命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2015/9/30
「東へスキップ」
ぶっちゃけた話・・展示会前が経済的に一番苦しい
年に2〜3回しか展示会ををせず、生活費のほとんどがその売り上げで成り立っているから
前回の展示会の収入はなくなり、でも準備の先行投資のために支出ばかりがかさむ
今回は・・東北でのパネル展もあるから・・パネり制作費や運送費・・
いつも以上に経費がかさむ
それでも・・・東北での展示会は、果たさねばならない宿題のように感じているから
何とかする!そんな気持ちでいたのだけれど
貧乏な私を 拾ってくれる神様もいるものだね
個展を開いていない間、いくつかのつちびとをある場所に置かせていただいていたのだが
そこで・・知らない間に、あるつちびとが売れていた
実は・・そのつちびとは
東日本大震災があった後、天国に行かねばならなかったお母さんが
残した子供を想うつちびとで
宮城の展示会にも連れて行くつもりのつちびとだった
だから・・・私が知らない間にすでに売れていたという話を伺ったときは
少しショックで・・よりによってなんであのつちびとだったんだろう・・と想ったのだが
しばらくして・・考え直した
東北に行くのにお金のやりくりをしている私のために
私を助けるために・・
そのつちびと達は・・資金を作ってくれたのだ・・と
そう思うことにした
そのつちびとのおかげで・・パネル制作費は払えた
何かが・・東へ行きたいと願った私の後押しをしてくれている
実は・・そのつちびと達は・・
震災で行方不明になった子供を捜すために
大型重機の運転を学んだお母さんのニュースがきっかけで・・
天使になった子供を抱きしめるお母さんのつちびとを作ったあと
子を送るのも辛いが・・子を遺すのも辛いだろうなあと思って生まれた
対のようなつちびとだ
前者のつちびと達は・・2011年のホンダの個展で、宮崎にお嫁に行った
そして・・後者である今回の『3・11 祈り』と題したつちびとのお嫁入り先は
なんと・・中国だという
たまたま立ち寄られた中国の方が、気に入られて
後日 通訳の方がお金を持って引き取りにこられたと伺った
地域や・・国や・・・
そんなことには関係なく・・伝わる想いもある
つちびとが・・そんな橋渡しになれるかもしれない
今の私は・・・いろんなことで消耗の局地のような気がしているが
そんなエピソードを・・飴玉のように時々取り出して
口のなかで・・ころがして
斎理屋敷とぎゃらりいホンダと丸善への道・・・歩いていくよ
人気ブログランキング
に参加しています
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
。。。。
これからの可南の活動
その1
2015年11月10日〜12月13日
宮城県丸森町
斎理屋敷
可南つちびとパネル展 『いつか 届く日』
(いくつかの『つちびと』も参加します)
その2
2015年11月12日〜29日
堺市深井
ぎゃらりいホンダ
可南つちびと展 『いつか 笑う日』
つちびと展オープニングアクトとして
11月15日(日) ドリアン助川さんとピクルス田村さんのライブ開催
17時30分開場 18時開演
* 開場準備やリハーサルのため、11月15日ぎゃらりいホンダは14時に一旦閉場いたします
その3
来年2016年4月13日〜19日
東京都 丸善・丸の内本店 4階ギャラリーB
可南つちびと展
8月つちびと通信発行!
