命のかたち…心のかたち…つちびと作家 可南ギャラリー
2009/11/30
「「またね」を信じて」
昨日に引き続き
つちびと達のご挨拶です。
個展にきてくださった方の何人かが つちびと達をかけがえのないものとして
迎えてくださって とても 嬉しいです。
お別れは、少し・・・ううん だいぶ淋しいけれど
ねこ達を里親さんの所にお届けするような気持ちです。
行くつちびとや
迎えてくださる方に
幸せな時間が流れますように・・・
そして わたしは・・・
これから先、どんなものを作るか
自分自身にも分からない
熊たちの冬眠のように
家にこもって つちびとを作って
春を待ちます
また、春の佳き日に
お会いできたら しあわせです。
* * * * * * * * *
人気ブログランキング
に参加しています。
1ヶ月、あっという間だったとしみじみ思う可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
* * * * *
個展、今日の12時までで終わりです!
ガレリア・レティーロ・デ・オーロ
可南 つちびと展 『イトオシイ』
期間 10月28日(
水
)〜11月30日(月)
在廊日
11/23.29.30
住所 神戸市北区有馬町835番地
営業時間 9:30〜17:30(最終日は12:00まで)
お問い合わせ 078-904-0858
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/11/29
「旅立つ、つちびと」
個展最後の4時半起き、これから有馬に向かいます。
有料ブログに変えたことだし、
今日は 私の手元から旅立つつちびと達のオンパレード
あの子も
この子も 旅立ちます
私は売る為に、と思ってつちびとを作ったことがなく
不器用に、頑固に、でも心の赴くままに 作ってきました。
そんな私を許してくださり
大切な時間割いて来て下さった事
来れなくても、心寄せてくださった事
とても、とても、うれしいです。
明日は お昼12時までです。
でも、その最後の瞬間まで お会いできる事を願います。
* * * * * * * * *
人気ブログランキング
に参加しています。
今日は一眼レフもって意気揚々と出かける可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
* * * * *
個展、残りわずか2日!
ガレリア・レティーロ・デ・オーロ
可南 つちびと展 『イトオシイ』
期間 10月28日(
水
)〜11月30日(月)
在廊日
11/23.29.30
住所 神戸市北区有馬町835番地
営業時間 9:30〜17:30(最終日は12:00まで)
お問い合わせ 078-904-0858
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2009/11/28
「一眼レフ!」
つちびとを撮る為に 私が使っているのは
デジカメが出始めた頃まもなくのもので
今では カメラ本体が販売されていないばかりか
カードも売っていません。
カメラやカードが使えなくなったらどうしようと
いつもビクビクしていました。
このカメラの撮れ方が好きだという事もあるのだけれど
一眼レフを買うのは 私には経済的に厳しく あきらめていました。
でも、出会ってしまったのです!
娘と一緒に入った電気屋さんで 型落ちの一眼レフ
なんと 価格は2万円台!
めったに衝動買いどころか、最近では物も買わない(買えない?)私ですが・・・
やってしまいました!
カードでお金を下ろして 清水ならぬ東京タワーから飛び降りるつもりで
一眼レフ購入
その後、へんにハイテンションになってしまって
娘夫妻に、「しあわせやわ〜」の連発
機械おんちの私が使いこなせるようになるのは時間がかかりそうですが
とりあえず、初めて撮った一枚です。
有馬で行き先が決まったつちびと達
明後日から それぞれのお宅に向けて旅立ちます。
カメラを手に入れたことで 私が感じた豊かな気持ち
つちびとが届いた方々にも
感じていただけたら・・・ 嬉しいな
* * * * * * * * *
人気ブログランキング
に参加しています。
手に入れたカメラでもっと写真撮りたいのに有馬につちびとが行ってしまっていてがっかりな可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
* * * * *
個展、残りわずか3日!
