JUNKLAND
6匹のワンニャンたちのお世話係! 毎日楽しく頑張ってま〜す。
カレンダー
2020年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
My Family
過去ログ
2021年1月 (8)
2020年12月 (14)
2020年11月 (13)
2020年10月 (15)
2020年9月 (17)
2020年8月 (15)
2020年7月 (19)
2020年6月 (21)
2020年5月 (16)
2020年4月 (19)
2020年3月 (18)
2020年2月 (15)
2020年1月 (16)
2019年12月 (17)
2019年11月 (17)
2019年10月 (19)
2019年9月 (18)
2019年8月 (13)
2019年7月 (19)
2019年6月 (18)
2019年5月 (17)
2019年4月 (19)
2019年3月 (19)
2019年2月 (18)
2019年1月 (18)
2018年12月 (19)
2018年11月 (19)
2018年10月 (22)
2018年9月 (18)
2018年8月 (18)
2018年7月 (21)
2018年6月 (21)
2018年5月 (20)
2018年4月 (19)
2018年3月 (22)
2018年2月 (19)
2018年1月 (18)
2017年12月 (19)
2017年11月 (19)
2017年10月 (22)
2017年9月 (20)
2017年8月 (19)
2017年7月 (19)
2017年6月 (22)
2017年5月 (19)
2017年4月 (19)
2017年3月 (22)
2017年2月 (18)
2017年1月 (19)
2016年12月 (20)
2016年11月 (20)
2016年10月 (19)
2016年9月 (20)
2016年8月 (20)
2016年7月 (19)
2016年6月 (22)
2016年5月 (18)
2016年4月 (21)
2016年3月 (23)
2016年2月 (20)
2016年1月 (19)
2015年12月 (20)
2015年11月 (19)
2015年10月 (21)
2015年9月 (21)
2015年8月 (20)
2015年7月 (22)
2015年6月 (22)
2015年5月 (19)
2015年4月 (21)
2015年3月 (23)
2015年2月 (20)
2015年1月 (19)
2014年12月 (22)
2014年11月 (18)
2014年10月 (22)
2014年9月 (20)
2014年8月 (21)
2014年7月 (22)
2014年6月 (19)
2014年5月 (17)
2014年4月 (21)
2014年3月 (19)
2014年2月 (20)
2014年1月 (20)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (22)
2013年9月 (19)
2013年8月 (21)
2013年7月 (22)
2013年6月 (21)
2013年5月 (21)
2013年4月 (21)
2013年3月 (23)
2013年2月 (19)
2013年1月 (23)
2012年12月 (22)
2012年11月 (21)
2012年10月 (23)
2012年9月 (20)
2012年8月 (24)
2012年7月 (23)
2012年6月 (21)
2012年5月 (22)
2012年4月 (21)
2012年3月 (22)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (23)
2011年11月 (20)
2011年10月 (20)
2011年9月 (21)
2011年8月 (22)
2011年7月 (22)
2011年6月 (17)
2011年5月 (26)
2011年4月 (29)
2011年3月 (27)
2011年2月 (23)
2011年1月 (26)
2010年12月 (30)
2010年11月 (29)
2010年10月 (27)
2010年9月 (28)
2010年8月 (28)
2010年7月 (28)
2010年6月 (32)
2010年5月 (27)
2010年4月 (31)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (30)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (28)