関東や東北にお住まいの方はもちろん
東にお知り合いやお知り合いのお店があって・・その方達にもつちびとを紹介したいと思ってくださる方
kanansgallery@infoseek.jp
への直接のメッセージで『つちびと通信ー東への道ー』の発送希望と書いて、ご住所お名前ご記入の上ご連絡いただけたら嬉しいです。
『つちびと通信』入手できる場所
大阪
@梅田にある
ワイアートギャラリー
A11月に個展をする堺の
ぎゃらりいホンダ
B大阪市内大正にある
ブリコラージュ
3箇所のそれぞれのギャラリーでは
「可南のつちびと通信ください」とお申し出いただけたら、
つちびと通信を、手に入れることが出来ます
東京では
@丸の内にある
丸善本店4階ギャラリー
(本番の個展は来年のことなので目に付くところには置かれていないですが)
すでに50部お預けしているので、お声を掛けていただければ つちびと通信を頂けます
A銀座にある
十一月画廊
さんにも20部お届けしたので頂けます
お返事
ねこばぁばさん、私もお月様見ました。月見団子はありませんでしたが(笑)・・心、ゆるゆる行きますね。案じてくださってありがとうございます。
福まめさん、そんなふうに感じてくださってありがとうございます。求め続けますね。
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015/9/29
「答を探して・・」
今日も・・夕方までずっと絵付け
そして・・夕方からは・・ガチガチに硬くなった体をほぐしてもらいに
杉本鍼灸院に行ってきた
縮こまったいろんな部分を延ばしてもらって
杉本先生のおかげで・・また・・明日も頑張れそうだ
絵付けが終わり・・釉薬がけ前のつちびと達
まだ・・それぞれのパートナーは絵付け前
なんだか・・・お相手がいないと・・収まりが悪い
ここ何日間かの・・作業の難しさに、ふと弱気になっていた
いつまで頑張れるのか・・とか
こんなやり方で・・いいのかとか
自分で自分を追い詰める
だけどさ・・それもこれも・・もっと伸びたいからだよね
現状に満足できないからだよね
湧いてくる弱気に何とか突破口が欲しかったのか・・
昨日古本屋さんでたまたま見つけた川村元気さんの『仕事。』という本を買った
いろんな分野で・・それぞれのスタンスで、みごとな仕事をしている方達との対談集
その本の中には、
まだ・・途中だけど・・私の探しているヒントがいっぱい詰まっている
こんなふうに・・探し続けていくのだろうな
がむしゃらに答を探していくのだろうな
その本に載っている方達のようなすごい仕事をしているわけではないが
わたしも・・求め続けていることは確かだ
満足していないことも確かだ
まだまだ、なんとかなりたいと・・
へろへろになりながらも 目線はまだ前を向いている自分を感じた
人気ブログランキング
に参加しています
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
。。。。
これからの可南の活動
その1
2015年11月10日〜12月13日
宮城県丸森町
斎理屋敷
可南つちびとパネル展 『いつか 届く日』
(いくつかの『つちびと』も参加します)
その2
2015年11月12日〜29日
堺市深井
ぎゃらりいホンダ
可南つちびと展 『いつか 笑う日』
つちびと展オープニングアクトとして
11月15日(日) ドリアン助川さんとピクルス田村さんのライブ開催
17時30分開場 18時開演
* 開場準備やリハーサルのため、11月15日ぎゃらりいホンダは14時に一旦閉場いたします
その3
来年2016年4月13日〜19日
東京都 丸善・丸の内本店 4階ギャラリーB
可南つちびと展
8月つちびと通信発行!
関東や東北にお住まいの方はもちろん
東にお知り合いやお知り合いのお店があって・・その方達にもつちびとを紹介したいと思ってくださる方
kanansgallery@infoseek.jp
への直接のメッセージで『つちびと通信ー東への道ー』の発送希望と書いて、ご住所お名前ご記入の上ご連絡いただけたら嬉しいです。
『つちびと通信』入手できる場所
大阪
@梅田にある
ワイアートギャラリー
A11月に個展をする堺の
ぎゃらりいホンダ
B大阪市内大正にある
ブリコラージュ
3箇所のそれぞれのギャラリーでは
「可南のつちびと通信ください」とお申し出いただけたら、
つちびと通信を、手に入れることが出来ます
東京では
@丸の内にある
丸善本店4階ギャラリー
(本番の個展は来年のことなので目に付くところには置かれていないですが)
すでに50部お預けしているので、お声を掛けていただければ つちびと通信を頂けます
A銀座にある
十一月画廊
さんにも20部お届けしたので頂けます
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2015/9/28
「ライブのお知らせ」
たぶん、つちびとを作る工程で・・一番消耗するのが絵付けだ
素焼きの出来た・・6つのつちびとの絵付けをしているのだが
なかなか・・思うように進まず・・へろへろだ
苦手を通り越して・・逃げ出したくなる
それでも・・やらねば
たぶん・・待っていてくれる人がいるはずだと言い聞かす
何時間もかかって・・やっと1つの道化師の絵付けが終わった
道化師といえば・・ホンダの個展で友情ライブをしてくださるドリアン助川さんの日程の詳細が決まりました
とりあえず・・お知らせを・・
11月15日(日) 17時30分開場 18時開演
* 開場準備やリハーサルのため、11月15日ぎゃらりいホンダは14時に一旦閉場いたします
ライブは、ホンダへの事前の予約制となりますが
入場料や定員など更なる詳細は・・今しばらくお待ちくださいね
たぶん・・この絵付けが終わって
本焼きがうまく出来れば・・一山越えれるような気がします
人気ブログランキング
に参加しています
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
。。。。
これからの可南の活動
その1
2015年11月10日〜12月13日
宮城県丸森町
斎理屋敷
可南つちびとパネル展 『いつか 届く日』
(いくつかの『つちびと』も参加します)
その2
2015年11月12日〜29日
堺市深井
ぎゃらりいホンダ
可南つちびと展 『いつか 笑う日』
つちびと展オープニングアクトとして
11月15日 ドリアン助川さんライブ開催
その3
来年2016年4月13日〜19日
東京都 丸善・丸の内本店 4階ギャラリーB
可南つちびと展
8月つちびと通信発行!
