命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2012/12/31
「1年前の大晦日」
娘と一緒に 年越しそばを食べて
家に戻ってから・・ふと思い出した
そういえば・・去年の大晦日は、
作りかけていたつちびとの一人を割ってしまったなあと・・
そして・・2012年のお正月は・・割れたつちびとを
初めから作り直していた
今年の初めは・・失敗のやり直しから始まっていた
で・・焼きあがったつちびとが・・これ
そして・・このつちびとを作りたいと思った理由は
昨年のホンダの個展に ぬくもる言葉として書いたキュープラーロスの言葉を表現したかったから
「 あなたは 大丈夫じゃない
わたしは 大丈夫じゃない
だから 二人は大丈夫 」
この言葉に なぜか、とっても・・魅かれる
その思いは・・
2012年だろうが・・2013年になろうが・・かわらない
いつだって・・私は・・大丈夫じゃない
でも・・だから・・共に生きれる仲間を探すんだよね
それが、友人であったり・・ブログの向こうのあなたであったりする
今年も・・・ブログで・・私のグダグダ、うじうじ・・そして、めそめそに
お付き合いくださり・・ありがとうございました
たぶん年が変わっても・・成長スピードの遅い私だと思いますが
見守っていただけたら・・うれしいです
よいお年を!
★★★★★★
可南つちびと展
『無力のチカラ』
場所
ぎゃらりい ホンダ
日時 2013年 3月7日(木)〜3月20日(水)
11:00〜18:00
イベントDAY ドリアン助川さんのライブ
日時 3月11日(月)
開場 18:30〜 開演 19:30
(当日ギャラリーは16時にて一旦閉場)
料金 ¥3000(ワンドリンク付) 定員 30名
御予約は下記ギャラリーまで、お早めに お電話かメール、ファックスを♪
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
FAX072-278-1451
tougei@peach.ocn.ne.jp
ぎゃらりい ホンダ
ドリアン助川プロフィール
1962年生まれ。90年代、ロックグループ「叫ぶ詩人の 会」を結成し活動、
ラジオ・パーソナリティとしても中高生を中心に人気を博す。
2008年から朗読をする道化師(アルルカン)として毎月ライ ブを開催。
河瀬直美監督「朱花の月」での鬼気迫る演技が話題となった。
明川哲也の筆名で多くの著作もある。
公式サイト「道化師の唄」
http://www.tetsuya-akikawa.com/
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2012/12/30
「2012年、振り返る」
あと二日で、2012年が終わる
今頃からだが・・少しでも年賀状を出そうかと考えていて
どんな写真にしようかと・・画像を探している
私は・・今年・・どんなつちびとを作っただろう
新たにいくつ作って・・・
いくつ、旅立ったのだろう
そんなことを・・考えてみる
お正月を迎える気分にはなれないが・・この1年できたこと・・できなかったこと
少し振り返ってみる
あっという間の気がするけど・・
思い起こせば・・いろいろ・・あった
泣いたり・・笑ったり・・・作ったり
出会ったり・・さよならしたり・・作ったり
願わくば・・・
あたらしい年は・・みんなの笑う時間が・・たくさんありますように・・
★★★★★★
可南つちびと展
『無力のチカラ』
場所
ぎゃらりい ホンダ
日時 2013年 3月7日(木)〜3月20日(水)
11:00〜18:00
イベントDAY ドリアン助川さんのライブ
日時 3月11日(月)
開場 18:30〜 開演 19:30
(当日ギャラリーは16時にて一旦閉場)
料金 ¥3000(ワンドリンク付) 定員 30名
御予約は下記ギャラリーまで、お早めに お電話かメール、ファックスを♪
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
FAX072-278-1451
tougei@peach.ocn.ne.jp
ぎゃらりい ホンダ
ドリアン助川プロフィール
1962年生まれ。90年代、ロックグループ「叫ぶ詩人の 会」を結成し活動、
ラジオ・パーソナリティとしても中高生を中心に人気を博す。
2008年から朗読をする道化師(アルルカン)として毎月ライ ブを開催。
河瀬直美監督「朱花の月」での鬼気迫る演技が話題となった。
明川哲也の筆名で多くの著作もある。
公式サイト「道化師の唄」
http://www.tetsuya-akikawa.com/
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2012/12/29
