命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2020/4/30
「新作『愛守(あいもり)』さん」
本焼きが終わった
個展をどうすればいいか・・心は悩みながらも
つちびと達は、何の迷いもなく・・ちゃんと生まれてきてくれた
これから、焼きあがったすべてのつちびとの石粒を取っていかないといけないのだけど
まずは・・
『愛守(あいもり)』
さんから・・
たぶん・・新型コロナの影響で、人との距離を離さなければばいけなくなって
大切な人と会うことも躊躇するようになって
そのことをどう受け止めていいのかわからなくて・・モヤモヤしてた
だから・・生まれた子たち
ほんとはね・・会いたいよ
ぎゅっとしたいよ
そんな声が聞こえてくる
今だから生まれたつちびと・・愛守(あいもり)さん
やさしく・・やさしく・・焼きあがりました
★★★
届いていない方で、やっぱり私もDMが欲しいと思われる方は
下記のメールアドレスまでご連絡くださいね
可南つちびと展 「この世界に、たったひとつ」
5月20日(水)〜31日(日)
AM11:00〜PM6:00
ぎゃらりいホンダ
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
★ DMをご希望の方は
kanansgallery@infoseek.jp
までお名前とご住所をお書きの上、DM希望と明記してご連絡ください
***
4月30日 今日のひとひら
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
今回の個展の会場風景は
こちらから
前回のつちびと展の会場風景は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2020/4/29
「100でなくてもいい」
毎日、心が行ったり来たりする
昨日は今だけを見ようと書いたくせに
個展の開催日の5月20日が近づけば近づくほど
パニくらないためにも、今後の対応のいくつかを考えておかねばならないと思ったりもする
緊急事態宣言が5月6日以降も延長される流れが
かなりの確率で現実になろうとしている
その時・・私は?
ぎゃらりいホンダでのつちびと展は・・どうできるのだろう?
無観客での個展が、いっそう現実味を帯びてきた
20年近く個展を続けてきて・・こんなことは初めてだ
腕も足も、もぎ取られていくような気になるときがある
そうなったら・・私は何ができるのだろう
私にとっての個展とは
一つは、つちびとを介して誰かの心に寄り添うということ
そして正直に言えば、もう一つの側面は、私の経済活動とギャラリーの経済活動
その二つを・・たとえわずかでも叶える方法があるのだろうか
何が・・できるのだろう
ますます・・心まで荒廃していく世界の中で・・
移動を促す行為は悪とされる空気の中で・・・
いろんな手段を奪われても・・・・少しでもつちびとにできることはあるのか
それでも逃げずに・・具体的な方法を考えてみよう
100でなくてもいい・・0にはしたくない
だから・・
無い知恵を絞りだし・・絞り出し・・絞り出し
★★★
届いていない方で、やっぱり私もDMが欲しいと思われる方は
下記のメールアドレスまでご連絡くださいね
可南つちびと展 「この世界に、たったひとつ」
5月20日(水)〜31日(日)
AM11:00〜PM6:00
ぎゃらりいホンダ
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
★ DMをご希望の方は
kanansgallery@infoseek.jp
までお名前とご住所をお書きの上、DM希望と明記してご連絡ください
***
4月29日 今日のひとひら
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
今回の個展の会場風景は
こちらから
前回のつちびと展の会場風景は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2020/4/28
「本焼き開始」
なんとか絵付けを終えて・・
お昼前から本焼きを始めた
終了するのは・・たぶん日をまたぐだろう
長い夜になりそうだ
でも・・することが・・できることがあって・・良かったと思う
明日が・・見えないなら
明日は見ない
ただ・・今を見よう
★★★
届いていない方で、やっぱり私もDMが欲しいと思われる方は
下記のメールアドレスまでご連絡くださいね
可南つちびと展 「この世界に、たったひとつ」
5月20日(水)〜31日(日)
AM11:00〜PM6:00
ぎゃらりいホンダ
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
★ DMをご希望の方は
kanansgallery@infoseek.jp
までお名前とご住所をお書きの上、DM希望と明記してご連絡ください
***
4月28日 今日のひとひら
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
今回の個展の会場風景は
こちらから
前回のつちびと展の会場風景は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2020/4/27
「新作の絵付け」
昨日、つちびとの活動をいつも支えてくださっている都島の『燈舎』(ともしや)さんから久しぶりにお電話があって
ほっとした
大阪に緊急事態宣言が出て以来、飲食店である『燈舎』さんのことが
実は、ずっと気になっていたのだ
でも・・あかんたれの私は、気になりながらも怖くて自分から電話をできなかった・・
『燈舎』の佐々木さんから伺ったことによると
要請に従って今は8時までの営業にしていること
そして、お弁当の販売も始められたこと
さらに・・これまで自身のサイトは、あえて作られていなかった『燈舎』さんが
店舗の営業時間変更などのお知らせなどのため、インスタグラムを始められたことを伺った
さっそく、ハッシュタグ燈舎で検索して・・拝見
燈舎らしい発信や、おいしそうなお弁当!
