2010/10/29 | 投稿者: たけぽん
池田憲章さんからこっそり
特撮リボルテック015のメーサー殺獣光線車を拝借!
特撮リボルテックの特徴と言えば、自由に動く球体関節、リボルテックジョイント。この光線車のどこにジョイントが!? と思ったら、ありました。

連結部。

発射口の根元。
って、リボルテックジョイントーーーー!
いや、いいんです。そんなところは些細なことです。

メーサー殺獣光線車の雄姿を見よ!
どうですか。この存在感、この迫力。
腕に自信の無いおいらが設置してもこのありさま。
貴方が気合を入れてディスプレーすると、それはもうイカシタオブジェが出来上がること請け合いです。

そして、超細かいオプションパーツたち。
これも細かすぎて素敵です(笑)
1
特撮リボルテック015のメーサー殺獣光線車を拝借!
特撮リボルテックの特徴と言えば、自由に動く球体関節、リボルテックジョイント。この光線車のどこにジョイントが!? と思ったら、ありました。

連結部。

発射口の根元。
って、リボルテックジョイントーーーー!
いや、いいんです。そんなところは些細なことです。

メーサー殺獣光線車の雄姿を見よ!
どうですか。この存在感、この迫力。
腕に自信の無いおいらが設置してもこのありさま。
貴方が気合を入れてディスプレーすると、それはもうイカシタオブジェが出来上がること請け合いです。

そして、超細かいオプションパーツたち。
これも細かすぎて素敵です(笑)

2010/10/27 | 投稿者: たけぽん
勝平さんが声で出演されているアニメ映画『おまえうまそうだな』。
見てきました。
うちの近所の映画館では、なぜか昼の子供たちが学校や幼稚園にいっている時間にしか上映されてなく。子供の幼稚園を休ませて行こうかなと思ってたのです。が、立川シネマシティでは、夜も放映されているとの情報をいただき喜び勇んで子供たちの幼稚園が終わった後に行ってきました。
80名ほどが入る小さなシアターに、お客さんは10名程度。
快適ですけれども…最近見に行く映画はどうもこういう人口密度が多い気がします(汗)
さて。
ある程度、話の流れとかいろいろ聞いてたので覚悟はしてたのですが…泣きました。
号泣するような作品ではないです。が、胸に来ます。目が潤みます。
子供に対する、父親の愛と母親の愛。その感情が種族の壁をあっさり超越する感じ。肉食恐竜ながら草食恐竜に育てられたハートが、肉食に目覚めてしまう様。生き物として超えられない性質。そして、子供の純粋無垢な笑顔にしぶしぶ父親を演じるハートが次第に父性に目覚めていく様。父性が目覚めていくにつれ、自分の親に対する意識の変わっていき方。そして父親越え。恐竜とか関係なく感情移入というか…いままさに自分が感じているものを絵にされたような作品で、子供を持つ父親として胸にじわっと来ました。
子供たちは「恐竜が可愛かった」とか、「うまそーが可愛かったー」と言いつつも、入場時に買ってあげたポップコーンを食べるのも忘れ画面に釘付けになっていた様子を見るに、何かしら受け取るものがあった気配。きっと、この作品は、子供たちにとっては見るたびに新しい発見を教えてくれるような作品なんだろうなぁと。今はまだ、たぶんこの作品のメッセージに気づいていないだろう子供たちに、何度か繰り返し見て貰いたい、ぜひDVDなどで発売された時には、購入して保管しておきたい作品でした。
子供を持つ親と、その子供たちには是非見ていただきたい逸品です。
きっかけは勝平さんの出演でしたが、良い作品に出会えて感謝。
映画「おまえうまそうだな」公式サイト
http://www.umasoudana.com/
1
見てきました。
うちの近所の映画館では、なぜか昼の子供たちが学校や幼稚園にいっている時間にしか上映されてなく。子供の幼稚園を休ませて行こうかなと思ってたのです。が、立川シネマシティでは、夜も放映されているとの情報をいただき喜び勇んで子供たちの幼稚園が終わった後に行ってきました。
80名ほどが入る小さなシアターに、お客さんは10名程度。
快適ですけれども…最近見に行く映画はどうもこういう人口密度が多い気がします(汗)
さて。
ある程度、話の流れとかいろいろ聞いてたので覚悟はしてたのですが…泣きました。
号泣するような作品ではないです。が、胸に来ます。目が潤みます。
子供に対する、父親の愛と母親の愛。その感情が種族の壁をあっさり超越する感じ。肉食恐竜ながら草食恐竜に育てられたハートが、肉食に目覚めてしまう様。生き物として超えられない性質。そして、子供の純粋無垢な笑顔にしぶしぶ父親を演じるハートが次第に父性に目覚めていく様。父性が目覚めていくにつれ、自分の親に対する意識の変わっていき方。そして父親越え。恐竜とか関係なく感情移入というか…いままさに自分が感じているものを絵にされたような作品で、子供を持つ父親として胸にじわっと来ました。
子供たちは「恐竜が可愛かった」とか、「うまそーが可愛かったー」と言いつつも、入場時に買ってあげたポップコーンを食べるのも忘れ画面に釘付けになっていた様子を見るに、何かしら受け取るものがあった気配。きっと、この作品は、子供たちにとっては見るたびに新しい発見を教えてくれるような作品なんだろうなぁと。今はまだ、たぶんこの作品のメッセージに気づいていないだろう子供たちに、何度か繰り返し見て貰いたい、ぜひDVDなどで発売された時には、購入して保管しておきたい作品でした。
子供を持つ親と、その子供たちには是非見ていただきたい逸品です。
きっかけは勝平さんの出演でしたが、良い作品に出会えて感謝。
映画「おまえうまそうだな」公式サイト
http://www.umasoudana.com/

2010/10/22 | 投稿者: たけぽん
掃除してたら配布物やネームプレートが出てきました。
なつかしい(笑)
2
なつかしい(笑)


2010/10/19 | 投稿者: たけぽん
今日、車運転中に足がつりまして。
モンの凄く焦りました(汗)
いやはや、運転中につったのは初めてで。
最近良く足がつります。ミネラル不足なのかしら。
というか、この二日、作業的なわけがあって布団の上で寝てないからのような気がします(笑)
一昨日は畳の上に倒れてて、昨日はビニールシートの上で気を失ってました。
いやぁ、布団の上で寝るって大事ですよねぇ。
2
モンの凄く焦りました(汗)
いやはや、運転中につったのは初めてで。
最近良く足がつります。ミネラル不足なのかしら。
というか、この二日、作業的なわけがあって布団の上で寝てないからのような気がします(笑)
一昨日は畳の上に倒れてて、昨日はビニールシートの上で気を失ってました。
いやぁ、布団の上で寝るって大事ですよねぇ。

2010/10/16 | 投稿者: たけぽん
イナゲヤでローストポークが閉店間際に安くで売られてたので、げっと。
おいしかったーわー!
1
おいしかったーわー!

