命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2015/6/20
「梅雨の晴れ間」
朝、起きたら・・雨じゃなかった!
猫たちにご飯だけあげて・・・
2階で・・まずは、昨日ブログに載せたつちびとの写真を撮ってみる
雨じゃないといっても・・うす曇
日差しは我が家には入らず・・こんな感じが精一杯かな
それから、フェイスブックに画像をアップしたり
アクセサリーを作ったり
最低限の仕事を済ませ・・3時過ぎに外出
明日の4時まで泉北高島屋の隣にあるパンジョホールで開催されている
ホンダ陶芸教室の展示会を拝見する
1年に1度開催されるこのイベントは、大きなホールでの展示でスケールがでかいから
ホンダ陶芸にとっても重要な行事だけど
見させていただける私にとっても楽しみな行事
充分堪能して・・家に戻る帰り道
なぜか・・晴れてきて、いい感じに日が照っている
夕方から晴れるなんて・・聞いてないよ〜
大急ぎで家に戻り
必死で、つちびととカメラを持って、また外に出る
ぎりぎりセーフかなあ?
とりあえずシャッターを切ろうとしたら
今にも電池が切れそう
日が落ちるのと電池が切れるの・・どちらにも急かされて
構図も考えず・・闇雲に写真を撮る
ああ・・もう光がない
さて、どうだろう
写真もギリギリセーフというところかな
宮城のパネル展目指して・・いい写真を撮れたらいいなあ
これからの可南の活動
その1
2015年11月10日〜12月13日
宮城県丸森町 斎理屋敷
可南つちびとパネル展
(いくつかの『つちびと』も参加します)
その2
2015年11月12日〜29日
堺市深井 ぎゃらりーホンダ
可南つちびと展
つちびと展オープニングアクトとして
11月15日 ドリアン助川さんライブ開催
その3
来年2016年4月13日〜19日
東京都丸の内 丸善本店ギャラリー
可南つちびと展
kanansgallery@infoseek.jp
への直接のメッセージやコメント欄へのコメントなどに 『つちびと通信ー東への道ー』についての発送ご希望やご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです
よろしくお願いします
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/19
「新作つちびと『愛を抱くひと』」
たぶん・・私は、不安神経症なのだと思う
日常の暮らしの中でも・・
最悪の結果がふと頭をよぎり・・不安でたまらなくなる
たとえば・・家を出るとき
なんども、なんども・・
ガスの元栓や窓の鍵や・・繰り返し確認して
結果、家を出るのが遅くなる
それは・・ジュニアの闘病中、更に酷くなった
日常生活でもそんなだから・・・
窯を焼く時・・つちびとを窯詰めの作業もそうだが
何より・・窯に出来ばえをゆだねねばならない時間は・・たまらない
失敗したら・・どうしよう
とんでもない色に焼きあがったらどうしよう
そんな思いで胸がつぶれそうになる
そんな時・・ふと思うのだ
こんな苦しい不安感にさいなまれながら・・窯に詰めて焼くという行為
その苦行を実行できる心のエネルギーは・・あとどのくらいもつのだろう・・と
いつも・・いつも
そんな苦しみの果て・・窯を開ける
起こっていないことほど・・私を苦しめることはない
だから・・新しいことをすると決めたとき
その不安たるや・・気が狂いそうなぐらいだ
東北でのパネル展・・東京での展示会
なんて・・怖ろしいことをやりたいと思い
やると決めたのだろうか・・と
もう一人の私は・・どこにも行きたくない
大丈夫な小さな自分だけの世界にこもって・・何の不安も感じず暮らしたい
だけど・・知っているのだ
私のような者には 大丈夫な場所などどこにもない・・と
それなら・・・つちびとに会いたいと思ってくださる人が東にいてくださるのなら
どうにかして・・たどりつきたい
そう・・思っている
だから・・つちびと通信を送って欲しいといってくださる方や
東の展示会に行きたいと知らせてくださる方のメールやコメントは
どんなに心強いことか
そんな人たちの言葉が行動が・・
不安で・・東へ続く道が細い獣道に思えている私を救ってくれる
その方達がシャベルを持って・・道を平坦にして・・広くしてくれる
(曇りの日の写真ですが、今回の窯から出てきた人たち)
これからの可南の活動
その1
2015年11月10日〜12月13日
宮城県丸森町 斎理屋敷
可南つちびとパネル展
(いくつかの『つちびと』も参加します)
その2
2015年11月12日〜29日
堺市深井 ぎゃらりーホンダ
可南つちびと展
つちびと展オープニングアクトとして
11月15日 ドリアン助川さんライブ開催
その3
来年2016年4月13日〜19日
東京都丸の内 丸善本店ギャラリー
可南つちびと展
kanansgallery@infoseek.jp
への直接のメッセージやコメント欄へのコメントなどに 『つちびと通信ー東への道ー』についての発送ご希望やご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです
よろしくお願いします
お返事
ケントママさん、東京の個展に来たいといって下さってありがとうございます。
つちびと通信も
kanansgallery@infoseek.jp
宛てにご住所お名前をお知らせいただけたら発行しだいお送りさせていただきます。
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015/6/18
「温守ブックスタンド、完成!」
2度の本焼きを経て・・
温守さんブックスタンドバージョン、無事焼きあがりました〜
挟んでいる本は3冊とも娘が書いた本で
右端の
『死にたいままで 生きています。』
は・・
ただいま
好評発売中
の新刊です(笑)
温守さんブックスタンド、1度目の中途半端な焼き上がりで、完成としないで
あきらめず、チャレンジしてよかったなあ
「なかなか・・かわいい」と自画自賛
そして・・「娘の本も、親の私にとってはハードだけど
いい本だよ」
これは・・親ばか
ブックスタンドとして使わないで、間に写真たてを挟んでも
なかなか・・いいじゃん
