命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2020/12/19
「お詫びとお願い」
今日のブログは・・この何か月間かずっと悩み続けていたことを書きます
始まりは9月18日でした
ワイアートの個展のDMデザインが決まったとの記事をブログに書いたことがきっかけでした
ある方からのコメントが入り、
「この時期に個展を開くなんて」
というご指摘でした
みんながコロナに過敏に反応しがちな時期なので
そんなコメントを残されることで私が不安のはけ口となるのであればと
何度かはその方のコメントを承認させていただきました
でも・・コロナのことだけではないコメントも入りだし
その残される言葉は・・決して気持ちのいい言葉ではなく
ただでさえ暗くなりがちな時期に、ブログの向こうの皆さんにそんなコメントは
見せない方がいいとの判断から、ブログには反映させないようにしていました
その後も、人を嫌な気持ちにさせるコメントは続き
ブラックリストに加えたり、届かないように対応したのですが
その方はそのたびハンドルネームを変えてきたりして
結局・・そのコメントは毎回のように届いています
今では、
『あ』
というたった一文字のハンドルネームから届きます
いつかは止めて下さるかと思っていたのですが
止められる気配はなく
他の方からのコメントと識別するためには
私はその方のコメントも読むしかなく・・
なんだかなあと思いながら3カ月がたちました
「苦労話でお涙頂戴ですか」
とか
「売るのに必死 金の亡者ですか」
とか
最近では、
「娘さんにも見放されたのですね」
・・とか
「頭身バランス可笑しいですよ 習いに行っては?」
とか
前後の内容は忘れてしまいましたが
「あさましい」
という言葉を書かれたこともあります
誤解を招いてはいけないので
「あ」
さんは私の作品を直に見たことのない方で
かつ・・ブログをご自身もされていて、陶芸にもかかわりのある方だと思います
たぶん・・あの方だろうという見当もついています
なので・・今年の9月18日までに頂いたコメントは全く関係がないので
誤解なさらないでくださいね
で・・ここからが、私からのお願いです
コメント欄を閉じることも考えたのですが
私の記事と「よっし〜さんやねこばぁばさんのコメントとセットで楽しんでいる」と
以前に個展会場でお伺いしたこともあったし
完全な一方通行のブログにはしたくないので
それはなるべく避けたい思いました
で・・本当にお手数ですが
コメントを残したいと思ってくださる方は
kanansgallery@infoseek.jp
にコメントをメールの形でお送り願えますか
コメントと書いて下さり、内容を残してくださったら
私がコメントとして反映させていただきます
お手数をかけて申し訳ありませんが、そうしていただけることで
今後、このブログ宛てに送られてくる全てのコメントは読まずにすみます
メールで送って頂いたコメントだけを私は目にすればよくなり
また、ブログの皆さんにもそのコメントをご覧いただく道が残される
考えに考え抜いた結果のお願いです
コロナの増えるそれでなくても不安の募る時期に
こんなことをお聞かせして申し訳ありません
どうか、このブログの心地よさを存続させるためにご協力いただけたら嬉しいです
今日のひとひら
***
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★引き続き動画や個展で展示していたつちびとはまだワイアートギャラリーさんの
可南特集ページ
からご覧いただけます
また
可南特設サイト
からもご覧いただけます
お問い合わせも可能です
★★★
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
2019年の個展の会場風景は
こちらから
2018年のつちびと展の会場風景は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2020年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
娘と私のこと
休廊日の私
もう半分、まだ半分
救いの色(個展4日目のこと)
ありがたいこと(個展3日目)
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2022年5月 (24)
2022年4月 (30)
2022年3月 (30)
2022年2月 (27)
2022年1月 (29)
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (28)
2021年8月 (31)
2021年7月 (29)
2021年6月 (39)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”