命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2014/6/30
「たいせつ(新作つちびと)」
2007年に作ったつちびとがある
『たいせつ』という名のつちびとで
それは マリア書房の本にも掲載され
その後、七年前に有馬で、ある方の元にお嫁にいった
大好きなつちびとだったけど・・・
1つだけ心残りがあった
それは・・当時の私の技術では
二人を別々つくることが出来なかったということ
でも 今の私なら
もしかして 別々に作れるかもしれない
この何日間か チャレンジしていて
とりあえず 上手くいきそうな予感
まだまだ 完成ではないけれど
写真撮ってみました
7年経って・・新たにチャレンジした
私の『たいせつ・・パート2』
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
。。。。
2年に一度 大丸神戸店での娘との親子展のとりあえずのお知らせです
「つちびと作家 可南 ×エッセイスト 咲セリ親子展」
10月8日(水)〜14日(火)予定
AM10:00〜PM8:00(最終日17時閉場)
大丸 神戸店
7階 『くらしのギャラリー』
神戸市中央区明石町40
(078)331-8121
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2014/6/29
「kibouの先」
いま 重松清さんの『希望の地図』という本を読んでいる
震災のその後について書いてある
小説だからフィクションなのだが・・
ノンフィクションとの境界を行ったり来たりしながら書かれているような気がしている
その文章の中で
「夢は無意識のうちに持つものだけど、希望は、厳しい状況の中で、苦しみながらも持つもの」という言葉がある
この言葉は祈りのような想いで書かれたものだろう
私の状況なんて
それに比べれば とるに足らないものだろうけど
逆境のなかでこそ みるものが希望だという言葉を 痛い腕をさすりながら 私も噛み締める
そういえば 震災後に作ったこの子供のポケットに
私は『kibou』と書いたことを 思い出す
直接被害をうけたわけでない私ですら
震災いらい 必死でキボウを つちびとに残そうとしている
震災も原発事故も
ちっとも過去のことになってはない
政府の行こうとしている道に 私は恐怖にもにた違和感を感じている
政府が早いスピードで 対応していかなければならないことはそれではないだろうと思っている
私たちがみたいキボウ
未来に残したいキボウ
どうしたら 間違わずに 子供たちに残せるのだろう・・
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
。。。。
2年に一度 大丸神戸店での娘との親子展のとりあえずのお知らせです
「つちびと作家 可南 ×エッセイスト 咲セリ親子展」
10月8日(水)〜14日(火)予定
AM10:00〜PM8:00(最終日17時閉場)
大丸 神戸店
7階 『くらしのギャラリー』
神戸市中央区明石町40
(078)331-8121
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2014/6/28
「人生、数珠繋ぎ」
京都に縁を繋いで下さったのは
かつて 奈良の学園前で ギャラリーショップを開いていらした『ねむ』さん
たぶん10年くらい前の一時期
私のアクセサリーも置いて頂いていて、お付き合いさせていただいていた
その後 ねむさんはお店を閉じられ・・
私も大きな変化があって
ここ何年もご無沙汰して
変わった私の名前も住所もお知らせしていなかった
それが・・ 運命というのは 不思議なものだ
一年くらい前 猫好きのねむさんが たまたま娘のブログを見て
そこで私の存在を知り・・
それ以後 私のブログを見てくださっていたというのだ
そして‥そんな経緯をご本人から伺えたのは
持病をお持ちなのにホンダの個展にわざわざ起こし下さったから
久しぶりにお会いして
お互いに起こったいろんなことを話した
私へのお土産に素敵なベストまで頂いた
何よりねむさんのお気持ちが嬉しかった
そして、運命の展開は続いて‥
そのねむさんの所に
この6月に奈良から京都に移られるご夫妻が引越しのご挨拶にいらして
そのご夫妻が京都で『箸ぞうくん』のギャラリーを始められるという話しになったそうだ
この時とばかり・・私を応援しようと
ねむさんがそのご夫妻に私とつちびと達をご紹介くださり
今回の運びとなった
私は本当に出会いの運に恵まれている
人の情けにたすけられている
そんなことをしみじみ感じた京都のご縁
やっぱり・・がんばらなくっちゃ
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
。。。。
2年に一度 大丸神戸店での娘との親子展のとりあえずのお知らせです
「つちびと作家 可南 ×エッセイスト 咲セリ親子展」
10月8日(水)〜14日(火)予定
AM10:00〜PM8:00(最終日17時閉場)
大丸 神戸店
7階 『くらしのギャラリー』
神戸市中央区明石町40
(078)331-8121
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2014/6/27
「京都のご報告」
京都に行ってきた
思ってもいなかった、突然の展開だ
たぶん・・いや・・きっと
つちびと達の常設の場所が京都に出来そうだ
縁を頂いた
だれから・・?
どんなふうに?
そのことを書くには・・少し疲れすぎているので
また・・こんど
とりあえず・・ご報告です
京都市役所に程近いギャラリー
すっごく素敵な空間で
まるで、今の私にぴったりの手が不自由な方にも使いやすいお箸『箸ぞうくん』が
器と共に飾られているのだけど・・
その中にまじって
つちびと達が・・ぽこぽこと置かれる予定
7月8日からの開店らしく・・・私の常設もそれに間にあわさねば・・
京都のギャラリー『『箸ぞうくん』という素敵なところに
まるでつちびと達の常宿が出来たみたい
うれしいなあ
久しぶりの遠出も何のその
がんばらなくっちゃね
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
。。。。
2年に一度 大丸神戸店での娘との親子展のとりあえずのお知らせです
「つちびと作家 可南 ×エッセイスト 咲セリ親子展」
10月8日(水)〜14日(火)予定
AM10:00〜PM8:00(最終日17時閉場)
大丸 神戸店
7階 『くらしのギャラリー』
神戸市中央区明石町40
(078)331-8121
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2014/6/26
「京都へ」
明日は、久々の遠出
電車に乗って・・一人京都に行く
首の炎症を患ってから・・初めての車ではない遠出
だいじょうぶかな?
初めてのおつかい気分・・不安で・・
心は、まるで子供のようだ
でも・・新たにつちびとのご縁が繋がるかもしれない
ありがたいお話を伺いに行く
迷わず辿り着けますように
雨降りませんように・・・
そして・・新たなつちびと達の展開が・・うまく運びましように・・
ドキドキ・・・
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
。。。。
2年に一度 大丸神戸店での娘との親子展のとりあえずのお知らせです
「つちびと作家 可南 ×エッセイスト 咲セリ親子展」
10月8日(水)〜14日(火)予定
AM10:00〜PM8:00(最終日17時閉場)
大丸 神戸店
7階 『くらしのギャラリー』
神戸市中央区明石町40
(078)331-8121
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2014年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
そろそろ窯だき準備
失敗
新しい発想
いのちの粒の里帰り
花の意味
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年3月 (1)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”