この写真の仔は・・ミュウ
はるか昔に旅立った仔
へその緒がついた状態で・・我が家の門の中に捨てられていて
でも・・無事育って
最後は癌で逝ってしまった
娘の新刊に・・彼女が子どもの頃を振り返って書いている箇所があるが
ミュウは 娘が・・小学校2年生の時にやってきた仔で
たぶん・・娘にとっては、初めての猫との遭遇
そして・・たぶん・・誰にも心を許せないと思いながら暮らしていた頃の
唯一の彼女の支えだったかもしれない仔
あれれ・・横道にそれちゃった
温守ブックスタンド・・こんなふうに置いたりも出来て
何の役にも立たなくたって・・・
ただ置いてるだけで・・笑顔が浮かぶよ〜
これからの可南の活動
その1
2015年11月10日〜12月13日
宮城県丸森町 斎理屋敷
可南つちびとパネル展
(いくつかの『つちびと』も参加します)
その2
2015年11月12日〜29日
堺市深井 ぎゃらりーホンダ
可南つちびと展
つちびと展オープニングアクトとして
11月15日 ドリアン助川さんライブ開催
その3
来年2016年4月13日〜19日
東京都丸の内 丸善本店ギャラリー
可南つちびと展
kanansgallery@infoseek.jp
への直接のメッセージやコメント欄へのコメントなどに 『つちびと通信ー東への道ー』についての発送ご希望やご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです
よろしくお願いします
お返事
多夢の母ちゃん様
つちびと通信に応募くださってありがとうございます。
メール差し上げたのですが・・届きましたか
無事受け取っていただけていたらいいのですが
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015/6/17
「リ・トライ」
日付の変わった頃から 本焼きの窯を焚いた
室内に窯を置いている私は
なるべく窓を開け放てる日を選んで本焼きをする
だから 天気予報を真剣にみて
かつ 自分の感を頼りに本焼き決行
すると梅雨だというのに、願いが通じたのか 雨は降らず
さっき 窯は1250℃まで 無事に上がり スイッチがきれた
中を確認できるのは 温度が下がる明日だけど
上手く焼けたかな?
今回は 中にはいった新作のつちびとは3つ
そして 窯の故障で中途半端になっていた
温守さんたちや、ブックスタンド 温守さんを
再度 本焼きしてみる
1000℃ぐらいまで一度は温度の上がったつちびと達
もう一度焼いたら・・うまく発色するのだろうか
自信はないが・・やるっきゃない!
君たち ずいぶん待たせたけど
こんどこそ・・いい色目であがってきてね
これからの可南の活動
その1
2015年11月10日〜12月13日
宮城県丸森町 斎理屋敷
可南つちびとパネル展
(いくつかの『つちびと』も参加します)
その2
2015年11月12日〜29日
堺市深井 ぎゃらりーホンダ
可南つちびと展
つちびと展オープニングアクトとして
11月15日 ドリアン助川さんライブ開催
その3
来年2016年4月13日〜19日
東京都丸の内 丸善本店ギャラリー
可南つちびと展
kanansgallery@infoseek.jp
への直接のメッセージやコメント欄へのコメントなどに 『つちびと通信ー東への道ー』についての発送ご希望やご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです
よろしくお願いします
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2015/6/16
「お転婆くるると大人なアル」
私が家にいて、アトリエにこもって制作していない時間は
アルもくるるも、1階と2階の行き来が自由で
徐々にくるるも1階のリビングにも慣れてきた
結果、いつもは私が坐っている座椅子ははアルとくるるに占領され
そして結局、アルも座椅子から追い出され・・
仕方がないので、私が枕に使っているクッションの横で アルは眠っていた
つまり・・今の我が家で一番強いのは・・くるるみたいだね(笑)
まだまだ子供のおてんば娘のくるる
眠っているアルの耳をかんだり、遊んで欲しくてしょうがない
平和な・・我が家の時間が流れているのだが
・・急に・・不安になる
やけに落ち着いてきたアルに・・声を掛けて
「まだまだ・・落ち着いたらあかんよ。アンタは9歳。
ジュニアと同じぐらい生きるには、10年あるからね」
「長生きしてや〜」と何度も心で言う
これからの可南の活動
その1
2015年11月10日〜12月13日
宮城県丸森町 斎理屋敷
可南つちびとパネル展
(いくつかの『つちびと』も参加します)
その2
2015年11月12日〜29日
堺市深井 ぎゃらりーホンダ
可南つちびと展
つちびと展オープニングアクトとして
11月15日 ドリアン助川さんライブ開催
その3
来年2016年4月13日〜19日
東京都丸の内 丸善本店ギャラリー
可南つちびと展
kanansgallery@infoseek.jp
への直接のメッセージやコメント欄へのコメントなどに 『つちびと通信ー東への道ー』についての発送ご希望やご意見をお聞かせいただけたら嬉しいです
よろしくお願いします
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2015年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
つちびと展、始まります!
搬入の朝
搬入前夜
メインテーマとサブテーマ
最後の提案
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2022年5月 (17)
2022年4月 (30)
2022年3月 (30)
2022年2月 (27)
2022年1月 (29)
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (28)
2021年8月 (31)
2021年7月 (29)
2021年6月 (39)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”