命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2011/9/30
「なんとか、新作完成」
何度も作り直していたつちびとが・・ほぼ出来上がった
逢いたくて・・逢いたくて・・
それでも・・会えなくなってしまった子供に
たとえ・・夢の中でも・・逢えたとしたら
母は・・どんな表情をするのだろう・・・
難しくて・・難しくて・・・・・
表現できていないかもしれない・・・
本当のお母さんの表情は・・もっと深く・・・
うれしく・・・かなしく・・・・
でも・・・今・・できる・・・私の精一杯
まだ焼いていないから・・・表情もわかりにくいと思うけど・・・
ブログに・・載せてみる
この日に これを見ることが・・・もしかして・・
よかったと思ってくださる方が・・居てくださるかもしれない
昨日頂いた・・メールで・・・そんなことを感じた
出し惜しみはしない
私は・・私の持てる力のすべてを使って・・つちびとを作る
そして・・・たとえ・・私のようなものでも作ったものが
たった一人の方にでも・・何かの足しになったら・・うれしい
展示会情報
可南つちびと展 『ぬくもり』
11月17日(木)〜12月3日(土)
11:00〜18:00(11/23・12/3は 16:00まで)
イベントDAY『ちいさなぬくもりの会』
11月23日(祝) 17時〜19時
(¥1,000 ワンドリンク・おつまみ付)
心温まる歌とコトバのミニライブ・・そして、ちょっとだけおいしいもの
お一人様歓迎♪心つながる優しい時間をご一緒に
定員20名 予約お問い合わせはギャラリーホンダまで お気軽に
ぎゃらりい ホンダ
〒599-8236 堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381 FAX072-278-1451
e-mail tougei@peach.ocn.ne.jp
DMを希望してくださる方、温もる言葉の応募してくださる方は・・右のメッセージボックスより 住所氏名をお書きの上、お知らせ下さい
(DMの希望だけでも・・大丈夫です)
温もる言葉・・・心がホッとした言葉、今までに出会った詩や唄や文章の一説でも・・・あなたにとって大切な言葉を、教えて下さい
人気ブログランキング
に参加しています
今日はもう・・へろへろで何も出来そうにない可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/9/29
「こだわりのDM」
どんどん・・不器用になっていく
1つの個展にかける想いが・・・一途になりすぎて
だから・・たくさんの個展をできなくて・・・
生活を 脅かす
それでも・・・・
そんなふうになっていく自分を・・受け入れるしかない
今回・・・個展のDMも 2種類の印刷会社にお願いした
というのも・・・
印刷会社によって・・出来上がってくる色が・・かなり違う
私は・・DMにかける想いも・・・こだわりも・・・強くて
出来上がったとき・・自分のイメージと違うと嫌だなあと思って・・・
そのリスクを2等分した
最初に出来上がってきたのは・・今回初めてお願いした印刷会社
しっとりとした色合いだけど・・少し寂しげ・・・
だから・・そのDMを 受け取ってくださった方は・・・
派手さはないから・・ゆっくり・・・見ていただきたい
なかに・・隠れている・・ぬくもりを感じ取って欲しい
書いてある文章に・・あまりに似合っている
雨粒を たったひとつ 手のひらに
のせてごらん
さっきまで あんなに背中に つめたかったのに
ほら じんわり ぬくといね
つめたい雨粒だって・・・
ぬくもりになってくれるかもしれない・・・
そんな・・控えめな温もりDM
二つ目の印刷会社は・・どんな色に仕上げてくれるのだろう・・・
出来上がり次第・・また・・ホンダに取りに行くぞ〜
DMだけでも・・・こんなにこだわるから・・・
いろんなことが・・しんどい・・しんどい
つちびと作りも・・許せる範囲が・・どんどん狭くなって・・・
二つ作って・・気に入らなかったお母さんのつちびと
今朝から・・またチャレンジしている
3つ目だ・・・
これも・・・くるしい
今度こそ・・・うまくいって欲しいな・・・
ちょっとだけ・・光が見えてきた
展示会情報
可南つちびと展
11月17日(木)〜12月3日(土)
11:00〜18:00(11/23・12/3は 16:00まで)
イベントDAY『ちいさなぬくもりの会』
11月23日(祝) 17時〜19時