2009年9月 (25)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (30)
2009年5月 (30)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (27)
2009年1月 (24)
2008年12月 (31)
2008年11月 (28)
2008年10月 (29)
2008年9月 (27)
2008年8月 (23)
2008年7月 (31)
2008年6月 (29)
2008年5月 (31)
2008年4月 (17)
2008年3月 (31)
2008年2月 (29)
2008年1月 (31)
2007年12月 (33)
2007年11月 (31)
2007年10月 (32)
2007年9月 (30)
2007年8月 (30)
2007年7月 (1)
記事カテゴリ
日常 (3576)
左後脚 前十字靭帯断裂 (17)
右後脚 前十字靭帯断裂 (10)
股関節形成不全 (1)
ナナの兄妹犬
リンク集
花工房 Bloom
Woof&Meow's House
ジーナの旅
トリマーのわんページ
トラトラ★わんわん
カタチ。。。
B*B Cafe
笑顔でいこう
猫と犬、そして韓流…
KARUIZAWA GOLDEN
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2020/10/30
「TPLOの手術から7日目。退院♪」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
みなさんにたくさん応援&心配してもらったひなちゃんが
昨日、無事退院することができました\(*^▽^*)/
先生に呼ばれて診察室に入ると
普通にひなちゃんがいて、ビックリ(笑)
先生のお話しを聞いてからの 引き渡しになるって勝手に思っていたから
とびらを開けたらニパニパ笑ってジタバタしているひなちゃんがいて
「せんせー! あし!!だいじぶですかーーーっ!!!」
って、思わず聞いてしまった(≧▽≦)
術後は順調で、脚のつき方なども この日数では問題ないくらいだということで
晴れて退院となりました。
【音量注意】
気を付けることは、お散歩は5〜10分ほど。
階段の段差に気を付けること。
抜糸まで術跡を舐めないこと。
あとは、バリカン負けしたうえに
硬い床でお座りしていたことでできてしまった
皮膚炎に軟膏を塗ること。
一日2回、痛み止めと胃薬を飲むこと。
注意点はそのくらいでした。
お会計とお薬をもらうまで、カチさんと車の中で待つひなちゃん♪
そして、家につくと
お姫様抱っこでおうちまで入れてもらいました。
記念すべき退院の 写真や動画を撮りたかったけど
なにせバタバタしてて、ドキドキしちゃってたので
撮影する余裕がないまま
「ただいま〜♪」
「おかえり〜♪」
の儀式、終了(^▽^;)
帰ってきて、すぐにおちっこをして
ご飯も食べて
やっと少し落ち着いたね♪
大きなエリカラをずっとつけてるのは可哀相だし
マメちんはビビるし(苦笑)
【音量注意】
ならば!
ナッコが使っていた、こっちのエリカラはどお?
これはこれで、分厚過ぎて、イマイチっぽい。。
脚の傷だけなら、なんとでもカバーできるけど
おちり周りや 足裏の 炎症がおきてる部分を
激しく舐めたがるのが大きな問題!!!
色々試したけれど
結局、やっぱり、エリカラに落ち着きました。。。
病院でずっとつけてたから慣れたのか
寝ることもできるしね。
エリカラなら、どこも舐めることができないから
私も安心して、お風呂に入ったり
家事をすることができます。
やっぱりまだ、なにもつけてないと 心配で目が離せなくなるから・・・。
しばらく不自由だろうけど
早く傷と皮膚炎を治してあげたいから
エリカラ生活、頑張ろうね!!!
心配なことは色々あるけど
ひなちゃんがこの部屋にいる景色は、ほんとうに最高\(*^▽^*)/
もうずっと一緒にいるからね♪
安心して、たくさん寝て、早く治して元気になろうねp(*^▽^*)q
★ 土日はブログお休みします
みなさんも楽しい週末をお過ごしくださいね
★
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2020/10/28
「TPLOの手術から5日目のひなちゃん」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