「オンリーワン」
昨夜、今年最後のちゃーの往診に来ていただいた
今年最後の浣腸をしてもらい
便を出してもらい・・終わったあと
抱いてちゃーをリビングのトイレにつれてやる途中で
液の混ざったウンチを浴びた
来年は、ウンがついてくるのかな(笑)
なんて・・笑ってみても
新しい年がくるという気がしない
うかれる気もしない・・・
でも・・たぶん・・ちゃーは2012年を終えれる
2013年を迎えられる・・
それってすごいことだ・・と思う
ちゃーの頑張りに頭が下がる
私も・・だから、今年をちゃんと締めくくるのに
2012年最後にどんなつちびとに、取り掛かろうかと考えた
何を作ったらいいと?・・自問自答したとき
今年中に、大丸でお会いした方の願いを叶えようと決めて 何日か前から作りはじめた
その方は・・すでに売却済みのつちびとを見て・・涙を流してくださった
自分の人生に重ねてくださった
本当はオーダーは・・苦手だ
でも・・・最近・・
自分に出来ることで・・誰かが喜んでくれたら嬉しいなあと思う
つちびとを作ることが・・誰かの何かになれるのだったら
こんな・・やりがいのあることはない
オーダーというのは・・それが一番わかりやすい形での制作だ
誰かのためだけに作る
ある方の人生を受け止める
どんなに苦手でも・・・
時々・・残された時間を、そんなふうに使いたいと思う
その為に・・この手が与えられた
その為に・・今の独りの時間をもらった
私は・・誰とも話さない時間が多いけど
オーダーのご夫妻と・・ここ何日間か・・ずっと対話しているのだ
必死で・・・お二人の人生と向き合っている
2012年締めくくるのに相応しいつちびとが・・生まれますように
ご夫妻の一番なりたい形・・・生み出せますように・・・
★★★★★★
可南つちびと展
『無力のチカラ』
場所
ぎゃらりい ホンダ
日時 2013年 3月7日(木)〜3月20日(水)
11:00〜18:00
イベントDAY ドリアン助川さんのライブ
日時 3月11日(月)
開場 18:30〜 開演 19:30
(当日ギャラリーは16時にて一旦閉場)
料金 ¥3000(ワンドリンク付) 定員 30名
御予約は下記ギャラリーまで、お早めに お電話かメール、ファックスを♪
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
FAX072-278-1451
tougei@peach.ocn.ne.jp
ぎゃらりい ホンダ
ドリアン助川・プロフィール
1962年生まれ。90年代、ロックグループ「叫ぶ詩人の 会」を結成し活動、
ラジオ・パーソナリティとしても中高生を中心に人気を博す。
2008年から朗読をする道化師(アルルカン)として毎月ライ ブを開催。
河瀬直美監督「朱花の月」での鬼気迫る演技が話題となった。
明川哲也の筆名で多くの著作もある。
公式サイト「道化師の唄」
http://www.tetsuya-akikawa.com/
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/12/28
「塔和子さんの詩を聞いて」
昨夜、ハートネットの番組で知った塔和子さんの詩
今の私に・・すごく響いてきた
かかわらなければ・・
この愛しさを知るすべはなかった
と書き
でも・・・
かかわったが故に起こる幸や不幸を
積み重ねて大きくなり
と綴る
この詩は 二つのことを私に思い起こさせる
1つは・・ハートネットに娘が書いていた親子のこと
かかわることや私のキャラクターそのものが・・彼女の苛立ちの原因になるのなら・・
かかわらないことが・・と思った日々があった
そして・・・猫達のこと
今でも忘れられない最後の日のフウの姿
食べても食べても・・痩せて
足がちゃんと立てなくなっていくちゃーの姿
私は・・・たぶん・・・猫が好きでたまらないから拾ったわけではない
子猫の彼らの死ぬ姿を見たくなかっただけ・・・
だから拾って・・命を助けた・・つもりになった
でも・・それは・・・結局
自分の目の前で・・弱り死んでいく姿を密接に見続けることなのだ
拾う時・・そんな結末考えても見なかった
最近のちゃーの痛々しい姿を24時間見つめ続ける日々が・・・とても重くて・・
心が・・とても痛い
でも・・・母娘の関係も、命を看取る痛みに対する答えも・・・
昨日、塔和子さんからもらった
かかわらなければ・・・・
・・・かかわることで
寂しさや哀しみや痛みを・・・たとえ味わうとしても
かかわらなければ・・
この痛みの根っこには・・紛れもない愛しさがあるからこそと・・・
知ることすらなかっただろう
★★★★★★
可南つちびと展
『無力のチカラ』
場所
ぎゃらりい ホンダ