(¥1,000 ワンドリンク・おつまみ付)
心温まる歌とコトバのミニライブ・・そして、ちょっとだけおいしいもの
お一人様歓迎♪心つながる優しい時間をご一緒に
定員20名 予約お問い合わせはギャラリーホンダまで お気軽に
ぎゃらりい ホンダ
〒599-8236 堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381 FAX072-278-1451
e-mail tougei@peach.ocn.ne.jp
DMを希望してくださる方、温もる言葉の応募してくださる方は・・右のメッセージボックスより 住所氏名をお書きの上、お知らせ下さい
(DMの希望だけでも・・大丈夫です)
温もる言葉・・・心がホッとした言葉、今までに出会った詩や唄や文章の一説でも・・・あなたにとって大切な言葉を、教えて下さい
人気ブログランキング
に参加しています
個展まで まだ1月半もあり・・いつごろDMを お送りしたらいいか悩みます。早く送りすぎて忘れられても困るし・・・早く手に取っていただきたいしと心が揺れる可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/9/28
「おねがい・・・」
何人かの方から 温もる言葉を送っていただきました
みなさん・・それぞれの・・心に残る温もる言葉・・・
私の心にも・・響いてきます
そのなかでも・・・頂いた言葉に
「いつでも・・帰っておいで」・・という言葉があって
思わず・・泣いてしまいました
その言葉・・・私も・・・欲しかった
4年前・・・住む所を失い・・・
母は施設でお世話になっていて・・・
私の帰るところは無く・・・・
1週間ほど・・かつて母が住んでいた団地に
飼ってはいけない猫達と・・隠れるようにに住んでいました
もし・・誰かが・・帰っておいでといってくれても
きっと・・甘えてはいけないと思っただろうから・・・
帰りはしないけど・・・
厄介はかけないけど・・・
だけど・・・そんなふうに言ってもらえたら・・・
どんなに・・心強かっただろう
それでも・・ある友人が
「猫と一緒は無理だけど・・あなただけなら・・あいている自宅に住んでもいいよ」と
言ってくれた言葉は・・どれほど・・・私を救ってくれたか
その言葉が・・あったから・・
がんばれたのかもしれない
猫と一緒に住める場所・・・を
帰るのではなく・・・なんとか・・ボロでも自力で作れたのかもしれない
そこで・・・頑張りぬけたのかもしれない
もっと・・・もっと・・
温もる言葉・・募集しています
他人からみたら なんてことない言葉でも・・
言葉が・・私を助けてくれたように・・・
言葉が・・あなたを助けてくれたように・・・・
送ってくださった言葉が・・誰かを救います
展示会情報
可南つちびと展
11月17日(木)〜12月3日(土)
11:00〜18:00(11/23・12/3は 16:00まで)
イベントDAY『ちいさなぬくもりの会』
11月23日(祝) 17時〜19時
(¥1,000 ワンドリンク・おつまみ付)
心温まる歌とコトバのミニライブ・・そして、ちょっとだけおいしいもの
お一人様歓迎♪心つながる優しい時間をご一緒に
定員20名 予約お問い合わせはギャラリーホンダまで お気軽に
ぎゃらりい ホンダ
〒599-8236 堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381 FAX072-278-1451
e-mail tougei@peach.ocn.ne.jp
温もる言葉・・募集中
心がホッとした言葉、今までに出会った詩や唄や文章の一説でも・・・
メッセージボックスからご応募下さい
。。。。
いろいろあった『今年』。
それでも、年のおわりに、
『あったかかったキオク』を
のこせたらいいな・・・
。。。。。
DMを希望してくださる方は・・右のメッセージボックスより
住所氏名をお書きの上、お知らせ下さい。
その時・・もし思いつくものがあれば
『温もることば』
も書いていただけたら嬉しいです。
(DMの希望だけでも・・大丈夫です)
。。。。。。
2011・初秋 三人三色展
9月16日(金)〜28日(水)(最終日16:00まで)
月曜休廊
本日・・4時までです
足をお運び頂いた皆様・・ありがとうございました
可南は アクセサリーで参加させていただきます
ギャラリー Laku
茨木市西中条町5−13
JR茨木駅東口より徒歩3分
tel 072−626−5088
