命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2017/1/31
「緊急発表!」
本日、午後9時より、映画『あん』 NHK BSプレミアムにて放映されます!
2年前の5月、ぎゃらりいホンダでのつちびと展で 3度目のライブをドリアン助川さんたちがしてくださったことを
改めて思い出します
その頃、すでにドリアン助川さん原作の映画『あん』は河瀬監督の映画となり上映され
日本だけでなく世界に広がっていました
毎年重ねた3度のホンダでのライブの積み重ねは
ある意味・・ドリアンさんの『あん』が世界に羽ばたく経緯をつぶさに見せていただく場でもありました
素晴らしいライブ終了後にぎゃらりいホンダで行われた懇親会は
ドリアンさんやピクルス田村さんを囲んでの気さくな飲み会のようで
その時々にドリアンさんがぽろっと話してくださる
小説『あん』が生まれ、出版されるまで、
そして・・映画となるまで
さらに・・大好評を博す道のり・・、
そんな事をうかがっていたから・・沿道で応援をし続けた者のような気持ちです
それ以後・・活躍の機会も、場も大きく広がり・・別世界の方のようで
大阪の堺まで、またライブをお願いする勇気はなく
あの3回で終わりだろうなあと思っていたのですが・・
大阪から東京に行って・・・ドリアンさんのお気持ちをうかがってくださった方が居てくださって
4月9日に 4度目のドリアンさんたちのライブが実現されることになりました
開演時間など、まだ決まっていないので
詳細と事前予約方法は1週間後の発表となりますが
内容も含めて・・こうご期待
今回は・・桜にも負けないすばらしい花も・・ホンダで咲きますよ
あっ、そうだ
まだ、映画『あん』をご覧になっていない方はもちろん・・何度もご覧になられた方も
ぜひ覚えておいてくださいね
今夜、9時 NHK BSプレミアムですよ〜
また・・一緒に・・あの世界に浸りましょう
★新春の個展のお知らせ★
可南つちびと展 「はらはらと ヒカリ降る」
2017年4月1日(土)〜4月15日(土)
AM11:00〜PM6:00
*4月9日(日) あけてびっくりイベントデー
ぎゃらりいホンダ
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
お返事
いろいろ励ましてくださって ありがとうございます。
きっと・・こんなことを繰り返して・・より注意して制作していくのでしょうね
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2017/1/30
「ヒカリを探してる」
作っている子供・・さらに微調整してから
化粧泥を塗った
そして・・手をかざしている対象の猫は
一から作り直した
かつての・・ショコラや、ちゃーや、ジュニアを思い出し・・老猫にした
写真も・・最近は新しいカメラで撮っている
この写真を撮りながら・・ふと思った
4月の個展では・・ちょうどその頃、桜の花びらが舞うように
ちいさな光を・・訪れてくださる方に・・はらはらと降らしたい
今の世界の流れを見るたびに・・より思う
大きい流れを変えることはできなくても
目の前にいる人に・・つちびとの世界を伝え
すこしでも・・何かを変えたい
小さなことかもしれないけれど・・そこから始めたい
そして・・やさしい渦を作りたい
そんなことを・・せつないほど願いながら
ひとつずつ・・こだわってこだわってつちびとを生んでいる
自分の中に抱える・・不安、哀しみ・・そんなものはあるが
私は・・やっぱり・・光をさがしていたいのだ
★新春の個展のお知らせ★
可南つちびと展 「はらはらと ヒカリ降る」
2017年4月1日(土)〜4月15日(土)
AM11:00〜PM6:00
ぎゃらりいホンダ
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2017/1/29
「考えられないミス」
昨日、点検を終えたつちびとを・・
細心の注意を払って窯に詰め
窯のスイッチを入れた
窯は順調にに動き・・400度を過ぎたころ
少し開けていた窯の蓋を徐々に閉めるために 蓋と窯の間にはさんでいた四角すいを徐々にずらし始める
温度の変化に伴い・・何度かその四角すいをずらしてから・・ふと気がついた
いつもなら、縦に使って・・途中で横に使う四角すいだったのに
今回に限って・・すっかりそのことを忘れていて
横から始めてしまった
それは・・蓋の隙間が初めから狭いということで
今までそんなやり方で窯を焚いたことがなく
その間違いで・・素焼きに破損があったらどうしようかと
窯を開けて中を見ることができるまで・・心配で死にそうだった
なにより・・なぜそんな考えられないようなミスをしてしまったのか・・
最近・・いろんなことを失念して・・年のせいなのかと気にかかってはいたが
何百回と繰り返してきた素焼きに際して・・こんな間違いをしでかすなんて
そのことが・・すごくショックだった
今後・・どんどん・・いろんなことを忘れて