関東や東北にお住まいの方はもちろん
東にお知り合いやお知り合いのお店があって・・その方達にもつちびとを紹介したいと思ってくださる方
kanansgallery@infoseek.jp
への直接のメッセージで『つちびと通信ー東への道ー』の発送希望と書いて、ご住所お名前ご記入の上ご連絡いただけたら嬉しいです。
『つちびと通信』入手できる場所
大阪
@梅田にある
ワイアートギャラリー
A11月に個展をする堺の
ぎゃらりいホンダ
B大阪市内大正にある
ブリコラージュ
3箇所のそれぞれのギャラリーでは
「可南のつちびと通信ください」とお申し出いただけたら、
つちびと通信を、手に入れることが出来ます
東京では
@丸の内にある
丸善本店4階ギャラリー
(本番の個展は来年のことなので目に付くところには置かれていないですが)
すでに50部お預けしているので、お声を掛けていただければ つちびと通信を頂けます
A銀座にある
十一月画廊
さんにも20部お届けしたので頂けます
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015/9/27
「かかってきた電話の後日談」
心を乱した1本の電話は・・施設からもたらされた母の現状についてだった
又聞きだったこともあって・・その夜にでも逝ってしまうのではないかと思った
なにしろ・・この11月で94歳になる母だ
最近は、自分の筋力では坐ることもままならず
食事も施設の方に食べさせていただいている
私が行った時も、差し入れを食べさせてあげるのだが
誤嚥させないかと・・恐々スプーンを口元に運んでいた
そんな母の状態だったから
「このところ食事の量が減ってきて・・飲みこみもしにくそうで
熱も出ているので点滴をしているが、年が年だけにお電話しました」という
施設の方からの連絡を受けて・・・
最近老衰で亡くなるお年寄りの姿をテレビで見たこともあって
その姿が母に重なった
最悪のことしか想像できない性格の私は・・・心がつぶれそうになる
それでも・・電話を頂いたのが18時を過ぎていたから、
その日に施設に飛んで行きたい気持ちをぐっと押さえ・・
次の日の朝・・・会いに行ってきた
会いに行くまで・・いろんなことを考えた
母へのごめん
母へのありがとう
自分への言い訳
そして・・数日のうちに本当に逝ってしまったら
対応しないといけないさまざまな現実的な事後処理
それに平行して・・個展にそなえる自分の状況
そして・・いつの日かの自分の死
いろんなことが・・ぐるぐる・・押し寄せてきて
母の姿を見るまでのほうが本当に苦しかった
緊張で・・心も体もカチカチになった
ただ・・会いに行った母は
車椅子にずり落ちそうな格好で坐っているし
目もつぶったままなのだが
施設の食事も、もって行ったプリンも・・ある程度食べて
スプーンを持っていくと口もあけてくれた
施設の方の話によると・・熱も平熱に戻って今日は点滴はしていないという
私から・・みても・・このまますぐに逝ってしまうと言うほどの衰弱ではないように思えた
ああ・・まだ・・もう少し時間をくれるんやね・・
お母ちゃん・・ありがとう
命は永遠ではないし
もうすぐ94だし
たぶん・・いつ、何があってもおかしくないのだろう
だけど・・とりあえず・・
それは・・今日ではない
そして・・・たぶん・・明日でもない
ただ・・それだけで・・ありがとうだよ
わたしも、がんばるから
お母ちゃんも、もうちょっと・・がんばってみっか♪
人気ブログランキング
に参加しています
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
。。。。
これからの可南の活動
その1
2015年11月10日〜12月13日
宮城県丸森町
斎理屋敷
可南つちびとパネル展 『いつか 届く日』
(いくつかの『つちびと』も参加します)
その2
2015年11月12日〜29日
堺市深井
ぎゃらりいホンダ
可南つちびと展 『いつか 笑う日』
つちびと展オープニングアクトとして
11月15日 ドリアン助川さんライブ開催
その3
来年2016年4月13日〜19日
東京都 丸善・丸の内本店 4階ギャラリーB
可南つちびと展
8月つちびと通信発行!
