命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2012/2/20
「東京で感じたこと」
このところ・・ずっと・・制作の方向性について悩んでいた
昨日のブログにも書いた・・・混乱していると・・
私の作るつちびとが・・・
ひねりも何もない・・ストレートなわかりやすい作品で・・いいのか
と・・いうこと
どこかで・・・今、脚光を浴びている多くの芸術品に比べて・・・
わかりやすいということは・・・数段・・低いレベルのものでないのか・・と
自分で・・迷いだしていた
どこかで・・卑下しかけていた
その問いの・・答えが・・・
『ハートをつなごうファイナル』の収録を見ていて
突然・・・ほんとうに突然・・降りてきた
『ハートをつなごう』では・・ファイナルに際して 収録前に
いくつかのメッセージを募集していて・・
1)“普通”って何だと思いますか?
2)あなたにとって“自分らしく生きる”とは?
3)今、伝えたいこと
という・・問いで
収録前の楽屋で・・すでに・・何人かの人が
その問いの・・普通について・・話していた
だからなのか・・・どうなのか・・・
収録中に カメラに向かって話されるいろんな方のコメントを聞いていて
突然・・・気がついた
わたし・・・
結婚して・・子供を生んで・・・当時としては
多数派に入る生き方をしていて・・・
その中で・・・どこかで・・・息苦しさを感じて・・
周りの方たちの中で・・浮いていて
その世界の多くの方が・・当たり前にできることが・・出来なくて
・・・多分悩んでいた
主婦のみんなが・・普通に出来ることが・・できない
会話も・・かみ合わない
だから・・・後付けだけど
普通でないこと・・・多数派でないことが許されるだろう・・アーティストになった
なのに・・なのにだ
今度は・・曲がりなりにもアーティストの仲間入りをして
アートというくくりの中では
わかりにくい作品が主流で・・・
一ひねりも二ひねりもした作品が多数の中で
こんどは・・私は、自分のわかりやすい作品が・・
アートの主流から・・・浮いていて・・
それでいいのか・・と悩んでいる
私は・・かつて普通に出来ないことに悩んで・・
普通でないことが許される世界に入って・・
現代アートの世界の多数派である 抽象化された分かりにくい作品を作る人々に囲まれて・・
今度は・・わかりやすいことで・・私は浮いている・・悩んでいる
ばっかみたい・・・
私ってやつは・・どこにいても・・・
周りと違う・・これでいいのかと・・悩むんだ
自分でない価値基準にふりまわされて・・・
主流はでないこと・・多数派でないことで・・・自分は駄目だと混乱する
せっかく・・・少数派であることが許されるだろうと思って飛び込んだアートの世界なのに
なんて・・もったいない
そんなことに・・気づいた
マイノリティであろうが・・マジョリティであろうが・・・
私は私でいい・・・
普通であろうが・・普通でなかろうが・・・
そんなこと・・きっと・・どうでもいいことなんだ
囲まれる世界によって変わる普通なんて・・・
くそくらえだ
『ハートをつなごう ファイナル』は・・・
そして・・出演者の人々が・・・
周りに流されて・・いつも・・アップアップする私に
今・・・このタイミングで・・・答えをくれた
人気ブログランキング
に参加しています
番組内容に触れずに感じたことを書く難しさに悩む可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2012年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
最近の記事
花の意味
たまごの進化
猫の日にカンパイ♪
つちびと展の個展タイトルが閃いた
今頃の初詣
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年2月 (24)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”