命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2016/7/31
「62歳たぶん最後の自撮り」
今日で7月も終わり・・
明日から、8月
ますます・・夏の厳しさも増すだろうし
大丸への制作や準備も、さらに大変になってくる
そして・・8月になったら
もうすぐ63歳になってしまう
昨日、1泊の休憩を自分にやって近距離の旅をしてきたから
ホテルの部屋で、62歳最後になるだろう自分の写真を 記念に撮った
といっても・・一人旅だったから
室内の鏡に映った自分の姿を自分で撮っただけだけどね
しかも・・お風呂上りのノーメーク
(でも・・いいお湯だったなあ)
誕生日祝いにと娘から早渡ししてもらった洋服を着たので
袖を通した姿を娘に見せるために・・撮った写真送ったから
ついでにブログにも載せちゃいます♪
一人だから・・写真撮るには自撮りしないといけないのだけど
一人だから・・鏡に向かって何度も取り直してても恥ずかしくない
自由と孤独のごちゃ混ぜの62歳
そして・・もうすぐ63歳
いくつになっても
バランスが危うくなった時・・こんなふうにリセットできる自分でありたいなあ
そして・・・なるべく長くつちびとを作っていたいなあ
63歳になっても がんばるぞぉ〜
秋の展示会のおしらせ
10月12日(水)〜18日(火)
AM10:00〜PM 8:00(最終日17時閉場)
大丸 神戸店 7階 くらしのギャラリー
神戸市中央区明石町40番地
電話:078-331-8121
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/7/30
「ぬくもり、Go♪」
最近、エネルギー不足で
大丸への準備や新たなつちびとを生む気力が落ちてきていた
それだけでなく・・四方を重苦しい壁に取り囲まれている気がして
息苦しくなった
木々の向こうに広がる遠くの空が見えたら
少しは・・リセットできるのではないか
心の圧迫感・・ましにならないか
悩んで悩んで・・思い切って1泊の旅行に行ってきた
ずっと走り続けて・・また大丸に向かって走らねばならないけど
わずかでもいいから・・句読点がほしかった
読点をつけたら・・また走り出せるかもしれない
緑に囲まれたら・・・壁の圧迫感から・・抜け出せるかもしれない
病気の猫が居ないことも幸いして・・
昨日、温守(ぬくもり)1つ連れての近場への一人旅を実行
そして・・自分で持っていった温守を森のそこらじゅうに置いて写真を撮る
こんな時でもつちびととはなれられない私って・・どうよ
だけど・・だんだん楽しくなってきて
置き場所を変えるだけで・・いろんなところに温守さんがいる気がして・・
ちょいと・・言葉で遊んでみる
温守(ぬくもり)さん、ゲットだぜ♪
命の洗濯になったかなあ
重苦しい灰色の壁に穴があいて
木々の向こうに空が見えた
呼吸が出来そうだ
また・・あるきだそう
秋の展示会のおしらせ
10月12日(水)〜18日(火)
AM10:00〜PM 8:00(最終日17時閉場)
大丸 神戸店 7階 くらしのギャラリー
神戸市中央区明石町40番地
電話:078-331-8121
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2016/7/29
「おちこぼれてる私?」
こんなことを書くのも、ニュースで取上げられる二つのことが
私に何かを伝えているからか・・
唐突な書き出しだが・・
たとえば・・ドリアン助川さんの小説「あん」や田口ランディさんの「幻桜」・・
そのなかには・・
意味のない命なんてないと、美しく綴られている
(ランディさんの幻桜を読んでうまれたつちびと)
ドリアンさんは・・ハンセン病のことだけを書きたかったわけではない・・と思う
田口ランディさんも障がい者の命のことだけを書いているわけではないと思う
文学は・・芸術は・・・
殺伐とした日常の厳しさで磨り減りがちな・・そんな想像力や共感力を与えてくれる
私は・・今ほど・・そんなものを探したいと思う日々はない
ポケモンを探しながら時間を過ごす生きかたもあるだろう
でも・・私は
文学や美術の公園の中を彷徨い
スマホではなく理解力や想像力というツールがなければ手に入らない
そんな美しい感動をゲットしたい
そして・・あえて書くが
自身を含めて人間の心の中には・・自分に益がなく害だと思うものを排除するという考え方が
どこかにある
究極・・動物達の殺処分とかがそうなのだと私には思えるのだけど
