命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2010/6/30
「That’s all right.」
訪れる・・・良いことも 悪い事も
すべて、意味のある事だと 思おうとしている
いや、意味のある事に したい
私にとっては 奇跡としか思えない今回の個展の御依頼
そして・・・話が決まってからの首の不調
でもね・・・
年を重ねれば重ねるほど、目に入る風景が特別なものに思えるように・・・
大病のした時、来年の桜が見れるだろうか・・・ということが 胸に沁みるように
今、私はワイアートで 展示されている
12年間に渡って生み出したつちびと達に囲まれて過ごす時間が 特別だ
そして・・・在廊できず、自宅で寝て過ごす時間も特別だ
それは、マイナスの意味ではなく・・・たとえ私が会場につちびと達と一緒でなくても・・・
樋口さんが、いてくださる
ぶっちゃけて言えば
ねえ・・・みんな、わたしなんかより樋口さんに会ってよ〜と思う
だから・・・私の在廊日が3日しかないことも・・・すごく意味のある事だと思う
そんな方がいてくださる個展会場だから・・・
どうせ不調になるのなら・・・今でよかったとさえ思う
贅沢を言えば・・・私自身がもっと樋口さんのお話を聞いていたい
出来るだけ長く、お側にいたい・・・
なんて、こんな事書いて、気持ち悪がられたらどうしよう・・・(笑い)
転機というのがあるとするなら、これが、そうなるかもしれない予感
この出会いを連れてきてくれた三番街の展示
ケーテ・コルヴィッツ
天音堂さん
そして・・・出会ってきた良いことも悪い事も含めて 意味のあるすべてのこと・・・
ありがとう
きっと、入らなかったPKの一球は すべて順調に入ったボールより
いつか、大きなことを生み出すと・・・自分のことに重ねて思っています
P.S.
昨日、お約束したように会場でとってきた写真、載せてみました
カメラ支えきれず、ぶれた写真でごめんなさい
可能なら、足を運んで 本物を味わっていただけたら幸せです
可南 つちびと展 キセキ
2010年6月29日(火)〜7月4日(日)11:00〜19:00
(日曜日は17:00まで)
ワイアートギャラリー
http://www.yart-gallery.co.jp/schedule.html
Y.Art-Gallery アクセス
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380
◎JR大阪駅、主要各線「梅田駅」から徒歩10分
つちびと作家「可南」が、これまでに土と手技で生み出した
選りすぐりの作品を、遡って展示します。
ずっと非売品にしていた受賞作や、
9.11など世の中の情勢をモチーフにした作品など、
現在に至るまでの魂を込めた足取りを
オムニバスで公開・販売という初の試みです。
『キセキ』というタイトルは、
軌跡、奇跡、輝石など、様々な意味がこめられています。
作家在廊日 (13:00〜)6月29日(火)・7月3日(土)・7月4日(日)
ワイアートギャラリーでの個展の案内状を 御希望の方は 右にあるメッセージボックスやメールなどで 御住所、お名前を明記の上 御連絡いただければ お送りいたします。
人気ブログランキング
に参加しています
それでも、やっぱりどこでもドアが欲しい可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/6/29
「個展、始まります!」
かつて、友人が言っていた
リアリズムとリアリティは違うと・・・
リアリティのある作品・・・
それは・・・
なぜ、自分がその作品作らないといけないか・・・
それが、しっかり繋がっていれば・・・
それが リアリティのある作品だと
28日、ワイアートの方々が飾ってくださったつちびと達を見て・・・
つくづく、感じた
1998年のつちびと、2002年、2004年・・・2006年・・・
ずっと、ずっと、ずっと・・・
どれも、作らずにはいられなかった・・・つちびと達
どの頃を思い出しても・・・涙がでるほど切実だった
作ることで・・・救われた
その時々の・・・心の叫びが
ごまかしのない形で
シンプルに並んでいる
こんなふうに飾られる事を・・・つちびと達は 待っていたのかもしれない
私も・・・いつかは、きっとと・・・望んでたのかもしれない
だから・・・何もしないで
ただ、ただ みつめてやってください
その頃の私を・・・あの頃の私を
そして・・・今に至った・・・可南を 感じて下さい・・・
お願い
今回の個展では、申し訳ありませんが写真撮影は御遠慮下さい。
明日、個展会場の写真は私が撮ってきて ブログに載せさせていただきます。
それで、お許しいただけたら 嬉しいです。
勝手なことを言って、ごめんなさい。
可南 つちびと展 キセキ
2010年6月29日(火)〜7月4日(日)11:00〜19:00
(日曜日は17:00まで)
ワイアートギャラリー
http://www.yart-gallery.co.jp/schedule.html
Y.Art-Gallery アクセス
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380
◎JR大阪駅、主要各線「梅田駅」から徒歩10分
つちびと作家「可南」が、これまでに土と手技で生み出した
選りすぐりの作品を、遡って展示します。
ずっと非売品にしていた受賞作や、
9.11など世の中の情勢をモチーフにした作品など、
現在に至るまでの魂を込めた足取りを
オムニバスで公開・販売という初の試みです。
『キセキ』というタイトルは、
軌跡、奇跡、輝石など、様々な意味がこめられています。
作家在廊日 (13:00〜)6月29日(火)・7月3日(土)・7月4日(日)
ワイアートギャラリーでの個展の案内状を 御希望の方は 右にあるメッセージボックスやメールなどで 御住所、お名前を明記の上 御連絡いただければ お送りいたします。
人気ブログランキング
に参加しています
本日、13時から在廊する可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2010/6/28
「ディスプレイに 向かっています。」