fax 072−622−2536
可南・アクセサリー
earthen(アーセン)
人気ブログランキング
に参加しています
作りかけのつちびと・・悪戦苦闘して二度作って・・・それでも・・・どこかが違うと思うので・・また始めから作り直す決心をしつつ、今日は茨木まで搬出に行く可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/9/27
「生みの苦しみ」
テレビで・・何日か前に見た内容
心から消えず・・
ますます・・私をとらえる
東日本大震災で・・行方不明になった我が子を
せめて・・一部でもいいから・・この手に抱きたいと
震災後・・大型重機の免許を取って・・・探し続けたお母さん
逢いたくて・・逢いたくて・・・逢いたくて・・・
それでも・・叶わぬ・・人の哀しみ、苦しみが・・・
私の心から・・はなれない
つちびとにしたところで・・・・いったい何になるのだろう・・・
ずっと・・・自問自答していた
でも・・・作らずには・・いられない
そう・・決心して・・・
作り始めたのはいいけれど・・・
なんだか・・酷く疲れる
並大抵の集中力では・・・・進めていけない
少し作っては・・意識がなくなるように眠り・・・
眠っては・・・つくる・・・・
やっと・・・子供が出来て・・・
お母さんを作ろうとしていると・・・
その母の想いが・・・伝わってきて
どうしてあげようもない・・心が迫ってきて・・
号泣してしまった
土で汚れた手で・・涙をぬぐう
はたして・・完成できるか・・自信がない
でも・・・・もう少し・・がんばってみよう
作っては、眠り・・・眠っては、作る
その疲れや消耗は・・・
我が子を求めて重機を動かし続けた母さんの 足元にだって及ばない
もう少し・・・がんばって・・・みよう
。。。。
おまけ
以前に作った・・命のパレード
室内でしか写真を撮っていなかったし
あんまりいい天気なので・・・
制作を始める前に・・外に出かけて・・撮ってみた
こんなふうに・・・・
逢えなくなった・・・あの子も・・この仔も・・・あの人も・・・
逢いたいと思っている人のところに・・来てくれたら・・・いいのにな
展示会情報
可南つちびと展
11月17日(木)〜12月3日(土)
11:00〜18:00(11/23・12/3は 16:00まで)
イベントDAY『ちいさなぬくもりの会』
11月23日(祝) 17時〜19時
(¥1,000 ワンドリンク・おつまみ付)
心温まる歌とコトバのミニライブ・・そして、ちょっとだけおいしいもの
お一人様歓迎♪心つながる優しい時間をご一緒に
定員20名 予約お問い合わせはギャラリーホンダまで お気軽に
ぎゃらりい ホンダ
〒599-8236 堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381 FAX072-278-1451
e-mail tougei@peach.ocn.ne.jp
温もる言葉・・募集中
心がホッとした言葉、今までに出会った詩や唄や文章の一説でも・・・
メッセージボックスからご応募下さい
。。。。
いろいろあった『今年』。
それでも、年のおわりに、
『あったかかったキオク』を
のこせたらいいな・・・
。。。。。
DMを希望してくださる方は・・右のメッセージボックスより
住所氏名をお書きの上、お知らせ下さい。
その時・・もし思いつくものがあれば
『温もることば』
も書いていただけたら嬉しいです。
(DMの希望だけでも・・大丈夫です)
。。。。。。
2011・初秋 三人三色展
9月16日(金)〜28日(水)(最終日16:00まで)
月曜休廊
可南は アクセサリーで参加させていただきます
ギャラリー Laku
茨木市西中条町5−13
JR茨木駅東口より徒歩3分
tel 072−626−5088
fax 072−622−2536
可南・アクセサリー
earthen(アーセン)
人気ブログランキング
に参加しています
集中しだすと、作ること以外どうでもよくなり・・また部屋も生活も乱れまくっている可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/9/26
「進化なんて・・キライだ」
以前・・変化が苦手だと書いたが・・・
どうやら・・進化も苦手かもしれない
先日・・パソコンにエラーが出て・・・
どうしようもなくて・・・
新しいパソコンの購入を考えて・・電気屋さんにいった
そこで・・わかったこと