昨日、TPLOの術後5日目のひなちゃん。
会いにいったら、普通に、お布団の上でスヤスヤ寝てました( ̄▽ ̄)ハハハ
面会の前に、先生からお話しを聞けるんだけど
「ひなちゃん、だいぶ入院生活にもなれてきました」って。。
うん、本当にそうみたい(^_^;)
術後の内出血もだいぶ小範囲になってきたものの
まだ赤みもあるし
幹部に熱を持っているので、アイシングは続けているそうです。
バリカン負けした皮膚の炎症も まだあるので
抗生剤のお薬と、軟膏を塗ってもらってるそうです。
歩行に関しては、まだ少し足をかばっているけれど
術後ということで、大きな問題はないそうです。
食欲もあるし、トイレもしっかりしてくれてるそうで
昨日の朝は、またまたお〜きいのを2本! ドーンっと出してくれたそうで
ホっとしました(*^▽^*)
そんなお話しを 看護師さんと 入院部屋のガラスドア越しに していたら
ひなちゃんも 病院ワンワンのみそまる君も 起きてた(笑)
ふたりして 同じ顔でこっちを見てるのが本当に可愛かった(//▽//)
この日の差し入れは
またまた マシのおばあちゃんに作ってもらった ローストビーフと
ぶらこ母さんが蒸かしてくれた お芋さんの 最強2トップです♪
今日は病院が休診なので、面会にはいけませんが
これだけの ウマウマと
休診日でも しっかり管理してくださる 先生と看護師さんが
ついていてくれるので安心です♪
昨日の朝、看護師さんが撮ってくれた動画。
スンスンしたあと、おちっこして
うんちょすして
看護師さんに甘えながら
「ではおうちにかえりましょう」って言ってるようなひなちゃんです♪
動画で見る限り、まだピコタコしてるけど
脚もだいぶ地面につけてるようです。
良かった〜(ρ_^*)♪
そして、長かった入院生活も、今日でおしまい。
いよいよ、明日♪ ひなちゃんが帰ってきます\(*^▽^*)/
朝の10時に病院に行って
執刀してくれた先生から 今後の生活などのお話しを聞いて
そして、ひなちゃんと一緒におうちに帰ってきます(*´▽`*)
嬉しくてドキドキしちゃう〜〜〜(//▽//)デレデレ
明日は朝からバタバタしてしまうので
すみませんがブログはお休みさせてもらいますね。
金曜日にお伝えできればと思っていますので
楽しみに 待っていてくださいねm(*^▽^*)m
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2020/10/26
「TPLOの手術から3日目までのひなちゃん」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
ひなちゃんのいない朝。
今日で4日目になりました。
部屋が無駄に広く感じるし
静かだし
なんだかとっても 居心地が良くない・・・(;一_一)
ひなちゃんが入院する日。
朝からず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと ひなちゃんにべったりだったシマ。
本当にあの日は離れなかったなぁ。。
ハナりんやナッコのときにも 感じていたような不安を
シマなりに感じ取っていたのかも・・・。
大丈夫だよ♪ ひなちゃん、もうすぐ帰ってくるかね。
10月22日(木)
左後ろ足 前十字靭帯断裂の手術(TPLO)が無事に終わり
10月23日(金)
午前10時半に、術後初めての面会に行きました。
ぶらこ母さんも同行してくれて
おそるおそる ひなちゃんに会いにいくと
ガン無視されました・・・( ̄▽ ̄;)
「ひな〜♪ひなちゃ〜ん♪ ひなこ〜〜♪」
名前を呼んでも、期待していたような反応はなし・・・。
でもね、ぶらこ母さんがひょっこり顔を出したら
ん。 ん。。。 そっか・・・
なるほど。そういうやつね・・・( ̄ー ̄)
【音量注意】
術後1日目なのに、興奮して立ち上がろうと・・・
いや、立ち上がって暴れだしたので
退散っ!!!!
おそらく5分くらいの面会だったかな。。
まあ、ひなちゃんの無事を確認できたので良かった♪
ご飯を食べてくれない とのことだったので
付き添いの看護師さんに「好きな食べ物もってきてもいいですか?」って確認すると
「なんでも持ってきてあげてください」と。
それなら、やっぱり、これでしょう( *´艸`)
面会の帰りにお肉を買って
マシんちのおばあちゃんにお願いして作ってもらった
最強のローストビーフ♪
10月24日(土)
ローストビーフと安納芋を持って
術後初めてひなに会うカチさんと 面会へ・・・
あー!あー!あー!あー!!!!