お電話でのご夫婦との会話や、燈舎のインスタグラムで
どんな時もぶれないお二人の姿勢を感じた
そして・・私もそうありたいと思った
今できることを精一杯 ただ誠実にやり続ければいい
そんなことを感じさせていただいた
だから・・今日も絵付け
直には手に取っていただけない結果となるかもしれないつちびとアクセサリーも
わずかだけど絵付けして自身の手に取ってみる
娘はこのバンザイ猫が一番好きだと言っていたけど
他にもや少しだけどこんなのがいる
『ライフ イズ ビューティフル』の映画のお父さんをまねて
「この不安な日々を乗り切った先には
きっと、素敵なプレゼントがもらえるよ」と
今日は・・自分に言ってみた
★★★
届いていない方で、やっぱり私もDMが欲しいと思われる方は
下記のメールアドレスまでご連絡くださいね
可南つちびと展 「この世界に、たったひとつ」
5月20日(水)〜31日(日)
AM11:00〜PM6:00
ぎゃらりいホンダ
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
★ DMをご希望の方は
kanansgallery@infoseek.jp
までお名前とご住所をお書きの上、DM希望と明記してご連絡ください
***
4月27日 今日のひとひら
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
今回の個展の会場風景は
こちらから
前回のつちびと展の会場風景は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2020/4/26
「ビューティフル・ライフ」
今日も、絵付けを続けていた
この熊はぬいぐるみだから・・
意識的に、命を持たない作りものの感じを 敢えて出した
だけど・・愛された記憶を持っている作りもの
そんなことを意識して・・
今日絵付けをした
この子を抱いて眠る子供の絵付け後は・・こんな感じ
最初に・・安心して眠る子供を作ろうと思った時の覚書は
このラフスケッチ
土で形にする段階で・・少し変えている
今ほどではないにしても・・新型コロナの感染が徐々に迫ってくる頃
無条件に安心にしてる子供を作りたかったのだと思う
その後、疲れて・・これ以上絵付けの作業が続けられなくなって
夜、食料を買いにスーパーに行ってきた
テレビで・・スーパーも危険だとのアナウンスや
マスクにゴム手袋で対応されているレジの方々をまじかに見て
家に戻ったら、さらにどっと疲れていた
買ってきたものを・・冷蔵庫に詰めながら
なぜか・・ふと、「ライフ イズ ビューティフル」の場面が浮かんだ
ナチスの捕虜収容所でのひどい境遇なのに、「これはゲームなんだ」と子供に告げ
「このゲームをやり切ったら、すごい商品が出る」と嘘を言うことで
子供に絶望を与えなかった・・映画の中のお父さんを思った
なんでかな・・
何で・・そんな映画を思い出したのかな
でもコロナが人に与える影響の中で・・
とても大切なことを思い出せたような気がした
★★★
届いていない方で、やっぱり私もDMが欲しいと思われる方は
下記のメールアドレスまでご連絡くださいね
可南つちびと展 「この世界に、たったひとつ」
5月20日(水)〜31日(日)
AM11:00〜PM6:00
ぎゃらりいホンダ
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
★ DMをご希望の方は
kanansgallery@infoseek.jp
までお名前とご住所をお書きの上、DM希望と明記してご連絡ください
***
4月26日 今日のひとひら
人気ブログランキング
に参加しています
ぽちっと応援していただけたら嬉しいです
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
今回の個展の会場風景は
こちらから
前回のつちびと展の会場風景は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2020年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
タイトル『私という宇宙』
新作の続き
体と心の栄養
新作さらに
新しいつちびと
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年1月 (24)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”