つちびとを作ることも忘れたら・・どうしよう
一晩中・・
自分を責めたり
これからを不安に思ったり
窯の中のつちびとが割れずに素焼きができることを・・ただただ祈ったり
朝まで…とてもつらい時間を過ごした
そのせいか・・朝からまた少し首の調子が悪くなり
私の場合ストレスが・・とても首に関係するのだなあと改めて思う
素焼きを終え・・中の温度も冷え・・取り出したつちびとは・・ほとんど破綻がなく
ほっとした
ほっとしたけど・・・こんな自分に・・やっぱり落ち込むよなあ
★新春の個展のお知らせ★
可南つちびと展 「はらはらと ヒカリ降る」
2017年4月1日(土)〜4月15日(土)
AM11:00〜PM6:00
ぎゃらりいホンダ
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/1/28
「窯詰準備」
昨日の教訓から・・
朝から素焼きを始めるべく・・窯詰の準備をしている
まずは・・何を、どのように詰めるか・・イメージトレーニングから始まる
ちいさな窯で焼いている私は・・どこに何をどのように組み合わせて詰めるかが大問題
大きさも高さも・・どれ一つとして同じものがなく繊細な形のつちびと(陶人形)は
窯詰が想像以上に難しい
ある程度イメージがついたら・・次は詰めるつちびと一つ一つの最終チェック
空気穴はちゃんと中まで空いているか
成形すぐには気付かなかったどこかおかしいところはないか
化粧泥がはみ出して塗られていないか・・・等々
チェック項目はとても多い
それらすべてのチェックが終わったら・・窯づめを始めるのだけど
1段詰めた段階で・・へとへとになって
とりあえず休憩に1階に下りてきた
と言いながら・・すぐにブログを書き始めた私って・・どうしょうもないなあ
なんという貧乏性
1階で猫たちは・・・何とも気持ちよさそうに休憩しているというのにね
私も仲間に入って眠りたいなあ
(この子達も今回の窯に入る予定です)
★新春の個展のお知らせ★
可南つちびと展 「はらはらと ヒカリ降る」
2017年4月1日(土)〜4月15日(土)
AM11:00〜PM6:00
ぎゃらりいホンダ
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2017/1/27
「こわれものの願い」
さっき・・横になっていたら
振動があった・・底の方から揺れた気がした
とりあえず・・2階に上がって
成形を終え乾燥させているいくつもの新作つちびとのもとに走る
・・ああ・・良かった・・割れていない
結局・・震度1で・・
大きな揺れをたびたび体験されている方にはほんと恥ずかしいのだが
そんなわずかな震度だったのだとわかっても
その後もドキドキが止まらない
焼く前で・・カラカラに乾いた成形後のつちびとは
ちょっとしたことで・・壊れる
焼かないままで・・いくつものつちびとを置いていることが 怖くてたまらなくなる
首の調子が・・まだイマイチなので
窯をのぞきこみながらの窯づめに自信がなく
なかなか素焼きすらできていない
でも・・
そろそろ焼くことを考えないとなあ
私のこの感情のアップダウンは なんなんだ!
昨日・・児島令子さんの講演をうかがって
言葉を突き詰めること・・生み出すことに真摯であること
そんな勇気をいっぱいもらってきた
そして・・今日は、ツイッターに 春の個展のタイトルを変えたというブログの更新通知を載せたら
なぜか・・田口ランディさんがその私のツイートをリツイートしてくださっていた
その時は・・そんなことが起こることもあるのだと舞い上がった
感情が・・上がったり下がったり
でも・・だからこそ・・瞬間瞬間を・・精一杯生きたいと思う
つちびとも・・本当はわたしも・・・こわれものだ
壊れる前に・・できることを成し遂げたいなあと・・思う
つちびとが・・そして自分が
さらに・・いつかは壊れる命たちが・・・愛おしくてたまらない
まだ・・今、壊れず在れることに・・・
たくさんのありがとうを伝えたいと思う
★新春の個展のお知らせ★
可南つちびと展 「はらはらと ヒカリ降る」
2017年4月1日(土)〜4月15日(土)
AM11:00〜PM6:00
ぎゃらりいホンダ
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
お返事
倖さ〜ん、応援、ありがとうございます。百人力です♪
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2017年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
いのちの粒の行き先
笑み守の木、再び
大丈夫を伝える
『花くよう』と『花さき山』
新作『花くよう』完成
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年1月 (17)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”