つを見ていると・・時々、歩き回る道々で見かける
自然の姿がふとよぎる
見つけた時びっくりした・・
誰に植えられたわけでもないのに・・土手の下の方に咲いていたムスカリの群生
夕日に照らされた土筆たち・・
自然てすごいなあと思う
美しいなあと思う
そして・・いとおしい
★5月27日から開催されるつちびと展のDMデザインが決まりました♪
作品面
宛名面
***
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★ぎゃらりいホンダでの展示や動画は
可南特設サイト
からご覧いただけます
お問い合わせも可能です
★★★
★いやがらせメールのようなコメントが届くことが続いたのでコメントの送り方を変更いたしました
コメントを残したいと思ってくださる方は、ブログのコメント機能を使わず
kanansgallery@infoseek.jp
にコメントをメールの形でお送り願えますか
コメントと書いて下さり、内容を残してくださったら私がコメントとして反映させていただきます
ご協力ありがとうございます!
★★★
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
2019年の個展の会場風景は
こちらから
2018年のつちびと展の会場風景は
こちらから
今日のひとひら
おやすみです
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2021/4/8
「DMデザイン決定♪」
少し前にブログを読んでくださっている方々にも
ご意見をお伺いしていた・・
ぎゃらりいホンダでのつちびと展のDMデザインが決定しました!
印刷に出すのは明日以降なので
印刷されて私の手元に届くのは来週末になりそうですが・・
一足早くご覧くださいね
まずは・・作品面
そして宛名面
気に入っていただけるといいのですが・・・
今日、少し遠回りして近所のスーパーに出かけました
通る必要のない田舎道を歩いていたら・・
向こうの方に大きな大きな夕日が見えて
行ったり来たりしながら
その夕日が見えなくなるまでずっと追いかけました
ずいぶん最後の方まで真っ赤な夕日が見えていて
まるで海に沈む夕日を見ているように
民家と民家の間に沈んでいきました
残念ながらスマフォは持っていなかったので写真は撮れなかったけど
最後の5分ぐらいは・・ずっと立ち止まって沈む夕日を眺めていました
まあるいまあるい大きなお日様
いいものを見た気がしました
DMも・・
個展に来るとか来ないとか
行くとか行かないとか
そんなことは置いておいて・・・
手に取って下さった方が
いいものを見たと思っていただけたらいいな
★いやがらせメールのようなコメントが届くことが続いたのでコメントの送り方を変更いたしました
コメントを残したいと思ってくださる方は、ブログのコメント機能を使わず
kanansgallery@infoseek.jp
にコメントをメールの形でお送り願えますか
コメントと書いて下さり、内容を残してくださったら私がコメントとして反映させていただきます
ご協力ありがとうございます!
***
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★ぎゃらりいホンダでの展示や動画は
可南特設サイト
からご覧いただけます
お問い合わせも可能です
★★★
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
2019年の個展の会場風景は
こちらから
2018年のつちびと展の会場風景は
こちらから
今日のひとひら
おやすみです
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
ブログのトップ
できたこと、できること
つちのもり・命
二つのつちびと
DMデザイン決定♪
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年4月 (12)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”