命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2011/8/31
「無垢・・三人目」
また・・一人・・無垢が生まれた
これで・・3人目のこどもたち・・・
自分でも 時々・・自分のバランス感覚が 不思議になる
ここ最近は・・ずっと老人ばかり作っていた
作りたいと思う自分の気持ちに素直に従っただけだけど・・・・
年を重ねる事ばかりに 向かい合っていると
すこし・・しんどくなって・・・
突然・・子供が作りたくなった
私の心の天秤ばかり・・あっちに振れたかと思うと、こっちに振れる
たぶん・・そんな風にして・・生きる時も バランスをとってきたのだろう
私が作るつちびと達のなかには
倒れずによく立ってられるなあと思う物もあって・・・
傾きながらも・・微妙なバランスを なんとか保っている
作るものは・・作者に似るのだろうか・・
私も・・・かろうじて・・・立っている
ハハハ・・・泣いたり笑ったり・・・絶妙のバランス
・・だからね・・・
今は・・すこし・・・
理屈ぬきでかわいいものを・・つくりたい
人気ブログランキング
に参加しています
今日お誕生日を迎える同い年の友人が二人いる可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/8/30
「小旅行」
きのう・・・
気まぐれに バスに乗り
気まぐれに電車に乗った
車窓からでもいい・・海が見えたらいいな・・・ぐらいの想いで・・・
電車は南に向かって走るうち・・
いっぱいだった乗客が 一人降り・・二人降り・・
ずいぶんと閑散とした車内
外の景色は・・だんだん・・・大きな建物が減ってきた
どこで降りようかな?・・・和歌山まで行かないと海はみえないのかな?
そんなことを ぼんやりと考えながら 車窓を見ていたら
向かいの席にすわっていたカップル(死語?)の男性が 急にカメラを取り出した
何・・撮るんかな?・・・と不思議に思っていると
窓の外に 突然 海が現れた!
しかも・・夕日まで・・・
すごく嬉しくて・・思わず座席から立ち上がり
ドア越しに 必死に海を眺める
願えば・・かなうんだ・・・・
子供のように ドアにへばりつき 海を目で追うおばさん
我ながら・・へんなやつ
それだけでも・・十分だったけど
ブログのみんなにも海を見せたいと思って
携帯で写真を撮ろうと試みる
海だ!とおもって 携帯のスイッチ押すと
シャッターが下りるまでの時間差で・・
あっという間に・・海は木々に隠れる
同じことを・・何度も何度も繰り返したけど
結局・・・海の写真は一枚も撮れず
でも・・・この目でしっかり夕日と海を見たよ
夏を 味わったよ
海が見えてから 初めての駅で降り立ったけど
海辺に辿り着くには ずいぶん距離がありそうで
あっという間に・・辺りは暗くなってきたから
怖がりの私は 最寄のセブンイレブンに立ち寄り
コロッケを買って
向こうの向こうの方には・・きっと、海が広がっている
そんな景色を思い浮かべて
立ち食いをした
夏の終わりに 夏を味わった
ささやかな・・ささやかな・・小旅行
ちなみに・・たまたま降り立った駅は
とっくに遊園地の閉園時間を過ぎていた
みさき公園駅でした・・・
ぱお〜ん
人気ブログランキング
に参加しています
また、いつか・・・海に行きたいと思っている可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/8/29
「遠くへ行きたい」
最近、制作が続いていて・・作る以外は横になっているから
今日は 気分転換にどこかに行こうと思って
どうせなら・・ブログも・・・出かけて、気分一新してから更新しようと思っていた
なのに・・民主党の選挙みながら、結局・・また、作り初めて
一段落したのが・・今
出かけるか・・どうしようか・・・中途半端な時間だよなあ
でも・・・どこか・・でかけたいなあ・・・
ホッとして・・・何か・・きれいなものを、見たいなあ
雲や緑や・・夕焼け・・・
でも・・一番見たいのは海
私の時間や日や季節は
いつも・・知らない間に過ぎる
個展が終わって・・ほっとして
また・・次の個展に向かう為だけに存在する日々
個展と個展の句読点でしかない季節
でも・・ふと・・おもった
あと何回・・夏の輝きを味わう事が出来るだろう・・・
暑さや寒さや長雨を・・文句を言いながら過ごす事はいっぱいある
でも・・季節の恵みを・・
美しさを味わう時間・・どれだけ・・もてるだろう
