命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2016/8/31
「新作 ふたつめ」
昨日・・ブログの更新ができませんでした
というのも・・
何日か前に使っていたパソコンがつぶれて
予備にあったパソコンを娘の夫であるカジが、使えるようにしてくれて
めちゃくちゃ喜んだのもつかの間
昨夜、またカジにワードを入れたり、プリンターをつないだりしてもらって
途中まではすべてうまくいっていたのだけど・・
最後、パソコンを切ろうとして・・全く動かなくなった
それから深夜過ぎても・・いろいろやってくれて
途中の段階では、諦めてさらに別のパソコンを購入する相談までしていたのだが
その相談をしながらも・・カジは黙々と考えれるすべてのことを試してくれて
結果・・理由は私にはわからないけれど・・パソコンは復活した
深夜2時を過ぎていた
カジだけではなく、最近はそんな時間まで起きていることのなかった娘も
本当に真剣に考えてくれて・・・二人あきらめることなく
目の前が真っ暗になっていた私を
救ってくれた
寄り添ってくれた
つくづく・・一人では・・生きていないのだなあと思った
大丸の個展に向けノートに走り書きしていた言葉があった
「あなたに 寄り添う アート」
あなたとは・・つちびとに出会ってくれた人、すべて
でも・・全体ではなく・・個
つちびとを必要としてくれた誰かの心に・・
ずっと寄り添い続けるアート
二つ目の新作です
仮題 『昔語り』
言葉に出さないと
伝わらない愛情もあったのだと・・
子供が大人になってから
気がついた
秋の展示会のおしらせ
可南つちびと展「ここに いるよ」ーEveryone can become happyー
10月12日(水)〜18日(火)
AM10:00〜PM 8:00(最終日17時閉場) 入場無料
大丸 神戸店 7階 くらしのギャラリー
神戸市中央区明石町40番地
電話:078-331-8121
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2016/8/29
「焼きあがった新作」
ワイアートの個展が終わって
大丸神戸店での展示会に向け
作り始めた3つのつちびと達が焼きあがりました
3つとも・・
今の私が生み出せる精一杯のつちびと達です
そして・・彼らは根本のところで共通して「ここに いるよ」・・を誰かに伝えている
かつて・・つちびと達が私にそう伝えてくれていたように
そのひとつのつちびとです
だれかに・・さしだす
ふつうの手
だけど・・奇跡をおこす
まほうの手
秋の展示会のおしらせ
可南つちびと展「ここに いるよ」ーEveryone can become happyー
10月12日(水)〜18日(火)
AM10:00〜PM 8:00(最終日17時閉場) 入場無料
大丸 神戸店 7階 くらしのギャラリー
神戸市中央区明石町40番地
電話:078-331-8121
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
お返事
よっし〜さん、倖さん、ご心配をおかけしました
中古だけど新たなパソコンで、再出発です♪
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/8/28
「中間報告」
娘と娘の夫のカジが、やってきてくれて
とりあえず・・パソコン対応してもらって
ブログ、何とか・・更新できるようになりました〜
取り急ぎ・・ご報告
フェイスブックやツィッターは・・まだ・・ムリなのだけど
気長にやりま〜す
秋の展示会のおしらせ
可南つちびと展「ここに いるよ」ーEveryone can become happyー
10月12日(水)〜18日(火)
AM10:00〜PM 8:00(最終日17時閉場)
大丸 神戸店 7階 くらしのギャラリー
神戸市中央区明石町40番地
電話:078-331-8121
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/8/28
「緊急事態」
土曜日、ブログを更新して フェイスブックを書いて
突然 パソコンが壊れた
手足を急にもがれたようで
ただでさえ そんなことが起こらなくてもいっぱいいっぱいの時に
なんでだよ〜
でも 考えてみれば 中古で買ったバソコン
よくがんばってくれたよなあ
今後 どうできるかわからないが
なんとかなりますように
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2016/8/27
「明日のご案内」
昨日、熱く語った『寄り添うアート』という言葉
検索をかけてみたら同じく『・・に寄り添うアート』という言葉はすでに存在していた
ただ・・それらは
「暮らしに寄り添うアート」とか、「自然に寄り添うアート」とかというので
私が目指したイメージとはちょっと違う
私が・・思うのは、○○に寄り添うというアートにかかる説明ではなく
だれのために存在したいか・・アートそのものの姿勢なのだ
わかりやすく書けば・・
『ハートに寄り添うアート』
まるで、駄洒落だね
(絵付けの終わったつちびと、窯の上においていたら日がさしてきました・・)
そして・・そんなつちびと達の本焼きをしています
何とか・・焼き上げて・・写真を撮って
DMのデザイン案を9月3日までに暮らしのギャラリーさんに送らねばなりません
正直・・めちゃくちゃ焦ってます
可能不可能で考えれば・・不可能に近い日程
じつは、つちびとパネルを展示していただける
「“小さなキミたち”のために 人と動物の愛の架け橋コンサート」
いよいよ、明日の13時30分からで・・
最終進行表もお送りいただけ
会場に私も行けるのであれば舞台上でもご紹介していただけるとのことなのですが・・
身動きする時間の余裕がない
進行表を見せていただけば
心安らぐ曲目のピアノ演奏から始まり
『動物愛護の作文コンクール』の2つの受賞作の朗読や
獣医師山口千津子さんの講演と質問コーナー
Yuuさんの詩の朗読
動物福祉協会さんの写真パネル、そして私のつちびとパネルの展示
本当に盛りだくさんのないようです
参加できないのがとても残念です
でも・・現場に伺うことは出来なくても・・
想いは寄り添わせたいと思っています
もしお時間に余裕がある方は 阿倍野区民センター小ホールにお出かけくださいね
(入場料は1500円だそうです)
秋の展示会のおしらせ
可南つちびと展「ここに いるよ」ーEveryone can become happyー
10月12日(水)〜18日(火)
AM10:00〜PM 8:00(最終日17時閉場)
大丸 神戸店 7階 くらしのギャラリー
神戸市中央区明石町40番地
電話:078-331-8121
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2016年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
お引越しのお知らせ
森林浴するつちびと
ブログの消費期限
新作とサクランボ
光色のの化粧泥を塗る
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2022年6月 (20)
2022年5月 (32)
2022年4月 (30)
2022年3月 (30)
2022年2月 (27)
2022年1月 (29)
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (28)
2021年8月 (31)
2021年7月 (29)
2021年6月 (39)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”