命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2018/1/31
「5月の個展展示のアイディア」
『願いのたまご猫』を作っていて・・
ふと思いついたのです
最初の個展『土の羽根』を開催して、今年で16年が経ちました
その1年1年を思い出しながら
いろいろあった16年を噛みしめながら
『願いのたまご猫』、16個つくろうと・・・
そんなこと閃いたら
さらに『希望のたまごも』も追加制作して16個
温守(ぬくもり)さんも16個展示しようと
そして3階へと上がる『Gallery蔵』の階段に、1個1個置いていこう
私が、これまでの1年1年を踏みしめて歩んできたように
みなさんにも一段一段・・登ってもらいたい
そんな展示を考えています
春の予定
2018年 5月17日(木)〜23日(水)
可南つちびと展「いとしさ、ひとつ…また ひとつ」
東京 御茶ノ水ソラシティ「Gallery蔵」
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
★里親さん募集情報です!
くりちゃん、みかんちゃん
に興味を持ってくださった方、
里親募集の子猫たちのページ
をのぞいていただけたら嬉しいです
生涯家族として大切にしてくださる方募集中です!
みかんちゃん
くりちゃん
★★★
引き続き・・つちびと写真絵本のお取り扱い店は
こちらから
そして ワイアートの個展動画はパソコンのみなのですが、
可南つちびと展『在りし日のYes』会場風景2017年11月ワイアート
をクリックしてみてください
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2018/1/30
「ニャンコに会ってきた!」
年をまたいで、引き続き募集し続けているニャンコの里親さん
そのニャンコ
みかんちゃん
と
くりちゃん
にやっと会いに行ってきました
二人は、少し大きくなって、避妊手術も1月に無事終えたそうです
携帯しか持って行かなかったけど、最近の二人の写真、撮れたらいいなと
二人のお部屋に案内してもらったのですが・・
そりゃそうですよね
初めての人間が突然やってきたからか、私の声が大きすぎるからか
二人の気配すらありません
おっ・・この小さな二つのふくらみはなんだ?
保護主さんが声をかけながら、中をのぞいてくださったら
二人はお尻をくっつけて隠れてました
こっちが、
みかんちゃん
♪
こっちは、
くりちゃん
いつもは、もっともっとカワイコちゃんなのだそうですが・・
なにしろ私がいるからねえ
脅えて耳が後ろになっているのが残念です
里親募集のページに行っていただくと、保護主さんの連絡先が書かれています
くりちゃん、みかんちゃん
に興味を持ってくださった方、
里親募集の子猫たちのページ
をのぞいていただけたら嬉しいです
生涯家族として大切にしてくださる方募集中です!
春の予定
2018年 5月17日(木)〜23日(水)
可南つちびと展「いとしさ、ひとつ…また ひとつ」
東京 御茶ノ水ソラシティ「Gallery蔵」
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
★★★
引き続き・・つちびと写真絵本のお取り扱い店は
こちらから
そして ワイアートの個展動画はパソコンのみなのですが、
可南つちびと展『在りし日のYes』会場風景2017年11月ワイアート
をクリックしてみてください
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2018/1/29
「個展のタイトル」
『木を植えた男』という絵本がある
荒れ地に、1本、また1本と
木を植えることを一生の仕事とした人の話だ
私もその人のように・・
荒んでいく世界に、1つ、また1つと温もりを残していきたいと思った
つちびと達の世界であらわす・・・身近な何か、誰かをいとおしむ姿が
みんなの心に、じわじわとしみこんでいって
優しさで、いつの日か荒れた世界をおおっていきたい
それを一生の仕事にしたい
そんなことを思ってたら
5月の個展のタイトルが・・浮かんできた
可南つちびと展
『いとしさ、ひとつ…また ひとつ』
普通のタイトルだけど・・いいかなあ
平仮名ばっかりだけどいいかなあ
5月17日から個展をする御茶ノ水駅近くの
ソラシティ
にある
Gallery蔵
の空間
それは3階建だから・・
その階段を一段一段上がるごとに・・・いとしさを積み重ねていける
そして訪れて下さる方には
ひと部屋ごとに、傍目を気にせず、つちびと達を味わっていただける
今までになかったようなつちびと達の空間を作れたらいいなあ
春の予定
2018年 5月17日(木)〜23日(水)
可南つちびと展「いとしさ、ひとつ…また ひとつ」
東京 御茶ノ水ソラシティ「Gallery蔵」
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
★★★
引き続き・・つちびと写真絵本のお取り扱い店は
こちらから
そして ワイアートの個展動画はパソコンのみなのですが、
可南つちびと展『在りし日のYes』会場風景2017年11月ワイアート
