命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2018/5/26
「いまも・・」
私は、肝っ玉が小さい
私は、多くの方が当たり前のようにこなせることがほとんどできない
もともとなかった体力も筋力も、年と共にさらに無くなった
個展期間中・・とても疲れているのに
なぜかどんなに遅く眠っても、プレッシャーからか朝の4時には目が覚めた
そして宅配業者とのトラブル・・・もう・・二度と遠方での個展は無理だと思った瞬間もあった
なのに・・搬出の後、みんなと打ち上げをした時
誰かがみんなで写真をと言って、お店の方に撮ってもらった写真の中の私
めちゃくちゃ笑ってる
生きてるって・・厳しいけれど
生きてるって・・・優しい
この写真には写ってはいないけど
搬入や在廊を手伝ってくださったみなさんも含めて
みんな共通して、こんな私を抱きしめてくれた
だからこそ・・・足がもたついても
口のろれつが回らなくても・・・最後の最後まで笑顔でいられた
家に戻って独りになって・・猫の声しかしない生活に再び戻ったけど
ふときこえてくる・・・みんなの『かなんさん、かなんさん』という声
その声が聞こえる限り
私は・・まだ頑張れるのかもしれない
可南つちびと展「いとしさ、ひとつ…また ひとつ」
御茶ノ水ソラシティでの可南つちびと展・・終了いたしました
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
★里親さん募集情報です!
くりちゃん、
に興味を持ってくださった方、
里親募集の子猫たちのページ
をのぞいていただけたら嬉しいです
生涯家族として大切にしてくださる方募集中です!
くりちゃん>
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2018/5/25
「燃え尽きた私」
あの空間は、もうないのだね
今日も・・何度か、そんなことを思った
個展期間中
何が一番大事かを考えた時
つちびと展にやって来てくださった方々が、それぞれ何を求めていらっしゃるか
センサーを張り巡らし・・対応することが・・私にとっては一番だった
だから・・せっかくの素敵な空間でのつちびと達の写真も、それほどたくさん撮れてはいない
それなのに・・
あの空間は・・今はもうどこにもない
そんなことを思いながら・・蔵のつちびとの写真を見返す
優しいつちびとも
せつないつちびとも・・
蔵という特別な空間では、
それぞれが・・いちばん・・それぞれの存在感で光っていた
また・・あいたいなあ
可南つちびと展「いとしさ、ひとつ…また ひとつ」
御茶ノ水ソラシティでの可南つちびと展・・終了いたしました
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
★里親さん募集情報です!
くりちゃん、
に興味を持ってくださった方、
里親募集の子猫たちのページ
をのぞいていただけたら嬉しいです
生涯家族として大切にしてくださる方募集中です!
くりちゃん>
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2018/5/24
「終われない」
家に戻ってきました
やることは精一杯やって戻ったはずなのに、
大阪に近づけば近づくほど・・いろんなことが気になってきた
多くの方々のチカラで梱包をしていただき
らくちんだったけど
あとになってから気になることが出てきた
隙間に挟むために持って行った大きなキャンバスは何と一緒に包んでくださったのだろう
なにより・・・
今回のDMに使った『世界の描きかた』
二人のつちびとは、梱包したけど
その二人のクレヨンや紙は、同じ場所にはもってこられてなく私は包んでいない
誰がどこに直してくださったのだろう???
次につちびと達が行く宮城の斎理屋敷の方々に
できれば、どこに何が入っているか伝えたい
搬出お手伝いくださった、ボランティアスタッフの中で
クレヨンと髪の陶器、直した記憶のある方は私までご連絡ください
すべてが終わってホッとされているのにごめんなさい
あとになってから気になってたまりません
まだまだ・・個展の終了を宣言できる気になりません
体は目があかないほどくたくたなのに
気になって眠れる気がしない
最後の最後まで、めんどうかけてごめんなさい記憶にある方は私に連絡くださいね
つくづく思う
私にとってつちびとは、商品ではなく、ましてはただの物ではない
大切で・・大切で
自分の体の一部が見つからないみたいな気がしてしまう
可南つちびと展「いとしさ、ひとつ…また ひとつ」
2018年 5月17日(木)〜23日(水)
平日11:00〜19:00 土日10:30〜18:30
(最終日は14時まで)
東京 御茶ノ水ソラシティ「Gallery蔵」と KS46Wall
http://ocha-navi.solacity.jp/gallery/past2018.html
<
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
★里親さん募集情報です!
くりちゃん、
に興味を持ってくださった方、
里親募集の子猫たちのページ
をのぞいていただけたら嬉しいです
生涯家族として大切にしてくださる方募集中です!
くりちゃん>
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2018/5/23
「最後まで」
この年齢になったら
いやでも終わりがあると知っています
知っているからこそ
いま、自分のできること
精一杯のできること
やりたいと思っています
可南つちびと展『いとしさ ひとつ…もう ひとつ』
本日2時までで、終わります
終わるけど……
今は、まだ、終わってない
蔵という最高の居場所にいるつちびと達
記憶に留めに来てくださったら
うれしいです。
最後の最後まで……
精一杯のできることをやり続け
精一杯出会うこと、願い続けたいと思います
可南つちびと展「いとしさ、ひとつ…また ひとつ」
2018年 5月17日(木)〜23日(水)
平日11:00〜19:00 土日10:30〜18:30
(最終日は14時まで)
東京 御茶ノ水ソラシティ「Gallery蔵」と KS46Wall
http://ocha-navi.solacity.jp/gallery/past2018.html
<
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
★里親さん募集情報です!
くりちゃん、
に興味を持ってくださった方、
里親募集の子猫たちのページ
をのぞいていただけたら嬉しいです
生涯家族として大切にしてくださる方募集中です!
くりちゃん>
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2018/5/22
「あと、少し」
必死になって書いたブログ、消えてしまった
書き直しの気力も時間も無い
それでも、なんとか、少しでも綴りたくって…
今日と明日しかなくなったしまったけど
つちびと達も支えて下さる方々も
たまらなく優しい
そんな空間
包まれに来て下さい
可南つちびと展「いとしさ、ひとつ…また ひとつ」
2018年 5月17日(木)〜23日(水)
平日11:00〜19:00 土日10:30〜18:30
(最終日は14時まで)
東京 御茶ノ水ソラシティ「Gallery蔵」と KS46Wall
http://ocha-navi.solacity.jp/gallery/past2018.html
<
★つちびと写真絵本『泥の水へとかかる虹』をご希望くださる方は
こちらから
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
★里親さん募集情報です!
くりちゃん、
に興味を持ってくださった方、
里親募集の子猫たちのページ
をのぞいていただけたら嬉しいです
生涯家族として大切にしてくださる方募集中です!
くりちゃん>
<
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2018年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
娘と私のこと
休廊日の私
もう半分、まだ半分
救いの色(個展4日目のこと)
ありがたいこと(個展3日目)
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2022年5月 (24)
2022年4月 (30)
2022年3月 (30)
2022年2月 (27)
2022年1月 (29)
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (28)
2021年8月 (31)
2021年7月 (29)
2021年6月 (39)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”