これからパソコンを買うとしたら ウインドウズ7とかというやつになって
それだと・・今まで使っていたソフトが入れれなくなる
新しいイラストレーターのソフトも買い換えなくてはいけなくて・・
そのソフトだけでも・・新しいパソコンと同じくらいの値段だという
しかも・・気に入って使っていた古いデジカメのカード
スマートメディアを受け入れてくれる新しいパソコンは・・ゼロらしい
古いので・・不備がでたから・・新しいパソコンに変えようと思っても
今まで・・出来ていたことが出来なくなって・・・
出来る事の少ない私は・・手足をもぎ取られるような気になった
結局・・決心がつかなくて・・
というか・・新しいのに買い換えても・・先が見えなくて
何も買わずに帰って来た
私は・・今使っているパソコンで・・今まで出来た事が出来るだけで十分なんだ
もっと、すごいことをしたいわけじゃない
ただ・・今のパソコンは・・ずっと酷使してきて
いろいろと・・疲れが溜まって・・・
容量以上の 荷物を詰め込んで・・・・
思うように動けない
息も絶え絶えだ・・・・
と・・・こう書いて・・・
ふと・・思う
私と・・一緒じゃん
この体も頭も・・・特に 右半分
この何年間か つちびとを作る為に
酷使してきて・・・
いろんな所に・・不備がでている
首や腕・・腰はもちろん・・・
最近では耳鳴りや歯茎の晴れ・・・
みんな、みんな・・・右側だ
パソコンのエラーみたい
人の体とパソコンを比べるのはどうかと思うけど
自分の体は・・エラーが出たからといって・・買い換えられない
不備も含めて・・付き合うしかない
そう思ったら・・・
ますます・・出来ることの少なくなるかも知れない‥古いパソコンも・・・
なんだか・・いとおしくってね
にっちもさっちも行かなくなるまで・・がんばってもらうか・・
わたしだって・・この体でがんばるんだしね
耐久年数って・・・なんだろう・・・・
便利とか
進化って・・・なんだろって・・・・
進化の矛先を間違えたのが・・・・原発だったような気もするし・・・
展示会情報
可南つちびと展
11月17日(木)〜12月3日(土)
11:00〜18:00(11/23・12/3は 16:00まで)
イベントDAY『ちいさなぬくもりの会』
11月23日(祝) 17時〜19時
(¥1,000 ワンドリンク・おつまみ付)
心温まる歌とコトバのミニライブ・・そして、ちょっとだけおいしいもの
お一人様歓迎♪心つながる優しい時間をご一緒に
定員20名 予約お問い合わせはギャラリーホンダまで お気軽に
ぎゃらりい ホンダ
〒599-8236 堺市中区深井沢町3134
TEL 072-278-3381 FAX072-278-1451
e-mail tougei@peach.ocn.ne.jp
温もる言葉・・募集中
心がホッとした言葉、今までに出会った詩や唄や文章の一説でも・・・
メッセージボックスからご応募下さい
。。。。
いろいろあった『今年』。
それでも、年のおわりに、
『あったかかったキオク』を
のこせたらいいな・・・
。。。。。
DMを希望してくださる方は・・右のメッセージボックスより
住所氏名をお書きの上、お知らせ下さい。
その時・・もし思いつくものがあれば
『温もることば』
も書いていただけたら嬉しいです。
(DMの希望だけでも・・大丈夫です)
。。。。。。
2011・初秋 三人三色展
9月16日(金)〜28日(金)(最終日16:00まで)
月曜休廊
可南は アクセサリーで参加させていただきます
ギャラリー Laku
茨木市西中条町5−13
JR茨木駅東口より徒歩3分
tel 072−626−5088
fax 072−622−2536
可南・アクセサリー
earthen(アーセン)
人気ブログランキング
に参加しています
のんでる養命酒・・きいているのかいないのか・・・ひょっとしたらパソコンよりもやばいかもしれない可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2011年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
いのちの粒の行き先
笑み守の木、再び
大丈夫を伝える
『花くよう』と『花さき山』
新作『花くよう』完成
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年1月 (17)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”