をクリックしてみてください
★★★子猫里親募集★★★
保護された2匹、
くりちゃん、みかんちゃん
を大切にしてくださる方を探しています。
里親募集の子猫たちのページ
をのぞいていただけたら嬉しいです
(新しい写真が追加されました)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2018/1/28
「16年前の個展」
2002年、最初で最後の気持ちで、初めてつちびとの個展を開いた
そしてその時、個展の様子を一生の記念にとビデオに撮って、保管していたのだけど
16年後の今年、やっとDVDに焼き直してもらうことにして
今日、やっとそれを受け取ってきた
つちびと達の技術は、笑っちゃうほど拙くて・・
だけど・・そのDVDの中には今と変わらぬ思いの兆しはちゃんと残っていた
すこし、うるっと来た
変わった部分と変わらない部分
16年が長いのか短いのか、わかんないけど
いっぱい失ったかもしれないけど、いっぱいもらってた
確か、ドリアン助川さんが講演で
「ものすごく弱い力で絶え間なく続けること・・このチカラが一番大きなチカラとなって働く」
そんなことを話されていた
16年間・・いろんなことがあったけど
私、つちびとを作ることだけはやめなかった
というか、そのことだけにしがみついていた
5月、そんな私の16年分のチカラを・・形にできたらいいなあ
やっと個展のタイトルが浮かんできそうです
春の予定
2018年 5月17日(木)〜23日(水)
可南つちびと展「それでも、世界は美しい」(仮題)
東京 御茶ノ水ソラシティ「Gallery蔵」
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
★★★
引き続き・・つちびと写真絵本のお取り扱い店は
こちらから
そして ワイアートの個展動画はパソコンのみなのですが、
可南つちびと展『在りし日のYes』会場風景2017年11月ワイアート
をクリックしてみてください
★★★子猫里親募集★★★
保護された2匹、
くりちゃん、みかんちゃん
を大切にしてくださる方を探しています。
里親募集の子猫たちのページ
をのぞいていただけたら嬉しいです
(新しい写真が追加されました)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2018/1/27
「私なりの精一杯」
みなさんに応援していただいていると感じるたびに
私には、何ができるのだろうかと思います
精一杯・・つちびとを作ろう
そんなことを思って
今日も一日必死で、願いのたまご猫を作りました
たくさんは作れないけど
私なりの精一杯
おもえば・・この仔達が生まれるきっかけは
娘が出したいと願ったみつきちゃんの本が、ちゃんと出版されることを
私なりの願いの形にしたいと思ったのが始まりでした
そして・・その願いは叶い
なんと2月2日に出版されます
私は・・最近感じています
かつてのつちびとを作る私の原動力は
自身の哀しみや願いや愛おしさからだけ・・でした
でも・・今は
誰かにつちびとの存在が少しでも役に立つならと
そんな想いが、作り続けるエネルギーとなっています
勝手な私の思い込みかもしれなくて
誰のためにもなっていないかもしれないけど
気持ちは・・誰かのために作りたいのです
そして・・体の動く限り
届けに行きたいのです
春の予定
2018年 5月17日(木)〜23日(水)
可南つちびと展「それでも、世界は美しい」(仮題)
東京 御茶ノ水ソラシティ「Gallery蔵」
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
★★★
引き続き・・つちびと写真絵本のお取り扱い店は
こちらから
そして ワイアートの個展動画はパソコンのみなのですが、
可南つちびと展『在りし日のYes』会場風景2017年11月ワイアート
をクリックしてみてください
★★★子猫里親募集★★★
保護された2匹、
くりちゃん、みかんちゃん
を大切にしてくださる方を探しています。
里親募集の子猫たちのページ
をのぞいていただけたら嬉しいです
(新しい写真が追加されました)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2018年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
お引越しのお知らせ
森林浴するつちびと
ブログの消費期限
新作とサクランボ
光色のの化粧泥を塗る
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2022年6月 (20)
2022年5月 (32)
2022年4月 (30)
2022年3月 (30)
2022年2月 (27)
2022年1月 (29)
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (28)
2021年8月 (31)
2021年7月 (29)
2021年6月 (39)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”