2020/6/26 | 投稿者: たけぽん
2020/6/25 | 投稿者: たけぽん
棚の奥から出てきたノートパソコン。
B5サイズで可愛いから何かに使えないかなーと思って調べていたら
面白そうなのが出てきたので、メモ。
それは『NNLinux』。
NNLinuxってのは日本の高校生が作った超軽量のLinux。
現在Bata10までリリースされていてこれから先が期待の星なのです。
サイトはこちら
https://lzuoteng99.wixsite.com/index
で、
USB起動メディアを作るためのrufusはこちら。
https://rufus.ie/
さてはて。続くかも。
0
B5サイズで可愛いから何かに使えないかなーと思って調べていたら
面白そうなのが出てきたので、メモ。
それは『NNLinux』。
NNLinuxってのは日本の高校生が作った超軽量のLinux。
現在Bata10までリリースされていてこれから先が期待の星なのです。
サイトはこちら
https://lzuoteng99.wixsite.com/index
で、
USB起動メディアを作るためのrufusはこちら。
https://rufus.ie/
さてはて。続くかも。

2020/6/24 | 投稿者: たけぽん
作業するためにモニタを増やしていくものの、サイズも比率も違うので
何ともいびつなことに^^;

おっきなモニタ一台にまとめたほうがいいのかもしれない(;'∀')
0
何ともいびつなことに^^;

おっきなモニタ一台にまとめたほうがいいのかもしれない(;'∀')

2020/6/24 | 投稿者: たけぽん
思えば福岡にいた頃は、東京に来るたびに春菊天そばを食べていた。
美味しい春菊天そばを食べるたびに、東京で働きたいという気持ちが強くなっていった学生時代。
就職活動でアスキーを受けに上京するたびに、中野の立ちそば屋で春菊天蕎麦食べてたなぁ。
で、いまは、駅に出る用事があると蕎麦屋を探してしまう。春菊天そばを食べるたびに「がんばろう」って思うんですよねぇ。
0
美味しい春菊天そばを食べるたびに、東京で働きたいという気持ちが強くなっていった学生時代。
就職活動でアスキーを受けに上京するたびに、中野の立ちそば屋で春菊天蕎麦食べてたなぁ。
で、いまは、駅に出る用事があると蕎麦屋を探してしまう。春菊天そばを食べるたびに「がんばろう」って思うんですよねぇ。


2020/6/23 | 投稿者: たけぽん

ニシナガレディオがApple Podcast配信の審査に通りましたー(/・ω・)/
何気にPodcastのRSSフィードはハラショーの時の流用です^^;
持っててよかった昔のソース。

ニシナガレディオ(Apple Podcast)
そのまま、サイト上でラジオを再生もできるので、
ニシナガレディオ視聴の時にでもご活用くださいませ。
