2011/7/25 | 投稿者: たけぽん
おたふく風邪にかかった娘はやっと発熱の峠を越えたようで。
熱は低くなったものの相変わらず、頬周りが腫れていて、
ぱっと見ると某デラックスの方のよう。
あとは腫れが引けば完治らしいので、安心安心。
不思議ですなぁ、おたふく風邪。
で、先日挑戦した、レンジでチンするから揚げ粉。
非常に、おいしうございましたが、友人からの情報で
レンジで生魚が焼ける『ふしぎなお皿』を使うと
キッチンペーパーを使わずにさらに美味しく出来るとのこと。
近所のホームセンターに見に行ったところ、
とっても、そっくりでお安い『魔法のお皿』なるものを発見(笑)
買ってきて早速試してみました。

前回は適当に作りすぎたので、今回はちゃんと粉の分量も
スプーンで測りつくってみました。

お皿の縦凸ラインの下に鳥の油が落ち、
皮はやや硬めに、身は柔らかい出来になりました。
うん、これも美味しい!
そのまま、食卓へ。何気に洗い物が出ないのも良いですねコレ。
魔法のお皿&レンジでチンするから揚げ粉、
手早く簡単に一品追加できるので、便利です。ほくほく。
2
熱は低くなったものの相変わらず、頬周りが腫れていて、
ぱっと見ると某デラックスの方のよう。
あとは腫れが引けば完治らしいので、安心安心。
不思議ですなぁ、おたふく風邪。
で、先日挑戦した、レンジでチンするから揚げ粉。
非常に、おいしうございましたが、友人からの情報で
レンジで生魚が焼ける『ふしぎなお皿』を使うと
キッチンペーパーを使わずにさらに美味しく出来るとのこと。
近所のホームセンターに見に行ったところ、
とっても、そっくりでお安い『魔法のお皿』なるものを発見(笑)
買ってきて早速試してみました。

前回は適当に作りすぎたので、今回はちゃんと粉の分量も
スプーンで測りつくってみました。

お皿の縦凸ラインの下に鳥の油が落ち、
皮はやや硬めに、身は柔らかい出来になりました。
うん、これも美味しい!
そのまま、食卓へ。何気に洗い物が出ないのも良いですねコレ。
魔法のお皿&レンジでチンするから揚げ粉、
手早く簡単に一品追加できるので、便利です。ほくほく。

2011/7/23 | 投稿者: たけぽん
夏休みに入って食欲が落ちてた娘。
昨日の夜に喉が痛いと言うので見てみたら……もしかして、おたふく?
あわてて、かみさんに連れられかかりつけの小児科へ。
おいらは自宅にて子供らと待機。
結果、ビンゴでした。
息子の時よりも腫れが大きく熱も高い。顔にタオルアイスノンを巻き付けて冷やすも痛がって眠れぬ様子。
氷枕もすぐに溶けてしまい再生産が追いつかず。おそるべしおたふく風邪(=_=;)
たけぽん@NECO家
0
昨日の夜に喉が痛いと言うので見てみたら……もしかして、おたふく?
あわてて、かみさんに連れられかかりつけの小児科へ。
おいらは自宅にて子供らと待機。
結果、ビンゴでした。
息子の時よりも腫れが大きく熱も高い。顔にタオルアイスノンを巻き付けて冷やすも痛がって眠れぬ様子。
氷枕もすぐに溶けてしまい再生産が追いつかず。おそるべしおたふく風邪(=_=;)
たけぽん@NECO家

2011/7/20 | 投稿者: たけぽん
数日前、教えてもらったBLOGの紹介記事を見てから試してみたかった
レンジでチンするから揚げ粉。
やっと発見。鳥もも肉とともに買って来ました。
ほんとにこんな簡単に出来るのかしらとか思いつつ、
ビニール袋に、鶏肉を入れて、粉を入れて、混ぜて、
キッチンペーパーを敷いた皿に並べて、チン。
肉が大きかったのと、粉を適当にまぶしたのとで
やや時間がかかってしまったものの、
鶏肉から出てくる油と蒸気で蒸し揚げのような感じに。
味は醤油味。分量より多めに粉をまぶしてしまったために
むらが出ちゃいましたが、美味しかったです。
いきなり、から揚げが食べたくなった時用に常備しておいてよい感じ。



しかも、油がキッチンペーパーに吸われて、気持ちヘルシーな気もします(笑)
0
レンジでチンするから揚げ粉。
やっと発見。鳥もも肉とともに買って来ました。
ほんとにこんな簡単に出来るのかしらとか思いつつ、
ビニール袋に、鶏肉を入れて、粉を入れて、混ぜて、
キッチンペーパーを敷いた皿に並べて、チン。
肉が大きかったのと、粉を適当にまぶしたのとで
やや時間がかかってしまったものの、
鶏肉から出てくる油と蒸気で蒸し揚げのような感じに。
味は醤油味。分量より多めに粉をまぶしてしまったために
むらが出ちゃいましたが、美味しかったです。
いきなり、から揚げが食べたくなった時用に常備しておいてよい感じ。



しかも、油がキッチンペーパーに吸われて、気持ちヘルシーな気もします(笑)
