命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2010/8/31
「警察から電話が!」
ほとんど変化のない生活を送っていても
人生って、次々 いろんなことが起こるものだね
もう何ヶ月も前にブログにも書いたけれど
母の住んでいた団地の部屋に
(そしてそれは 一時期 あいちゃんの 保護場所になっていたのだけれど)
泥棒が 入った・・・
窓ガラスが割られ、部屋中荒らされていたけど
何をとられたかは 私には分からない
今の母は 状況すらも理解できないから
被害は不明として 警察には一応届けた
犯人が捕まるなんて 思っても見なかった
それが 昨日突然、携帯に電話が入り
犯人が捕まったという・・・
えっ・・・うっそ〜
犯人は 30軒以上も盗みに入り
母のとこも入ったと言う事らしいが
ただ、あまりに一杯入ったから 何処で何を盗ったか
本人もわからなくなっているという
警察は ちゃんと被害の品物が分かっている御宅から順番に連絡を取り
それでも、いくつかの品物が残り・・・
最後に 私に連絡をしたのだという
母のとこから盗まれたものがあるかどうか 確認の為、見に来て欲しいらしい・・・
見ても、分からないけど・・・と断りを付けて
今日 夕方に警察に行ってきます
盗まれ、寄せ集められた物たちのなかに、
もし・・・昔、母が見に付けていたものが あったとしたら・・・どんな気持ちになるだろう
なんだか、複雑だ
そして突然、不本意に持ち去られ・・・余りもののように残っている どこかの御宅から盗まれたものたち・・・
誰かの思い出を秘めているのじゃあないかしら・・・
その物たちに 敬意を表そう
ありがとうって、本当は伝えたいかもしれない元の持ち主に代わって
ありがとって 言いに行こう
可南 つちびと展『糸』
10月13日(水)〜10月19日(火)
10時〜20時
最終日17時閉場
神戸市中央区明石町40 大丸松阪屋百貨店 神戸店
7階 くらしのギャラリー
(078)331−8121
展示会期間中《咲セリ(実娘)新作書籍 先行販売》
人気ブログランキング
に参加しています
でも、なぜか警察に行くのは気分が重い可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/8/30
「『アルルカン洋菓子店』再び」
昨夜の夢のような出来事を どう書いたらいいのでしょう・・・
なんだか、書くのが恥ずかしいような・・・もったいないような・・・
昨日 夕方から 明川哲也さんのライブに行ってきました。
止まることなく作り続けるパワーが 切れかけていたから
明川さんの唄や言葉を 聞いてチカラをもらいたいと思っていました
ファーブルが かの『ファーブル昆虫記』の一行目を書き出したのは60歳近くなってからだそうです。
そのことを教えてもらっただけで 十分です・・・私も もう少し頑張れる・・・
そう思っていたのに・・・
たまたま、お隣に座られた方が 明川さんの中学時代の同級生だと、ひょんなきっかけからわかり・・・
トイレの順番待ちをしている間も しきりに「アイツ、昔から優しい奴で・・・」と話してくださり
席に戻ってからも 奥様を交えて 変に盛り上がり・・・
しかも・・・今私が住んでる市と同じ市にお住まいだとわかったのです。
なんという偶然
糸・・・つながってる?
この御夫妻とお会いする事がなければ、ライブが終わったら 後ろ髪を引かれながらも
きっと いつもと同じように さっさっと帰っていたでしょう
なのに、信じられない事に
ライブ終了後、このお二人と共に 明川さんの前でビールをご一緒させて頂いている図々しい私が いました・・・
訳が判らなくなっている私は もったいなさすぎて
明川さんとちゃんとしたお話はできなかったけれど・・・
その日初めて会った女性達3人で 妙なテンションで盛り上がり
時々、チラチラとアルルカンのメークをとられた明川さんを拝見していました
・・・私の中では 明川さんは 肉体を持っていませんでした。
唄や小説はもちろんですが、物事への感じ方 他者へのまなざし 生き方・・・
それらに憧れ
勝手な思い込みですが 魂の形が とても好きなのだと思っていました
そんな魂の形を持っている方は・・・器である実体も やはり・・・すばらしいのだと
昨日 やっと わかりました
そして、分かるきっかけを下さった御夫妻とは 帰路も一緒で
なんだか、昔からのお知り合いのように 三人の酔っ払いと化して楽しくお話して・・・お別れしました
きっと、また・・・お会いできますように・・・
可南 つちびと展『糸』
10月13日(水)〜10月19日(火)
10時〜20時
最終日17時閉場
神戸市中央区明石町40 大丸松阪屋百貨店 神戸店
7階 くらしのギャラリー
(078)331−8121
展示会期間中《咲セリ(実娘)新作書籍 先行販売》
人気ブログランキング
に参加しています
いつか、つちびとの個展と共にアルルカン洋菓子店のライブをできる機会が 天から降ってきたらいいなあと思う可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/8/29
「紡ぐ糸」
何年か前に お知り合いのギャラリーで
オーナーさんのお友達と たまたま 出会った
話していくうちに そのお友達が 私と生年月日がまったく同じだと知る
1953年8月19日生まれ・・・
奇跡の出会いのように その当時は感じた
でもね・・・あれから いろんな方と出会って
今、仲のいい友人達8人のグループがいるが
その中の友人二人が 私とは違うけれど お互い同じ生年月日だと判明
月日だけなら もう一組・・・(しかも8人中5人が8月生まれ)
なんだ そんな取り合わせ・・・意外といるんだ!