日時 2013年 3月7日(木)〜3月20日(水)
11:00〜18:00
イベントDAY ドリアン助川さんのライブ
日時 3月11日(月)
開場 18:30〜 開演 19:30
(当日ギャラリーは16時にて一旦閉場)
料金 ¥3000(ワンドリンク付) 定員 30名
御予約は下記ギャラリーまで、お早めに お電話かメール、ファックスを♪
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
FAX072-278-1451
tougei@peach.ocn.ne.jp
ぎゃらりい ホンダ
ドリアン助川・プロフィール
1962年生まれ。90年代、ロックグループ「叫ぶ詩人の 会」を結成し活動、
ラジオ・パーソナリティとしても中高生を中心に人気を博す。
2008年から朗読をする道化師(アルルカン)として毎月ライ ブを開催。
河瀬直美監督「朱花の月」での鬼気迫る演技が話題となった。
明川哲也の筆名で多くの著作もある。
公式サイト「道化師の唄」
http://www.tetsuya-akikawa.com/
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2012/12/27
「来年は年女」
成形の終わったつちびと達・・・年内に素焼きをしようか
年が明けてからにしようか・・悩んでいる
まあ・・クリスマスも、正月も・・今の私にはあまり実感がなくて
ちゃーの毎日を続けているだけで・・他の事を楽しむ心の余裕がわかないけどね
それでも・・3月の個展に向けて・・最初の窯だき、そろそろしないとねえ・・とは思っている
今作っているつちびとを作り終えて・・少しアクセサリーをつくって・・・
一緒に窯だきしようかなあ・・
来年は年女だ・・・
蛇だと、生まれ年の干支を答えたら
かつては・・・蛇は執念深いとか
欲しいものは絶対、手に入れるとか・・言われたけど
どうなんだろう・・・
私・・執念深いのかなあ
欲しいもの・・手に入れているのかなあ
自分で自分のことはわからない
最近は、何が欲しいのかも・・わからなくなってきた
それでも・・・作ることはやめないものなあ
作ることだけが・・今の私を支えている
これって・・やっぱり・・・つくるという執念なの?(笑)
いや・・たぶん
完成したつちびとを・・待っている人や・・必要としてくれる人が
きっと居てくれると・・私は・・・まだ信じているからだ
それが・・唯一の自己肯定感を・・私に与えてくれるからだ
年が変わろうが変わるまいが・・・
へび年だろうがなかろうが・・・
なあんにも・・私は変わらない
2012年も2013年も・・私は・・・作っているだけ
泳がないと呼吸できない鰹と同じ・・・
作らないと・・・息が出来ない気がするよ
★★★★★★
可南つちびと展
『無力のチカラ』
場所
ぎゃらりい ホンダ
日時 2013年 3月7日(木)〜3月20日(水)
11:00〜18:00
イベントDAY ドリアン助川さんのライブ
日時 3月11日(月)
開場 18:30〜 開演 19:30
(当日ギャラリーは16時にて一旦閉場)
料金 ¥3000(ワンドリンク付) 定員 30名
御予約は下記ギャラリーまで、お早めに お電話かメール、ファックスを♪
堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381
FAX072-278-1451
tougei@peach.ocn.ne.jp
ぎゃらりい ホンダ
ドリアン助川・プロフィール
1962年生まれ。90年代、ロックグループ「叫ぶ詩人の 会」を結成し活動、
ラジオ・パーソナリティとしても中高生を中心に人気を博す。
2008年から朗読をする道化師(アルルカン)として毎月ライ ブを開催。
河瀬直美監督「朱花の月」での鬼気迫る演技が話題となった。
明川哲也の筆名で多くの著作もある。
公式サイト「道化師の唄」
http://www.tetsuya-akikawa.com/
人気ブログランキング
に参加しています
ツイッター
を始めた
可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2012年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
いのちの粒の行き先
笑み守の木、再び
大丈夫を伝える
『花くよう』と『花さき山』
新作『花くよう』完成
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年1月 (17)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”