命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2012/4/30
「最初の一歩」
ワイアートでの12日間の個展・・・終わりました
会場に・・駆けつけてくださった方達・・・
ツイッターやfacebookで 応援してくださった方達・・・
個展に心を寄せてくださった方達・・・
本当に・・ありがとうございました
なんだか・・あっという間に・・個展、終わってしまいました
経済活動としては・・・かなり厳しい
これからの10年へ歩む一歩となってしまいましたが・・・・
きっと・・・それも・・必要だから起こっているのだと
言い聞かせています
たぶん・・・今までの10年に胡坐をかいていては駄目なのだと・・教えてくれているのでしょう
想いだけでは・・・
開かない重い扉もあるのだと・・・伝えてくれているのでしょう・・・
でも・・・そこで・・・頭を抱えてしまいます
では・・・どうすれば・・・?
個展が終わったのに・・頭はゆっくりするどころか
解けない難問を抱え・・・休むことが出来ません
作ること・・在廊すること・・私の精一杯を尽くしたつもりですが・・
たぶん・・それだけでは・・
次の10年は進めないよと・・・この12日間が教えてくれたのでしょう
やや・・落ち込んではいますが・・
めげるなと・・自身に言い聞かせています
イメージどおりの結果ではなかったとしても・・
何人かの方から・・お心を受け取りました
可南さんの10周年なんだからと・・調整に調整を重ね
わずかな時間を見つけて・・最終日に駆けつけてくださった方達もいました
お話できた・・方達・・
ありがとうございました・・・
そして・・その応援のお気持ちに支えていただき・・
なんとか・・
つちびとと可南を・・・もう少し多くの方に知っていただけるよう
あらたな10年に向かって・・歩みだしたいと思っています
人気ブログランキング
に参加しています
個展終わるなりこんなマイナスなこと、書くのはどうかと思いつつ・・ありのままの自分しか綴れない可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/4/29
「姿を変えても・・・」
昨日、個展に東京から駆けつけてくれた友人と新大阪で少し飲み
ほろ酔いで家に帰り玄関を開けると
毎朝、猫の毛がつかないようにと玄関で脱ぎ散らかした洋服の真ん中に
かわいい鉢植えが・・置かれてあった
以前から・・欲しかった花
ああ・・留守中に・・娘が置いていってくれたんだな
母の日の早めのプレゼントかしら?と思って
添えられていたメッセージカードをあけてみる
書かれていたメッセージは
姿を変えて
おだやかに
ごきげんさんに・・・
六花のママへ
と・・書いてあった
また・・少し・・泣いた
娘らしいや
そういえば・・私も・・あいちゃんが形を変えたとき・・鉢植えを娘の玄関において帰ってきたな・・と思い出す
うちには・・土の庭がないから・・とりあえず・・・
かつて・・六花ママがうろちょろしてたところから・・見える位置に置いてみた
娘に御礼のメールをしたとき・・返ってきた返事
六花ママに見えるところに植えてあげてね・・と書かれてあったから・・・
お馬鹿な私は・・どこなら見えるだろうかと・・あちこち置き換えてみて・・気づく
自由になった魂は・・どこにお花を置いたって・・きっと見えるよね
でも・・私は・・このお花を見るたび・・・六花ママを思い出すだろう
彼女は・・きっと・・・花の近くで・・
六花の後に生まれた兄弟たちの成長を・・
きっと見守っているだろうと・・思おう
六花ママ・・ごきげんさんでね・・・
あっちには・・君に良く似たショコラが居るよ
追伸
本日5時までで・・ワイアートでの個展は終了いたします
この年になると・・いつこれが最後になるかもしれないという想いに駆られます
叶うなら・・・つちびと達に会っていただけたら・・・しあわせです
可南 つちびと展
会場:
ワイアートギャラリー
2012年 4月17日(火)〜4月29日(日)
11:00〜19:00 日祝は17:00まで 月曜休
Y.Art-Gallery アクセス
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 FAX 06-6311-5388 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
昨夜は足がつって・・夜中に目が覚めた可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/4/28
「11日目の蝉」
ワイアートの個展が終わりに近づくにつれ・・
自分とセミを重ねてしまう
地上に出るまで・・蝉は・・本当に長い間・・地中に居て
やっと・・地上に出て・・7日間・・・そして・・終わる
私は・・個展が終わっても終わるわけではないけど
12日間の個展期間中が・・まるで蝉の地上に居る期間のような気がした
個展が始まるまで・・じっと家にこもって・・幼虫のように背中丸めて
ただ、ただ、個展の期間のために・・・長い年月を過ごしてきた
地上に・・居れるのは・・あともう二日・・明日で終わり
