命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2019/8/16
「あっという間」
お盆が終わってしまった
アル・・帰ってきたのかな?
残念ながら・・気配は感じなかった
でも・・お盆のお蔭でいいこともあって
いちばん最初に我が家にやってきたミュウという仔が、花かつおが大好きだったから
今回はお盆期間、お供えに置いていたのだけど
今まで・・人間のどんな食べ物にも興味を示さなかったくるるが
私が眠っている間に、花かつおを食べていた
くるる、花かつお好きだったんだね
ミュウと似てるね
そのことが分かったことが・・なんか少しうれしかった
くるるが我が家にやって来て・・6年とちょっと
まだ・・知らないこともあったんだね
残った一人と一匹・・これからも寄り添って
大切に時を重ねよう
一緒に居てくれてありがとう
★ 秋の個展のお知らせ ★
可南つちびと展 「祈りにも似て」(仮題)
会期:2019年11月12日(火)〜11月23日(土祝)
開場時間 11時〜19時
*(11月17日日曜日・と最終日11月23日(土祝)は11時〜17時
11月18日月曜日は休み)
今回は最終日が11月23日土曜日となっておりますので、ご注意ください
場所:ワイアートギャラリー 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
11月のつちびと展の会場風景は
こちらから
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2019/8/14
「終戦記念日」
今日は・・終戦記念日です
戦争がいかに愚かで救いのないものであるか・・
決してその手段を選ぶことも
ほんの少しでもその方向に近づくことも許してはいけない
この日がやって来るたびに、何度でも強く心に刻む日だと私は思っています
これまでずっと作り続けてきたまるシリーズに
去年、防空頭巾の少女を、新たに作り加えました
私は、幸いにも・・戦後に生まれました
経験から実感する戦争の悲惨さを知りません
また・・熱心に歴史を学んだわけでもありません
ただ・・私が生まれてからしばらくの間は、わずかかもしれないけどまだその悲惨さの空気が残っていました
どんなことがあっても・・戦争はだめだと学校で教わりました
唐突ですが・・人物像を作る人間の端っこに居るものとして・・思うことがあります
被害をうけた国の少女と加害国側の少女という違いは忘れてはいけないと思うのですが
従軍慰安婦像の少女も、爆撃や原爆で死んだ少女も
戦争という愚かな行為の犠牲者という意味では・・私には同じように見えてしまうのです
国の損得より命の尊厳を最重要視すべきなのではと思うのです
その命の尊厳を・・国の立場にとらわれることで
ないがしろにしてはいけない
不当に扱ってはいけない
シンプルに・・ただそう思うのです
終戦記念日は、力で物事を解決出来ると過去に思ったことの過ちを
しっかりと反省する日です
荒げた声には・・荒げた声しか返ってこない
そう思い知る日でもあると思うのです
かつて・・作った「非戦」というつちびとの言葉に
『優しさだけが・・何かを変える武器
そう信じたい』
というのがありました
そのことを・・久しぶりに思い出しました
★ 秋の個展のお知らせ ★
可南つちびと展 「祈りにも似て」(仮題)
会期:2019年11月12日(火)〜11月23日(土祝)
開場時間 11時〜19時
*(11月17日日曜日・と最終日11月23日(土祝)は11時〜17時
11月18日月曜日は休み)
今回は最終日が11月23日土曜日となっておりますので、ご注意ください
場所:ワイアートギャラリー 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
11月のつちびと展の会場風景は
こちらから
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2019/8/14
「今日、願うことは」
まだ、屋根にブルーシートがかぶったままの家があるのに
また・・台風が近づいてきた
我が家の向かいは、外壁を直すために鉄のパイプで足場が組まれたまま
明日の台風の風・・大丈夫かな?