出会ってても、気づかなかったり そんな会話に及ばなかったり・・・
私が奇跡だと感じた事が そんなにゴロゴロころがっているんだ
先日、娘が言っていた
「もともと決められた運命の糸なんてないんよ・・・
というか 糸は無数に張り巡らされていて・・・
つかんだその糸を 運命の糸にするかどうかは その後の二人が決める」
だから・・・
今度の大丸での展示会「糸」も 特別な出会いをテーマにしたわけじゃない
たまたま・・・出会って
ふと・・・寄り添い
お互いが お互いを いっとう大切なものに していく
そんな世界を つくりたい
娘と一緒につくりたい・・・
親子という与えられた運命も 昔のままだったら 娘と繋がる事なんて出来なかった
お互い姓が変り 違う屋根の下で住み・・・
でも・・・今 やっと少し出会えたような気がする
きっと・・・これからだ
本当の母娘の糸を紡ごう・・・
可南 つちびと展『糸』
10月13日(水)〜10月19日(火)
10時〜20時
最終日17時閉場
神戸市中央区明石町40 大丸松阪屋百貨店 神戸店
7階 くらしのギャラリー
(078)331−8121
展示会期間中《咲セリ(実娘)新作書籍 先行販売》
人気ブログランキング
に参加しています
実は今日、グラフで開催される明川哲也さんのライブに行きます。ドリアン助川さんで活躍されていた時、私は出会えず、今だから出会えたアルルカン洋菓子店の明川さん。一方的なな思い込みですが、私にとってはこれも出会いの妙だと思う、可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2010/8/28
「もし、もし、娘へ」
糸電話の親子の写真が 思うように撮れず
今日も 放浪の旅に出ていました(笑)
特別な風景がいるわけではないのです・・・でも、この子達の雰囲気に会う場所
探してました・・・
どうかな・・・
公園の片隅で 偶然見つけた場所
どうってことない場所だけど・・・
ないしょ、ないしょ♪
内緒の話は あのねのね・・・
そんな 懐かしい童謡が聞こえてきませんか?
実際に子供たちを育てる時に出来なかった事
もしかしたら、忘れてしまっただけかもしれないこと
つちびとを作るようになって・・・再体験しています
今なら 照れないで言えるかな?
愛して〜る
可南 つちびと展『糸』
10月13日(水)〜10月19日(火)
最終日17時閉場
神戸市中央区明石町40 大丸松阪屋百貨店 神戸店
7階 くらしのギャラリー
人気ブログランキング
に参加しています
変なことにこだわるお蔭で、ブログ更新が遅くなってしまった可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2010/8/27
「糸・・・あいとセリ」
首を痛めて寝たっきりになる前に
作ろうと思っていたつちびとが あった
どうしても、どうしても・・・作りたかった
でも・・・ほぼ 2ヶ月近く 何も作ることが出来なくて・・・
私も娘も 先の見えない日々が続いて・・・
想いだけが 深まっていった
そして・・・
やっと 形に出来た つちびと
私に 魔法が使えるなら
全力振り絞ってでも、こんな日々を 娘に戻してやりたい
このつちびと達を作ろうと決めた3ヶ月前・・・
制作にあたって 娘に 想いを聞いた
一緒に・・・いたい
また、あの頃のように
あいと 何気ない日々を送りたい
その言葉は・・・とてつもなく・・深く
わたしは・・・わたしは 何もいえなかった
だから・・・
言葉にならない・・・私の願いを
叶えられない・・・娘の想いを
精一杯・・・つちびとにした
可南 つちびと展『糸』
10月13日(水)〜10月19日(火)
最終日17時閉場
神戸市中央区明石町40 大丸松阪屋百貨店 神戸店
7階 くらしのギャラリー
人気ブログランキング
に参加しています
深呼吸をするように つちびとを作りたい可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2010年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
新作『永遠の坐る椅子』
新作に取り掛かる
ブログのトップ
できたこと、できること
つちのもり・命
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年4月 (14)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”