あと何回・・桜を見れるかと同じように
夏を・・あと何度、味わう事ができるだろう・・・・
そう・・かんがえたら
やっぱり・・いまからでも 出かけてみよう
海を見れるかどうかわからないけど・・・
今から・・・季節を・・味わいに行こう
人気ブログランキング
に参加しています
目的地もなく・・今からどこかへ出かけれる・・独りだからこその気まぐれを楽しむ可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/8/28
「零れる想い」
無垢なるものを 作りたいと思ったのは
マクドナルドで出会った親子がきっかけだったように書いたが
それは・・ほんのちょっと・・背中を押しただけ
最近・・テレビで・・被災された方達が必死に子供を守ろうとしている姿を見る
食べ物・・空気・・・どれ1つとっても・・不安がつきまとう
子供たちののびのびした笑顔を・・なんとか、守ろうと・・懸命になられている姿
マスクをしながらも・・笑いかける子供
それらの姿は・・・私の記憶にたまっていく
すでに 成人した二人の子供を持つ私だが
特に 初めての子供を持った時
食べる物にすごく気を使った
無添加の調味料を買い
この牛乳が安全だといえば・・・それを宅配してもらい
虫歯にならないよう甘い物はなるべく控え・・・
初めての子育ては・・何が起こったわけでもないのに
それなりに不安の連続だった
自分の健康はいざ知らず、子供の口に入れるものは母親の責任だと
必死になっていた自分を 思い出す
だから・・・
被災地のお母さんのストレスは・・計り知れない
何を信じて・・・どうすれば・・子供たちを守れるのか・・・
子供たちが・・何の心配もなく遊び・・
スヤスヤ眠る・・・
なににもまして・・かけがえのないもの
そんな想いが・・私の心に・・たまっていく
だから・・・・
それが・・・自然に溢れて・・こぼれて・・・
形になった
子供たちが 安心して眠れる時間
その寝顔を 微笑ましく見れる時間
いつか・・・必ずを・・・信じたい
人気ブログランキング
に参加しています
宮崎駿さんが漫画を書かれる理由を さっきテレビで聞いて・・それも記憶に残った可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2011/8/27
「温守、家に帰る」
ワイアートのコレクション展で お世話になった温守たち
今回のお見合いでは 運命の方とは出会えなかった3つの子を
やっと ワイアートに引き取りに行って来た
ホンダの個展でも 温守は たくさん居てもらいたいと思っていたから
いくつかが 帰ってきてくれてよかったよ
忘れそうな手が 久しぶりに彼らの実物に会えて
作る感覚を思い出した
3つの温守さんに見守られて
また・・ホンダにむけての温守さん・・つくりだそう
ワイアートの樋口さんにお会いできると
私・・なんだか・・・チカラをいただける
最近・・・・・へたれぎみで
体の底から湧き出るような元気が出なかった
なのに・・なんでなのだろう?
樋口さんのしゃんと背筋を伸ばした姿に会って
アートへのぶれない姿勢をお話の中から伺えて
そのうえ・・・可南という作家の行く末まで・・心に留めておいて頂けている
ふつふつと・・チカラが湧いてきた
頑張れそうな気になるから・・不思議だ
同じ誕生月の少し年長でいらっしゃる樋口さん・・・
何年か先・・・樋口さんのように 私は・・ぶれない自分になれているだろうか
作り続けることでたとえ腰が曲がってしまっていようが
心は、しゃんと背筋を伸ばせているだろうか・・・
なりたい未来の姿が・・・目の前に居てくださるありがたさに感謝して
大きなバックを肩にかけながらも
心は軽く・・・
ワイアートを 飛び跳ねる想いで 後にした
人気ブログランキング
に参加しています
9月になったら窯を焚こうと思っているが・・・本当に涼しくなるのか心配な可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2011年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
おひなさま
つちびとの成形が終わるまで
そろそろ窯だき準備
失敗
新しい発想
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年3月 (3)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”