昨年とても怖い思いをしたから・・蚤の心臓の私は
もう今朝から・・不安でたまらない
そう言えば・・去年の9月初めの台風の時は
アルもまだピンピンしてて・・
1人と2匹で、台風が過ぎ去るまで同じ部屋にかたまって耐えたなあ・・
いちばん私が大丈夫じゃないくせに
アルとくるるに、何度も「大丈夫やからね」と声をかけてたことを思い出した
命って・・儚い
運命って・・・なんなんだろうね
今回の台風は・・生きている命1人と1匹と・・
そしてお盆で帰ってきたイノチ達とで
一塊になって過ごすのかなあ
百人力だね
そして・・・
我が家だけでなく
何事もなく・・すべての命が無事でありますように!
★ 秋の個展のお知らせ ★
可南つちびと展 「祈りにも似て」(仮題)
会期:2019年11月12日(火)〜11月23日(土祝)
開場時間 11時〜19時
*(11月17日日曜日・と最終日11月23日(土祝)は11時〜17時
11月18日月曜日は休み)
今回は最終日が11月23日土曜日となっておりますので、ご注意ください
場所:ワイアートギャラリー 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
11月のつちびと展の会場風景は
こちらから
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/8/13
「お盆」
お盆になった
当たり前だけど・・帰ってきた仔達の姿は見えない
でも・・今回初めて骨壺の数だけ
それぞれの仔達が好物だったものを買ってきてお供えした
ミュウには・・花かつお
ショコラやふうやジュニアには猫缶やお刺身
チャーには煮干しとお刺身
大食いだったアルは、たっぷり目のお刺身と猫缶
そして犬のリュウには・・好きだったロールパン
みんなの為に奮発した
そして・・唯一生きているくるるは お供えには全く興味を示さず
賢いからと・・くるるにも猫缶のおすそ分けを 別にあげた
儀式でしかないことはわかっているけど
儀式でもいいと思った
みんなのこと思う日があって・・いいなあと思う
そして・・私は、もう一つのお供えのつもりで
今日は・・土で蓮の葉の台を作ってみた
成形の状態は・・なかなかいい感じ
来年のお盆には・・焼きあがった蓮の葉、飾れたらいいなあ
ふと・・また・・あの言葉を思い出した
花びらは散る・・
花は散らない
そして・・更に言葉を付け加えた
命は・・形を変える
だけど命は消えない
★ 秋の個展のお知らせ ★
可南つちびと展 「祈りにも似て」(仮題)
会期:2019年11月12日(火)〜11月23日(土祝)
開場時間 11時〜19時
*(11月17日日曜日・と最終日11月23日(土祝)は11時〜17時
11月18日月曜日は休み)
今回は最終日が11月23日土曜日となっておりますので、ご注意ください
場所:ワイアートギャラリー 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
11月のつちびと展の会場風景は
こちらから
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2019/8/12
「アルの新盆」
お盆をひかえて・・
窯の上が祭壇になったみたいだ
蓮の上のつちびと上人
そして・・その周りには
チャーとふう、ジュニアやアル・・それぞれの仔達が形を変える時に
お供になってもらった小さなつちびと達を並べた
なんだか・・楽しそうだ
こんなふうに・・みんなが集まったらいいなあ
私自身が、いまだ受け入れられないからか
まだ・・どこか近くにいるような気がするアルも
みんなと一緒に集えばいいなあ
こんな時だけ・・仏教徒になれるわけじゃないけど
ふと・・そんな叶わぬ夢を見る
夢を見ようと思う
★ 秋の個展のお知らせ ★
可南つちびと展 「祈りにも似て」(仮題)
会期:2019年11月12日(火)〜11月23日(土祝)
開場時間 11時〜19時
*(11月17日日曜日・と最終日11月23日(土祝)は11時〜17時
11月18日月曜日は休み)
今回は最終日が11月23日土曜日となっておりますので、ご注意ください
場所:ワイアートギャラリー 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
11月のつちびと展の会場風景は
こちらから
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2
3
4
5
6
|
《前のページ
|
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2019年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
つちびと展二日目の会場
初日のようす
つちびと展、始まります!
搬入の朝
搬入前夜
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2022年5月 (19)
2022年4月 (30)
2022年3月 (30)
2022年2月 (27)
2022年1月 (29)
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (28)
2021年8月 (31)
2021年7月 (29)
2021年6月 (39)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”