昨夜 運んで頂いたつちびと達を ディスプレイしに 梅田に向かっています。私の腕になってくれる友人も 駆けつけてくれます。もちろんワイアートの皆様に 全て委ねたい私ですが 猫の手は何本あっても いいものね。久々の携帯投稿でした。
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: kanan
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2010/6/27
「お知らせ」
三月にアクセサリーを中心とした個展を 開いていただいた『花音』さん
金曜日から、『ぎゃらりいホンダ』にて 二人展をされています。
昨日、私も ボロボロな身体ではありましたが なんとか 行ってきました
素敵でしたよ・・・
ホンダの真由美ちゃんも花音の小橋さんも、大好きな方達
そのお二人が繋がって・・・南大阪で、新たな展開
気持ちは、もっと 応援できたらと思うけれど・・・
思うようにならない身体
せめて、このブログで お知らせさせてくださいね。
今回は、Tシャツだけでなく タペストリーもたくさんあって・・・
小橋さんの世界をつくっていました。
Tシャツは試着可能だそうです・・・
この鬱陶しい天気を、小橋さんのTシャツを身につけて、フッ飛ばしていただけたらいいな
もちろん、29日火曜日から始まる可南の個展『キセキ』も
よろしくお願いいたします。
可南 つちびと展 キセキ
2010年6月29日(火)〜7月4日(日)11:00〜19:00
(日曜日は17:00まで)
ワイアートギャラリー
http://www.yart-gallery.co.jp/schedule.html
Y.Art-Gallery アクセス
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380
◎JR大阪駅、主要各線「梅田駅」から徒歩10分
つちびと作家「可南」が、これまでに土と手技で生み出した
選りすぐりの作品を、遡って展示します。
ずっと非売品にしていた受賞作や、
9.11など世の中の情勢をモチーフにした作品など、
現在に至るまでの魂を込めた足取りを
オムニバスで公開・販売という初の試みです。
『キセキ』というタイトルは、
軌跡、奇跡、輝石など、様々な意味がこめられています。
作家在廊日 (13:00〜)6月29日(火)・7月3日(土)・7月4日(日)
ワイアートギャラリーでの個展の案内状を 御希望の方は 右にあるメッセージボックスやメールなどで 御住所、お名前を明記の上 御連絡いただければ お送りいたします。
人気ブログランキング
に参加しています
今日、友人達が梱包をしに来てくれる・・・私の手足となってくれる方達のいる事に感謝の可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
更新だけで、腕が悲鳴をあげ コメントにお返事ずっと書けていませんが
読ませていただき、頑張るチカラを頂いています。
ありがとうございます。
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2010/6/26
「生きなおし」
私が高校生の頃(何十年も昔の話です)、イプセンの『人形の家』という戯曲を読みました。
当時の方にはなじみのあった、女性の自立を題材にした戯曲です。
世間的には何不自由ない生活を送る主婦ノラが あるとき自分の生き方に疑問を持ち
人形としてではなく自分の意志で生きる人間になる為
家をでるといった内容だったような・・・
その頃、私には無縁の世界だと思っていたけど
なぜか記憶には残っていた
彼女は、私よりずっと若い頃の決意だったし、状況も違っていたけど
私も一人身になった時・・・ノラに想いを馳せ書いていた言葉を見つけた
人形の家から飛び出したノラ・・・彼女は、人間の家を作れたのだろうか?
私は 人形の家を出て・・・つちびとと共に生きる家・・・つちびとの家をつくりたい・・・
『人形の家』から『つちびとの家』へ・・・と
54歳からの旅立ち・・・
私は・・・私なりの生き方をすることで
いつからでも・・・人生をやり直す事が出来るという事の モデルケースになれたらいいな
身体は老人・・・こころは 少女の可南です
ワイアートの個展を目前にし・・・自分で自分の御尻を叩く・・・
可南 つちびと展 キセキ
2010年6月29日(火)〜7月4日(日)11:00〜19:00
(日曜日は17:00まで)
ワイアートギャラリー
http://www.yart-gallery.co.jp/schedule.html
Y.Art-Gallery アクセス
〒530-0027 大阪市北区堂山町15-17ACT3-1F
TEL 06-6311-5380
◎JR大阪駅、主要各線「梅田駅」から徒歩10分
つちびと作家「可南」が、これまでに土と手技で生み出した
選りすぐりの作品を、遡って展示します。
ずっと非売品にしていた受賞作や、
9.11など世の中の情勢をモチーフにした作品など、
現在に至るまでの魂を込めた足取りを
オムニバスで公開・販売という初の試みです。
『キセキ』というタイトルは、
軌跡、奇跡、輝石など、様々な意味がこめられています。
作家在廊日 (13:00〜)6月29日(火)・7月3日(土)・7月4日(日)
ワイアートギャラリーでの個展の案内状を 御希望の方は 右にあるメッセージボックスやメールなどで 御住所、お名前を明記の上 御連絡いただければ お送りいたします。
人気ブログランキング
に参加しています
壁で爪とぎの犯人は、フウだったと判明、現場に遭遇した可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
更新だけで、腕が悲鳴をあげ コメントにお返事ずっと書けていませんが
読ませていただき、頑張るチカラを頂いています。
ありがとうございます。
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2010年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
失敗
新しい発想
いのちの粒の里帰り
花の意味
たまごの進化
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”