昨日今日と2連休でして、家庭を忘れて遊び呆けています。
さて、購入時より装着されていたLeoVinciのスポーツマフラー、格好はヨロシイのですがペンペンとウルサイのが気になっていました、そこでノーマルマフラーに交換するコトにしました、関連するブログなどではカナリ静かになるらしいのです。
さらに、以前よりの黒いオイルタラ〜リ現象対策として、シリンダーガスケットも交換する事にしました。

専門書籍を見ていると、いとも簡単そうにシリンダーブロックを外してますが、いざやってみるとあと一歩でエンジン降りるやん

ってほどの大仕事、ジャッキだのウマだの、しまいにはレンガやゴムハンマーなども駆使してやっとシリンダーブロックを外せました。
アルミガスケットには薄くグリスを塗布して装着、外したブロックとヘッドをパーツクリーナーで洗浄して液体ガスケットを塗って、EXのマニホールドはペーパーで均して組み込みます。
と、この程度の作業なんですけどね時間がかかるのよ〜
外したマフラーを見比べてみましょう。

スポーツマフラーは拡張室が大きくとってあり2ストには有利そうな構造、対して右のノーマルマフラーはマジメなサラリーマン的に、四角四面な構造ですね。
西の空に陽が傾き始めた頃、ようやっとマフラー交換終了です。

スッキリしたエンジン周り、ノーマルマフラーは車体左からの排気になるんです。
液体ガスケットを負荷のかかる場所に塗布しているので固まるまでテストランはおあずけです。
このイキオイでET3のクラッチ交換を・・・なんて気にはならず本日はここまで。
ん〜まんぞく。

0