ご報告がとってもとっても遅くなってしまいましたが、
8月5日にフクたんが13歳になりました!
↓誕生日当日のフクたん(スポーツ刈りくらい)
↓現在のカメフク(だいぶ毛がのびてきました♪)
ふたりがしがみついているのは、
母が手作りしてくれた、またたびキッカーです。
大人気☆
〜〜〜〜〜
実はフクたん、誕生日当日は元気だったのですが、
翌々日の夜からぱったり何も食べなくなってしまい(原因不明)、
しばらく通院を続けておりました。
一通りの血液検査をしても、何も異常なし。
レントゲンとっても、超音波でみても、何も異常なし。
膵臓と甲状腺の、それぞれ外部検査に出しても、どちらも陰性。
原因がさっぱりわからないまま、全然食欲は戻らず、
毎日通院して点滴を打ってもらうものの、体重は日に日に落ちて、
一時は6kgを切りそうになりました。
飲み薬(抗生剤+消炎+食欲増進)と食事療養(ヒルズa/d缶)で
無理矢理食欲を戻し、体重も徐々に回復しましたが、
結局原因ははっきりしないままです。
3年前にも同じようなことがありました。
⇒2014年6月からのフクたんの不調
この時も、あれこれ検査をしても、何も異常がなくて、
はっきりとした原因はわからないまま。
ちょうど大型の低気圧が居座った時と重なっていたこともあり、
「気圧の影響を受けた可能性が高いかな?」という一応の決着。
今回フクたんが突然何も食べなくなったのは8月7日の夜からで、
まさに大型の台風5号(あの、ノロノロ迷走台風!)が
ちょうど関東に最接近して、暴風雨だった時と重なります。
台風が近づくたびに具合悪くなっているわけではないけれど、
全く無関係とは思えない。
どうやらフクたんは低気圧が苦手なようです。
今後もいっそう気をつけてあげないと。。
ところで、現在は完全復活して、元気いっぱい、食欲もりもり!
でも今回のことでちょっと困った弊害が・・・
これまでカメフクのご飯は、以下のとおりでした。
◆ドライフード:1日中出しっぱなし
・ロイヤルカナン「pHコントロール オルファクトリー」
・ロイヤルカナン「消化器サポート可溶性繊維」
◆ウェットフード:朝晩のお楽しみ
・ロイヤルカナン「pHコントロール パウチ フィッシュテイスト」
ところが、回復期にヒルズのa/d缶をあげていたら
それ以来フクたんがパウチを全然食べてくれなくなってしまって・・・
でも、いつまでもa/d缶をあげていると、今度はpHの方が心配だし。
ということで、先生にすすめてもらった
ヒルズの「尿ケア c/dマルチケア」というシチュー缶を
試しにあげてみたら、これがもう、カメフクともにウハウハ食べる。
なので現在は完全にシチュー缶に移行してしまったのですが、
パウチの在庫(大量)はいったいどうしたら・・・(泣)