それが終われば・・・また・・地中に潜るんだよなあ・・・
今日は・・11日目の蝉
・・なんてね
だから・・この二日間・・目いっぱい・・外の空気を楽しもう
誰かと出会えること・・・心待ちにして
与えてもらった晴れ舞台・・・たいせつにして
蝉が最後に・・うるさいぐらい鳴いて・・命の足跡残すように・・
おおいにしゃべって・・・
悔いなく・・また・・地中に潜れるように・・・
今日を・・明日を・・精一杯
つちびとの足跡・・可南の足跡・・・残したい
可南 つちびと展
会場:
ワイアートギャラリー
2012年 4月17日(火)〜4月29日(日)
11:00〜19:00 日祝は17:00まで 月曜休
Y.Art-Gallery アクセス
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 FAX 06-6311-5388 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
ワイアートに向かうまでに猫たちのトイレの砂を買いに行かねばならない可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2012/4/27
「運命」
不思議な巡りあわせって・・あるのかもしれない・・と
昨日・・つくづくおもった
今朝方更新できずに・・ワイアートに向かったけど・・
心から・・離れなかったことを・・書きたい
久しぶりに・・昨日・・26日、六花の写真を・・里親さんが送ってくださって
それを・・娘が私に転送してくれたのを見たのが
個展の在廊からかえり・・パソコンを開いた時
愛されて・・愛されて・・・
お誕生日まで祝ってもらっている・・六花がそこに居た
でも・・・皮肉なことに
同じ日の26日の昼間に・・ワイアートに来て下さった
唯一・・ご近所で私が心を許してお話できるご夫妻から
伺ったこと・・
六花の母が その前日、御夫妻のお庭で亡くなっていて・・
ワイアートに来る前に・・斎場に連れて行ってくださったと
その時・・ギャラリーには他にもお客様が居て・・何とか・・平静を装ったけど
倒れそうだった・・・頭が・・真っ白になった
六花の母は・・どこかで・・まだまだ・・たくましく生きていてくれると
勝手に思っていた
六花と同じように・・何とか・・保護したほうがいいのか・・迷いながら
自分の生活に精一杯で・・答えを出せず・・・
突然知った・・六花の母の死
個展で留守がちになるまでは・・時々・・姿を見かけていたのに
元気そうだったのに・・・
取り返しのつかないことをしてしまったような・・
だからといって・・どうすればよかったのか・・やっぱり・・今もわからず
ずっとずっと・・泣きたい心を抑えて・・
自宅に戻り・・我が家の猫の姿を見るなり・・
こらえきれずに・・しばらく・・泣いた
だから・・それからしばらくして・・開いたパソコンに
送られてきた六花の写真を見つけたとき・・・・
どう・・表現すればいいのか・・わからない気持ちになる
理屈ではない・・何か・・不思議なチカラって・・あるのかもしれない
この二つの偶然を・・・私は・・どう受け止めたらいいのだろう・・・・
もし・・虹の橋に渡った六花の母が・・どこかで・・六花のことを気にしていたのだろうか・・
だから・・・六花の写真が・・同じ日に送られてきたのだろうか・・・
私に・・出来ることは・・・ほんとうに・・わずかで・・・
なさけないほど・・わずかで・・・・
でも・・・キミのこと・・忘れない
六花のことは心配しないでねを・・手を合わせて・・・伝えるよ
4月17日からのワイアートでの個展の案内状を送ってほしいと思ってくださる方は
右横のメッセージボックスから
お送りするご住所、お名前を書いてお知らせくださいね
可南 つちびと展
会場:
ワイアートギャラリー
2012年 4月17日(火)〜4月29日(日)
11:00〜19:00 日祝は17:00まで 月曜休
Y.Art-Gallery アクセス
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 FAX 06-6311-5388 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
どんな生き方が幸せなのか答えの出せない可南に
ポチっとフレ〜フレ〜の応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/4/27
「ギャラリーでブログ更新」
メンテナンス中だったので、家でブログ更新できなくて
遅いお昼たべながら更新しています。
在廊していて ふと 気づいた
微笑み返しの二人
前もいいけど
後ろ姿もほほえましい
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2012年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
失敗
新しい発想
いのちの粒の里帰り
花の意味
たまごの進化
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”