そのことも・・ちゃんと見つめておきたい
ポケモンを探す時間・・それにしか集中力が発揮されない時間
取りこぼされるもののあること・・
みんなが同じ方向を向いて進むことが・・
少し・・怖く・・気持ち悪い
そんなことを感じてしまう私こそが
時代から零れてしまっているのかなあ
秋の展示会のおしらせ
10月12日(水)〜18日(火)
AM10:00〜PM 8:00(最終日17時閉場)
大丸 神戸店 7階 くらしのギャラリー
神戸市中央区明石町40番地
電話:078-331-8121
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2016/7/28
「6年前の私」
今日も制作していて
気がついたらこんな時間になっていました
家を出ることがなかったから
今日も・・誰にも会わず
誰ともしゃべらなかったなあ
個展で在廊しているときと制作の為に家にこもっている時の落差の激しいこと!
一人でいることの自由さと孤独
制作のためには必要な時間だとわかってはいるのですが
ふと寂しくなる時もあって
そんな時は、在廊の時に撮って頂いた人に囲まれている写真を見返したりします
先日・・東京の友人から送っていただいた画像
彼女とは、2010年、神戸大丸の展示会で
初めてお会いして・・その後私にとってはなくてはならない人となったのですが
その2010年に彼女と娘と私で写真を撮っていたことは覚えていなくて
電話で話している時に・・その話が出て
その時の大丸での写真を送ってくださいました
今から・・6年前です
大丸の展示会2回目のたぶん・・土曜日
今から・・その写真を見ると・・今はずいぶん老けたなあと思います
この6年・・・短いような長いような
でも・・精一杯頑張って生き抜いてきて
それが・・皺や白髪にでているのだとしたら・・
それも良し
そんなことを思います
そして・・今・・
また・・大丸に向けて、必死で頑張っています
たくさんの人に・・大丸でのつちびと達・・会ってもらいたいなあ
そして・・老けていたとしても・・
つちびとと共に元気で皆さまをお迎えできたらいいなあ
秋の展示会のおしらせ
10月12日(水)〜18日(火)
AM10:00〜PM 8:00(最終日17時閉場)
大丸 神戸店 7階 くらしのギャラリー
神戸市中央区明石町40番地
電話:078-331-8121
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
お返事
ねこばぁばさん、ニャンコの為にお部屋に好奇心をそそる箱とか隠れれそうなところを用意してあげて置いたらどうでしょう。徐々にそんな猫ちゃんのための場所があったら滞在時間も増えていかないかなあ
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/7/27
「一寸先は、光だ!(やなせたかしさんの言葉)」
お日様のさす日に 写真を撮りました
光は光を呼んでくれると願って・・
そして・・同じように
自身の心にも たとえわずかでも光を持ちたいと思います
光が闇を・・少しでも・・変えていけることを信じて
世界や人間の心が
闇に取り込まれそうになっていると感じる今だからこそ
他愛もないつちびと達を もっと作っていこうと思います
そんなつちびと達の存在を
本気で、今ほど残したいと感じる日々はありません
秋の展示会のおしらせ
10月12日(水)〜18日(火)
AM10:00〜PM 8:00(最終日17時閉場)
大丸 神戸店 7階 くらしのギャラリー
神戸市中央区明石町40番地
電話:078-331-8121
人気ブログランキング
に参加しています
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
お返事
ねこばぁばさん、そうなんですね
うまくタイミングが会う日が来ることを願います
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2016年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
新作『永遠の坐る椅子』
新作に取り掛かる
ブログのトップ
できたこと、できること
つちのもり・命
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年4月 (14)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”