ガレリア・レティーロ・デ・オーロ
可南 つちびと展 『イトオシイ』
期間 10月28日(
水
)〜11月30日(月)
在廊日
11/23.29.30
住所 神戸市北区有馬町835番地
営業時間 9:30〜17:30(最終日は12:00まで)
お問い合わせ 078-904-0858
案内状ご希望の方
は 住所・氏名 お書きのうえ
メッセージボックス
より 御連絡いただけたら しあわせです。
DM お送りさせていただきます。
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/11/27
「イノチのバトン」
私が 最終的に求めているのは お金でも、名声でもなく
死ぬのが怖い自分が 旅立つ時
握っていてくれるたった一本の手なのかもしれません
その人が居てくれるだけで 安心できる・・・それだけを
ずっと、ずっと、探し続けているのかもしれません
そんな求めて止まない安心の腕の中、一昨日 旅立った仔がいました。
かつて 娘に名前をつける時 候補が二つあって
1つは 「セリ」・・・もう1つは 「たんぽぽ」でした。
そのもう1つの名前を持った猫ちゃんが
私が 求めても手に入らない・・大好きな人の腕に抱かれ
しずかに しずかに 虹の橋に行ったそうです。
お母さんの望み通り 苦しまず、彼女の腕の中で・・・
最後まで 親孝行のたんぽぽちゃんだったそうです。
お知り合いになって、日の浅い私です。
彼女のブログへのコメントは遠慮して ここに私の想い書いてしまいました。
責任者は変わりましたが ひき続き
翔(かける)君と大空(そら)君、の里親を求めていらっしゃいます。
ほとんど、眠れぬ日々を過ごされたたんぽぽちゃんのおかあさんに
安心していただける為にも
彼女が 介護の大変ななか 見ない振りはせず 助けられた二つの小さなイノチに
優しい家族ができることを祈っています。
現在のお問い合わせは
石川ドッグレスキューさん
にお願いいたします。
少し、落ち着かれたら 引き続き、
たんぽぽちゃんとちゃあちゃんのお母さんの所
でも 大丈夫だそうです。
逝くイノチ やってくるイノチ ・・・きっとみんな繋がってるのでしょう
幸せになるために 生まれてくる・・・私は やっぱり そう思います
* * * * * * * * *
人気ブログランキング
に参加しています。
パソコン苦手で、二つリンク張るのにへとへとな可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
* * * * *
個展、残りわずか4日!
ガレリア・レティーロ・デ・オーロ
可南 つちびと展 『イトオシイ』
期間 10月28日(
水
)〜11月30日(月)
在廊日
11/23.29.30
住所 神戸市北区有馬町835番地
営業時間 9:30〜17:30(最終日は12:00まで)
お問い合わせ 078-904-0858
案内状ご希望の方
は 住所・氏名 お書きのうえ
メッセージボックス
より 御連絡いただけたら しあわせです。
DM お送りさせていただきます。
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/11/26
「逢瀬」
私って なんて分かりやすい奴なんだろう・・・
昨日、母のところに行ってきました。
虹の橋にいったワンちゃんが教えてくれたこと
これが、終わったら・・・・そう心積もりしていても
その時には もう逢えないかもしれないと・・・
だから、今なのだと・・・
実は、石鹸を食べてすぐの時は、持っていった穴子ちらしもたこ焼きも
口の中や胃が荒れてるかもしれないと言う理由で 看護婦さんにストップされました。
それでも、出されたお粥をおいしい、おいしいと食べていた母
昨日は、その反動か 持っていった上にぎりもグラタンも ぺろっと平らげ
施設の食事の肉巻きのおかずも小芋の煮たのも完食
何度、美味しいと言ってくれたことでしょう・・・
まだ、大丈夫かな・・・もう少しこんな時間を許してもらえるかな
そして、逢うという事では
ありがたいことに 有馬では たくさんのつちびと達が
連れて帰ってくださるおうちを見つけました。
でも、それは 彼らを送り出すことでもあって・・・もう、逢えない事でもあって
だからこそ・・・29日と30日のお昼12時まで
彼らとの逢瀬を めいっぱい味わいたいと思います。
あと、わずかですが このメンバーに 欠けることなく会っていただけるのは
30日のお昼までです。
お時間許せば、会いにいらしてくださいね
* * * * * * * * *
人気ブログランキング
に参加しています。
画像の登録量が満杯になってしまって 今後どうしていいかわからない可南に
ポチっと応援
して頂けるとうれしいです(*^-^*)
* * * * *
個展、残り5日!
