命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2019/6/30
「新作「やさしい記憶」のつちびと」
今、わたしは、やわらかく・・やさしく、包まれたいと願う
そして、自分がそんな状況であることは
私という人間の特性なのだけど
つちびとで・・だれかも、そんなふうに
やわらかく優しく包んであげれたらと思う
だから・・生まれているつちびと達も、たぶんそんな想いが詰まっている
毎日毎日、天気が悪く
つちびと達のいい写真が撮れない
だから・・よけい、実物達にじかに会ってもらいたいなあと思うのだけど
こんな画面からでも・・感じてくださる方がいて・・お問い合わせを頂いた
そして・・この際だから書くけど
お返事できていないにもかかわらず、そんな私を許して下さり
変わらず書き続けてくださるコメントもそうだ
ちゃんと拝見していて
その言葉に励ましていただいている
それは・・ささやかなブログでも大切に見てくださる方がいること
つちびと達を待ってくださる方がいると感じれる
そんな他者の反応が・・かろうじて私に作ることを諦めさせないのかもと思う
ほんとうに、ありがとうございます!
★ 秋の個展のお知らせ ★
可南つちびと展 「祈りにも似て」(仮題)
会期:2019年11月12日(火)〜11月23日(土祝)
開場時間 11時〜19時
*(11月17日日曜日・と最終日11月23日(土祝)は11時〜17時
11月18日月曜日は休み)
今回は最終日が11月23日土曜日となっておりますので、ご注意ください
場所:ワイアートギャラリー 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
11月のつちびと展の会場風景は
こちらから
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2019/6/29
「新作画像」
『約束の地』の写真を、今日・・もう少し撮った
少しでも雲の隙間から日がのぞくと
大急ぎで、アトリエにとんでいってカメラを構える
思うような光は射してくれなかったけど・・それでも、何枚か撮った
やわらかな空気をまとった二人・・・
いいなあと思う
先日、夢を見た
夢の中でも私は猫を飼っていて・・
気づくと、なぜか2匹いたはずの猫の1匹の姿が見えない
部屋中を探し回って
夢だったから何と呼んだかは記憶にないが・・
何度も何度も名を呼んで・・死に物狂いで探すのだけど
どんなに探してもどこにも見当たらない
そこで・・目が覚めた
目が覚めてから・・
姿が見えなくなるということの意味を・・ありありと感じた
アルのことが・・こんな夢を見させたのかもしれないなあ
★ 秋の個展のお知らせ ★
可南つちびと展 「祈りにも似て」(仮題)
会期:2019年11月12日(火)〜11月23日(土祝)
開場時間 11時〜19時
*(11月17日日曜日・と最終日11月23日(土祝)は11時〜17時
11月18日月曜日は休み)
今回は最終日が11月23日土曜日となっておりますので、ご注意ください
場所:ワイアートギャラリー 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
11月のつちびと展の会場風景は
こちらから
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/6/28
「『約束の地』新作への想い」
先日、大切な仔を見送ったばかりの友人が
また・・今朝、見送りをしなければならなかったと知らされた
こんな時・・自分の無力さが情けなくてたまらなくなる
言葉すら・・なんて声をかけて良いのかわからなくなって・・とまどう
本焼きの終わったあるつちびとを
まだ・・準備できていなかったのに
急ピッチでで仕上げ・・・
なんとか・・光の乏しい中・・必死で写真を撮った
その行為すら・・何の役にも立たないことも私は知っている
知っているけど、届けれるものを、そんなことしか私は持たない
自己満足の極致・・
大急ぎで仕上げて写真を撮ったつちびと・・『約束の地』
言葉・・
「死んだらどこへ行くの?」
「ここへ 行くの」
★ 秋の個展のお知らせ ★
可南つちびと展 「祈りにも似て」(仮題)
会期:2019年11月12日(火)〜11月23日(土祝)
開場時間 11時〜19時
*(11月17日日曜日・と最終日11月23日(土祝)は11時〜17時
11月18日月曜日は休み)
今回は最終日が11月23日土曜日となっておりますので、ご注意ください
場所:ワイアートギャラリー 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
11月のつちびと展の会場風景は
こちらから
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2019/6/27
「焼きあがった仔達」
本焼きの終わった『記憶のたまご猫』
順番に石粒をとっていった
まず・・ふたつ
そして・・さらに合わせて・・全部で五つ
そのうち二つは、蓋物で
三つは・・置物
限定五つとなりますが・・ワイアートでご覧いただけます
さらに・・羽根のある猫ちゃんは、それぞれ微妙違いますがに・・限定三つ
こちらもワイアートでご覧いただけます
そのうちの一つと一緒に写真撮ってみました
ワイアートの個展が、自分の中でやっと現実味を帯びてきました
11月とまだ先のことですが・・たのしみにして頂けたら嬉しいです
★ 秋の個展のお知らせ ★
可南つちびと展 「祈りにも似て」(仮題)
会期:2019年11月12日(火)〜11月23日(土祝)
開場時間 11時〜19時
*(11月17日日曜日・と最終日11月23日(土祝)は11時〜17時
11月18日月曜日は休み)
今回は最終日が11月23日土曜日となっておりますので、ご注意ください
場所:ワイアートギャラリー 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
11月のつちびと展の会場風景は
こちらから
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2019/6/26
「新作の子猫ちゃん」
朝、窯出しをして
少し出かける用事があったので
本焼きの終わったつちびと達の石粒とりは、夕方からになって
気がついたら、夜になっていた
残念ながら・・日のあるうちに・・本焼きが終わったつちびとの写真、カメラで撮れなかった
唯一、スマホで撮った写真は・・
『約束の地』の子猫だけ
なぜか・・ふと思いついて・・
石粒を取り除いた後で、自分のお腹の上に乗っけて撮ってみた
こんなふうに・・アルも、体の上にのってきたなあ
暖かいような・・せつないような・・・なんとも言い難い気持ちに包まれる
明日は・・梅雨が始まるだけでなく
台風までもやって来るとか
去年の秋の台風の時のような怖い想いは、もうしたくないなあ
そんなことを想ったら・・その秋の台風の時には
まだ・・アルはぴんぴんしていたんだよなあ・・とそんなことまで思い出す
★ 秋の個展のお知らせ ★
可南つちびと展 「祈りにも似て」(仮題)
会期:2019年11月12日(火)〜11月23日(土祝)
開場時間 11時〜19時
*(11月17日日曜日・と最終日11月23日(土祝)は11時〜17時
11月18日月曜日は休み)
今回は最終日が11月23日土曜日となっておりますので、ご注意ください
場所:ワイアートギャラリー 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
11月のつちびと展の会場風景は
こちらから
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2019年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
つちびとの成形が終わるまで
そろそろ窯だき準備
失敗
新しい発想
いのちの粒の里帰り
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年3月 (2)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”