命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2012/3/31
「サバイバー」
酷い雨が降ると・・なんだか・・こわい
そして・・昨夜・・携帯電話に
番号通知で電話がかかってきて・・出ると
知らない男の方の声だったから・・思わず、「どちらさまですか?」と伺うと
名乗られて・・「どちらへおかけですか?」と伺うと・・プチッと切れた
ただ・・それだけで・・たぶん間違い電話なのだろうけど・・
かつての経験から
その後も・・心臓がどきどきした・・・
こんな時・・つくづく・・思うのだ
私は まだ・・恐怖心と共にあると・・・
この5年間の暮らしの中で感じ続けた恐怖・・ひょっとしたら、それ以前からの恐怖
それらは・・体に染み付いていて・・
必要以上の動揺や防御を・・私に強いる
今や 毎日恐怖にさいなまれて暮らしているわけではなく・・ニコニコ笑っているのだが
普段は、心の底に沈んでいる恐怖・・時々・・顔をだすんだよなあ
ふと・・『サバイバー』という言葉を思い出す
もともとの意味は・・・・・生存者・・ということらしいのだが
虐待や災害など、さまざまな原因から生じた傷を、心や身体に負っても、なんとか生き延びている人のことを言います
と・・あった
5年たった私でも・・この有様なのだから
東日本大震災や昨年起きた多くの災害にあわれた方々
この恐怖心というやつや・・いろんな傷
真っ只中にいるときより・・あとから・・やってくるから・・・
そのことが・・気にかかる
でも・・・思うんだ
私は・・今・・生きている・・すべての人が サバイバーだと
傷を負っていない人なんていない・・・
何がしかの・・・傷を負って・・それでも・・生きている
そして・・生きていてほしい
だから・・・
私は・・・つちびとを・・つくるんだよ
個展を・・開くんだよ
4月17日からのワイアートでの個展の案内状を送ってほしいと思ってくださる方は
右横のメッセージボックスから
お送りするご住所、お名前を書いてお知らせくださいね
可南 つちびと展
会場:
ワイアートギャラリー
2012年 4月17日(火)〜4月29日(日)
11:00〜19:00 日祝は17:00まで 月曜休
Y.Art-Gallery アクセス
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 FAX 06-6311-5388 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
パソコンが変わりリンクの貼り方がわからなくなっていたので 過去のブログに戻ってワイアートさんをやっとリンクできた可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/3/30
「カンパイ!」
なんだか・・朝から力がわかなくて・・
急遽・・鍼に行ってきました
いろんな人に支えられ・・つちびとが生まれるのだと書いたけど・・
その中のひとつに・・杉本鍼灸院もあるのだなあ・・と痛感
帰ってきたら・・また・・何とかがんばれそうな気がするから・・不思議
がんばっちゃうもんね・・ワタシ
と思いつつ・・帰るや否や・・光が射していたから
おまえ、アクセサリーを作るんじゃなかったの?とつっこむ自分を無視して
また・・思わず・・写真を撮りたくなる
思えば・・・ワイアートに向かって最初に作ったつちびとは・・これ
しかも・・去年の年末に・・出来ていた片方を割って・・
年が明けてから・・さらに作り直すという・・ハプニング
でも・・割れたつちびとより・・
作り直したつちびとのほうがいい表情といってくださった人もいたし
ハプニングだらけの今日この頃だけど・・・
めげないもんね
このつちびとたちは・・・
生きるのが・・不器用な人たち
ゆがんだり、でっぱったり・・たらなかったり
でも・・そんないびつな人達への賛歌
一人じゃ持て余すけど・・
二人なら・・それで・・普通
だから・・大丈夫
4月17日からのワイアートでの個展の案内状を送ってほしいと思ってくださる方は
右横のメッセージボックスから
お送りするご住所、お名前を書いてお知らせくださいね
可南 つちびと展
会場:
ワイアートギャラリー
2012年 4月17日(火)〜4月29日(日)
11:00〜19:00 日祝は17:00まで 月曜休
Y.Art-Gallery アクセス
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 FAX 06-6311-5388 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
知らない間にお外は春になっていた!とびっくりした可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/3/29
「温守さん」
昨日・・やっと・・DMを投函してきました
以前のワイアートさんの個展に来てくださって、ご住所を残してくださった方には
すでに・・ワイアートさんからDMが到着しているかもしれません
ぜんぜん届かなかった方も・・ワイアートさんと私からと2枚届く方もいて・・
不公平になってしまって・・・
私は・・かなりぎりぎりの投函・・
しかも・・今迄来てくださった方達すべてには・・出せていません
今回・・届かなかった方は・・ほんとうに・・ごめんなさい
もちろん・・メッセージボックスからお知らせ頂いた方には・・出させて頂きました・・
そして・・今・・また・・温守さんを作っています
ホンダの個展では完売だったから・・手に入らなかった方は
ぜひぜひ・・ワイアートにいらしてくださいね