ガレリア・レティーロ・デ・オーロ
可南 つちびと展 『イトオシイ』
期間 10月28日(
水
)〜11月30日(月)
在廊日
11/23.29.30
住所 神戸市北区有馬町835番地
営業時間 9:30〜17:30(最終日は12:00まで)
お問い合わせ 078-904-0858
案内状ご希望の方
は 住所・氏名 お書きのうえ
メッセージボックス
より 御連絡いただけたら しあわせです。
DM お送りさせていただきます。
タグ:
つちびと
陶芸
人形
投稿者: 可南
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
出会ってくれてありがとう
ブログランキングに参加しています
↓ポチッと応援して頂けると嬉しいです
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
つちびと作家 可南
陶器の人形…つちびと。
人の形ではなく、「心」のかたちを作りたいと思っています。
ほんの少し疲れたあなたの、ちいさな優しさになれば嬉しいです。
可南公式サイトです♪
ツイッターはじめました。フォロー歓迎♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
娘が猫ブログやっています♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
リンクは大歓迎です。
下のバナーをご自由にお使い下さい。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
カレンダー
2009年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
新作『永遠の坐る椅子』
新作に取り掛かる
ブログのトップ
できたこと、できること
つちのもり・命
検索
このブログを検索
携帯で見るには…
このブログを
過去ログ
2021年4月 (14)
2021年3月 (31)
2021年2月 (27)
2021年1月 (32)
2020年12月 (35)
2020年11月 (31)
2020年10月 (32)
2020年9月 (29)
2020年8月 (30)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (44)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (30)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (35)
2019年6月 (30)
2019年5月 (32)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (27)
2019年1月 (30)
2018年12月 (30)
2018年11月 (29)
2018年10月 (30)
2018年9月 (28)
2018年8月 (31)
2018年7月 (29)
2018年6月 (32)
2018年5月 (34)
2018年4月 (27)
2018年3月 (30)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (28)
2017年10月 (32)
2017年9月 (29)
2017年8月 (29)
2017年7月 (32)
2017年6月 (30)
2017年5月 (30)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (26)
2017年1月 (32)
2016年12月 (30)
2016年11月 (31)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (30)
2016年7月 (31)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (30)
2016年3月 (32)
2016年2月 (29)
2016年1月 (35)
2015年12月 (36)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (30)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (32)
2015年4月 (30)
2015年3月 (34)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (28)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (32)
2014年4月 (30)
2014年3月 (32)
2014年2月 (28)
2014年1月 (32)
2013年12月 (34)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (33)
2013年8月 (31)
2013年7月 (31)
2013年6月 (32)
2013年5月 (33)
2013年4月 (32)
2013年3月 (41)
2013年2月 (30)
2013年1月 (34)
2012年12月 (31)
2012年11月 (31)
2012年10月 (34)
2012年9月 (33)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (33)
2012年3月 (37)
2012年2月 (35)
2012年1月 (39)
2011年12月 (31)
2011年11月 (32)
2011年10月 (33)
2011年9月 (30)
2011年8月 (33)
2011年7月 (32)
2011年6月 (32)
2011年5月 (31)
2011年4月 (32)
2011年3月 (33)
2011年2月 (28)
2011年1月 (34)
2010年12月 (33)
2010年11月 (31)
2010年10月 (35)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (31)
2010年6月 (30)
2010年5月 (29)
2010年4月 (31)
2010年3月 (35)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (32)
2009年11月 (31)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (36)
2009年5月 (33)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (33)
2009年1月 (31)
2008年12月 (32)
2008年11月 (31)
2008年10月 (6)
teacup.ブログ “AutoPage”