関東や東北にお住まいの方はもちろん
東にお知り合いやお知り合いのお店があって・・その方達にもつちびとを紹介したいと思ってくださる方
kanansgallery@infoseek.jp
への直接のメッセージで『つちびと通信ー東への道ー』の発送希望と書いて、ご住所お名前ご記入の上ご連絡いただけたら嬉しいです。
『つちびと通信』入手できる場所
大阪
@梅田にある
ワイアートギャラリー
A11月に個展をする堺の
ぎゃらりいホンダ
B大阪市内大正にある
ブリコラージュ
3箇所のそれぞれのギャラリーでは
「可南のつちびと通信ください」とお申し出いただけたら、
つちびと通信を、手に入れることが出来ます
東京では
@丸の内にある
丸善本店4階ギャラリー
(本番の個展は来年のことなので目に付くところには置かれていないですが)
すでに50部お預けしているので、お声を掛けていただければ つちびと通信を頂けます
A銀座にある
十一月画廊
さんにも20部お届けしたので頂けます
お返事
ねこばぁばさん、私は子供のような字なので、芳名帳に記入をするとき、躊躇しますが、筆ペンではなくボールペンが置かれていると、少しほっとします。ねこばぁばさんも、気にせず足跡残してくださいね。
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015/9/26
「素焼きのつちびと」
素焼きの出来たつちびと達
丁寧に丁寧に・・絵付けを始める予定
でも・・その前に
素焼きのつちびと達の写真も撮ってみた
絵付けは・・成形以上に
集中力が必要で・・・
過度の緊張にへとへとになる
だからこそ・・焦らない
命を吹き込める状態までに自分のエネルギーを貯める
実は・・昨日、一本の電話がかかってきて
それは、私の神経をすり減らして・・・絵付けどころではなくなったが
素焼きの写真を見ながら・・しみじみ思った
いろんなことがある・・
起こった出来事で、時々作り続けることが・・辛くなる時もあったりするが
その辛さを・・なだめてくれるのが、作ったつちびとだったりする
また・・明日から・・もっと・・頑張ろう
人気ブログランキング
に参加しています
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
。。。。
これからの可南の活動
その1
2015年11月10日〜12月13日
宮城県丸森町
斎理屋敷
可南つちびとパネル展 『いつか 届く日』
(いくつかの『つちびと』も参加します)
その2
2015年11月12日〜29日
堺市深井
ぎゃらりいホンダ
可南つちびと展 『いつか 笑う日』
つちびと展オープニングアクトとして
11月15日 ドリアン助川さんライブ開催
その3
来年2016年4月13日〜19日
東京都 丸善・丸の内本店 4階ギャラリーB
可南つちびと展
8月つちびと通信発行!
関東や東北にお住まいの方はもちろん
東にお知り合いやお知り合いのお店があって・・その方達にもつちびとを紹介したいと思ってくださる方
kanansgallery@infoseek.jp
への直接のメッセージで『つちびと通信ー東への道ー』の発送希望と書いて、ご住所お名前ご記入の上ご連絡いただけたら嬉しいです。
『つちびと通信』入手できる場所
大阪
@梅田にある
ワイアートギャラリー
A11月に個展をする堺の
ぎゃらりいホンダ
B大阪市内大正にある
ブリコラージュ
3箇所のそれぞれのギャラリーでは
「可南のつちびと通信ください」とお申し出いただけたら、
つちびと通信を、手に入れることが出来ます
東京では
@丸の内にある
丸善本店4階ギャラリー
(本番の個展は来年のことなので目に付くところには置かれていないですが)
すでに50部お預けしているので、お声を掛けていただければ つちびと通信を頂けます
A銀座にある
十一月画廊
さんにも20部お届けしたので頂けます
お返事
じゃこてんさん、堺のホンダでお会いできるのを楽しみにしています。
ねこばぁばさん、ステキな企画だと言ってくださってありがとうございます。ねこばぁばさんの言葉が、こんな企画を思いつかせてくださったのかも・・
よっし〜さん、企画のこと誉めてくださってありがとうございます。今年は、いろんなことを思いつく年みたいです。
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2015年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
お引越しのお知らせ
森林浴するつちびと
ブログの消費期限
新作とサクランボ
光色のの化粧泥を塗る
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2022年6月 (20)
2022年5月 (32)
2022年4月 (30)
2022年3月 (30)
2022年2月 (27)
2022年1月 (29)
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (28)
2021年8月 (31)
2021年7月 (29)
2021年6月 (39)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”