4月17日からのワイアートでの個展の案内状を送ってほしいと思ってくださる方は
右横のメッセージボックスから
お送りするご住所、お名前を書いてお知らせくださいね
可南 つちびと展
会場:ワイアートギャラリー
2012年 4月17日(火)〜4月29日(日)
11:00〜19:00 日祝は17:00まで 月曜休
Y.Art-Gallery アクセス
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 FAX 06-6311-5388 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
こんなにお天気だと、浮かれてお外に出かけたくなる可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/3/28
「つちびとの誕生の秘密」
部屋にこもって 一人でつちびとを作っていると
そして・・時間的にも体力的にも切羽詰っていると
一人ですべてのことを しなければいけないと・・追い詰められる
この手や足が・・2本しかないことが・・もどかしくなる
でも・・・そんなときに限って
そうじゃないと・・何かが教えてくれるんだ
本当に・・困ったとき・・・
助けてくれる手が・・足が・・あつまってくれる
搬入のための梱包を手伝うと言ってくれる方
DMを配る手伝いをしてくれる方
制作で動けない私の代わりに・・動いてくれる方
まるで・・私の手や足になってくれる・・・友人たちがいてくれる
確かに・・土でつちびとを作るのは私だが・・・
でも・・そのことに集中できるよう・・ほかの事を助けてくれる方たちがいてくれる
だから・・きっと・・・その人たちのチカラをもらって・・
私はつちびとを作れているのだ・・・
その方達と共同作業で・・・つちびとが生まれているんだ
そんなことを・・すごく感じる・・昨日・・今日・・
つちびとを作っているのは・・私一人じゃない
いつも、助けてくれる方や・・・
そして・・つちびとに会ってくださる方や・・・
みんなの力が・・合わさって・・・つちびとは・・生まれます
4月17日からのワイアートでの個展の案内状を送ってほしいと思ってくださる方は
右横のメッセージボックスから
お送りするご住所、お名前を書いてお知らせくださいね
可南 つちびと展
会場:ワイアートギャラリー
2012年 4月17日(火)〜4月29日(日)
11:00〜19:00 日祝は17:00まで 月曜休
Y.Art-Gallery アクセス
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 FAX 06-6311-5388 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
今日こそ郵便局へ行ってDMを投函しようと思っている可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/3/27
「Reborn」
さっき、友人が立ち寄ってくれた
お鮭とかつおと梅干の入ったおにぎりと、ふきの炊いたんと・・
手作りクッキーを差し入れてくれた
ありがたい・・久々の手作りの食料
おまけに・・知り合いに渡すからとDMを30枚 もって帰ってくれた
海老で鯛を釣るというのはあるけど・・・
海老も鯛も釣ってしまった(笑)
個展準備で、煮え詰まって・・苦しくなっている私に
一条のすがすがしい風が吹いたようだ・・・
彼女が・・作ったばかりの母子のつちびと・・ブログで見てくれて
いいねと言ってくれたから・・
実物・・見てみる?といって・・・こわごわ・・リビングに持って降りる
何気ない母子の姿とも見える・・・でも・・・
彼女が言ってくれる・・・深いねぇ〜・・と
写真では・・その深さをお伝えできないのが・・残念だが・・・
もう一度・・写真を撮ってみる
やっぱり・・伝えきれない
これは・・脈々と続く・・すべての母であり・・
すべての子供だ・・・
どこかで・・くいちがっていく・・親子の
・・・すべての・・生まれ変わり・・・再生を・・・・つくりたかった
力不足な私の写真より
影が・・・何より・・・
それを・・・伝えてくれているような気がした
4月17日からのワイアートでの個展の案内状を送ってほしいと思ってくださる方は
右横のメッセージボックスから
お送りするご住所、お名前を書いてお知らせくださいね
可南 つちびと展
会場:ワイアートギャラリー
2012年 4月17日(火)〜4月29日(日)
11:00〜19:00 日祝は17:00まで 月曜休
Y.Art-Gallery アクセス
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380 FAX 06-6311-5388 info@yart-gallery.co.jp
人気ブログランキング
に参加しています
お昼ごはんに、さっそく蕗とおにぎりを頂いた可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/8
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2012年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
DMが届いた♪
光の中で新作を
新作、更に
新作『永遠の坐る椅子』
新作に取り掛かる
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年4月 (17)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”