命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2015/2/28
「うちへ帰ろう(新作)」
点滴をして、ジュニアは少し眠りだしたから
その間に、焼きあがったつちびとの写真を撮りに
少しだけ外へ出かけた
短い時間だから・・撮れた写真は一つのつちびとだけ
『うちへ帰ろう』と題したつちびとの胸には
「Go home」とのアップリケ
めそめそばかり・・してたら、ジュニアもよけいしんどいもんね
だから・・・
光の中のこんなつちびと達
うちへ 帰ろう・・
それが・・・二人の合言葉
。。。。。。
2015年一番最初の個展のお知らせ
可南つちびと展
「待春」
3月17日から29日まで
大阪 梅田の
ワイアートギャラリー
にて個展
です
DMを希望してくださる方は、
kanansgallery@infoseek.jp
まで、お名前、ご住所をお書きの上メールにてご連絡ください。
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
お返事
Kayaさん、多夢の母ちゃんさん、よっし〜さん、しだれざくらさん
皆さんのフレーフレーのお言葉、心強いです。ありがとうございます!
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2015/2/27
「命の伴走(新作)」
『命の伴走』という新作が焼きあがった
この時期だから・・特別な想いに駆られる
食べ物は口にせず
水分だけは取っているのに・・おしっこの量も減ってきた
その時が、今日明日ではないだろうけれど・・・
たぶん1ヶ月先でもない
ラストスパートの距離はわからないけど
旅立つ準備に入ったのかな
伴走といったのだもの・・ちゃんとゴールに入るまで
メガホンもって横を走るね
フレーフレー、ジュニア
。。。。。。
2015年一番最初の個展のお知らせ
可南つちびと展
「待春」
3月17日から29日まで
大阪 梅田の
ワイアートギャラリー
にて個展
です
DMを希望してくださる方は、
kanansgallery@infoseek.jp
まで、お名前、ご住所をお書きの上メールにてご連絡ください。
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2015/2/26
「ジュニアと新作」
今朝、窯をとりあえず開けて
窯出しをしてから・・
お昼までに 動物病院に私だけで行ってきた
2日前も電話でジュニアの現在の状況を伝え
点滴の回数についての指示を頂いたのだが
2日後のジュニアの状況を正確に伝え
その中で・・出来ることがあるのか
今のジュニアの状況の中で出来ることと、
するほうが効果より、彼のストレスのほうが大きいことなど・・
伺ってきた
心は・・決まった
覚悟もついた
急いで・・ジュニアの傍に戻り
窯から取り出したつちびとに、彼のそばで出来る作業を・・している
やるべきことに比べて・・できるスピードのなんという遅さ
ジュニアが首をもたげるたびに・・水を持って行き
立ち上がろうとするたびに・・・支える
それでも・・覚悟を決めたからか
ジュニアのことも個展準備も・・できることを出来るようにするしかないと
思っている
目の前の今しか見ない・・
今を精一杯する
それで・・いい?
ねぇ、ジュニア・・・
。。。。。。
2015年一番最初の個展のお知らせ
可南つちびと展
「待春」
3月17日から29日まで
大阪 梅田の
ワイアートギャラリー
にて個展
です
DMを希望してくださる方は、
kanansgallery@infoseek.jp
まで、お名前、ご住所をお書きの上メールにてご連絡ください。
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
お返事
あきたこまちさん、多夢の母ちゃんさん、たまみさん、よっし〜さん
まとめてのお礼でごめんなさい。
一緒に願ってくださって、ありがとうございます。
落ち込みそうな私の心を、支えていただいています。
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2015/2/25
「長い夜」
個展まで、ほぼ20日になった
ラストスパートなのに・・
今日は一日・・ジュニアの傍にずっと居た
落ち着いてジュニアは眠れないみたいで・・頭をもたげるたびに
口元まで・・せめて・・水を持っていく
私も眠る布団全体に・・ペットシートを敷いた
昨夜・・少し冷たいなと思ったら
横になったままジュニアが漏らしていた
だんだん・・気にならなくなった
何をしたらいいのかな?
逆に、何をすることは・・彼にとって迷惑なのかな?
私は、彼がいなくなることより苦しむ姿が辛い
だから・・・私にとっても これからが一番辛い時だ
それでも・・必死で・・目の前に迫った個展のため
昨夜は本焼きを始めた
一晩中
ジュニアに 時折 水を飲まし
いつ止まってもおかしくない窯の様子も見に行く
窯も・・ジュニアも・・もうすこし・・がんばれ〜
そういいながらも・・思うんだ
もうすこしって・・いつまでだよ
いつまでがんばったら納得できるんだよ・・わたし
。。。。。。
2015年一番最初の個展のお知らせ
可南つちびと展
「待春」
3月17日から29日まで
大阪 梅田の
ワイアートギャラリー
にて個展
です
DMを希望してくださる方は、
kanansgallery@infoseek.jp
まで、お名前、ご住所をお書きの上メールにてご連絡ください。
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2015/2/24
「ねぇ ジュニア・・」
昨日と今日で、ジュニアの体調が著しく落ちた
週末からゆるく下降線をたどっていたのかもしれないが
昨日、急激にひどくなった
今までにも何度かそんなことを繰り返していたから
今日には・・持ち直すかと思っていたのだが
今日は・・さらに悪い
たぶん・・今迄で・・一番
・・少し・・体温も低くなっている気がする
・・目が離せない
でも2階で・・本焼きの窯詰めをしなければならないから
一つ詰めては・・下に様子を見に降りる
今日予約していた鍼はキャンセルした
とりあえず・・獣医さんに電話で状況を伝え
出来ることを伺う
わたし・・何度・・猫たちを見送っても
ちっとも学習できなくて・・オロオロする
私は・・私の元から猫が消えることが堪らないのではなく
彼らの苦しむ姿が辛いのだ
その苦しみは・・猫ごとに違って・・
そのたびに・・・胸が張り裂けそうになる
慣れることなんて出来ないよ
苦しいからか落ち着かないジュニアを 抱きながら・・・
言ってみる
「ねぇ、ジュニア・・もう一回、
奇跡の復活とやらをやってみる?」
。。。。。。
2015年一番最初の個展のお知らせ
可南つちびと展
「待春」
3月17日から29日まで
大阪 梅田の
ワイアートギャラリー
にて個展
です
DMを希望してくださる方は、
kanansgallery@infoseek.jp
まで、お名前、ご住所をお書きの上メールにてご連絡ください。
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2015年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
お引越しのお知らせ
森林浴するつちびと
ブログの消費期限
新作とサクランボ
光色のの化粧泥を塗る
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2022年6月 (20)
2022年5月 (32)
2022年4月 (30)
2022年3月 (30)
2022年2月 (27)
2022年1月 (29)
2021年12月 (32)
2021年11月 (30)
2021年10月 (31)
2021年9月 (28)
2021年8月 (31)
2021年7月 (29)
2021年6月 (39)
2021年5月 (31)
2021年4月 (30)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”