ひなちゃん、帰る気満々で、とうとう2本脚で立ち上がってしまいました(@_@;)
看護師さんに なだめられても なかなか興奮が収まらないので
3分で撤収〜〜〜(ρ_^;)トホホ
持参したお肉やお芋は看護師さんに預けて
私たちは 手術を執刀してくださった 先生のお話しを聞きました。
術後の経過は順調で
骨や筋肉を切ったり剥いだりしたことによる むくみもさほどなく
熱もないそうで安心しました。
ただ半月板が半分損傷していたので、後ろの部分を切除したそうです。
先生曰く、断裂してからも手術の日まで
なかなか脚がつけず びっこだったのは
おそらく半月板を損傷したことによる痛みがあったからだろう・・とのことでした。
今後、関節炎などが起こり得るけれど
それはコントロールできるので、さほど心配はないそうです。
退院してから生活する上での制限はあまりないそうで
ただ、骨ができあがるまでの1〜1か月半は
膝の腓骨(細い骨)が骨折しやすいので
階段の上り下りや 滑る床などは注意するように・・・とのことでした。
幸いなことに、ひなちゃんは2階への階段はのぼらないので、それは良かった♪
ひなちゃんのひざの骨の角度が30度以上あったそうで
それが今回靭帯が切れてしまったことの要因の1つと考えられるそうです。
普通のわんちゃんは20度以下なんですって。
角度が急だと骨が滑りやすく、それをつなげている靭帯に負担がかかり
徐々に痛めてしまっていたのでは・・・と。
切れていない右側の足も 同じ角度なので
今後、そちらの靭帯も切れる可能性があるそうです(´д`;)
もちろん十分気を付けるけど
ナッコの前例もあるから、ある程度覚悟もしておかないとな・・・って思いました。
ナッコの脚に入っていたのは チタンのプレートだったけど
ひなちゃんのは マシと同じ ステンレスだそうです。
ひなちゃんも サイボーグ犬になっちゃったね(ρ_T*)
10月25日(日)
この日は私の母の23回忌の法事があったため
ひなちゃんのところには午後2時に行ってきました。
術後3日目。
前日あんな大騒ぎをされたので、今回は ガラス越しのご対面です。
が。
寝ておる・・・( ̄▽ ̄)
ひなちゃんのお隣にいる病院のわんわん みそまる君と一緒に
寝てました(笑)
ま、一応目だけはこっちを見てたけど・・・
この日も3分で退散・・・。
安静第一だから仕方ないです(ρ_T;)
朝のご飯は食べなかったけど
お昼は思い出したようにガツガツ食べて完食したそうです。
おちっこはしてるけど
うんちょすはまだ。。
さすがに4日目だから、そろそろ出してほしいよね〜(ρ_`;)
夜7時ころ、病院から電話が。
めちゃくちゃ怖かった〜〜〜!!!!!
でも、看護師さんが
「ひなちゃんうんちしましたー♪ けっこう大量に出たので安心してくださいね」って。。。
心配してるだろうからと、わざわざ連絡をくれたのです。
なんて優しい(ρ_T*)アリガトウゴザイマス
おちっこもしてくれたそうで、やっと一安心♪
がんばったね、ひなちゃん!!!
そのあと、また病院から電話で
「ひなちゃん、お肉もお芋もすごい勢いで食べるんですけど、どのくらいあげたらいいですか?」って・・・。
あはは(≧▽≦)
完全に食欲も戻って、本当に良かった\(*^▽^*)/
こうして、1つ1つクリアして
いつものひなちゃんに戻っていくんだな〜。。。
偉いね、ひなちゃん。
そしてお世話をしてくださる 看護師さんたちに感謝♪感謝です♪
ラウかぁちゃんが、ひなの大好きなササミジャーキーを作ってくれたから
今日、持っていきます♪
きっと、喜んでくれるね(*´▽`*)
【音量注意】
ダイダイにもおすそわけ♪
今日も10時半に面会予約。
術後5日目のひなちゃん、ご機嫌よくなってると嬉しいなぁ(*^m^*)
★ 明日は野暮用があるのでもしかしたらブログお休みするかもしれません。もちろん面会に入ってきますので、その様子はまた明後日のブログで報告しますね♪ ★
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2020/10/23
「手術当日のこと(取り急ぎのご報告)」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
手術当日(22日)の朝。
いつも通りに起きて
ちゃんとおちっこしてくれたひなちゃん。
でも、朝ご飯は食べられないので
病院から処方された、このドリンクを1本飲むことに。。
低血糖にならないための療法食らしいけど
飲まなかったら無理して飲ませなくてもいいですよ・・・と言われていて
おそらく、ひなちゃんは
飲まないだろうなぁ。。
って、思ってあげたら、大喜びで飲みました( ̄▽ ̄)ハハハ
【音量注意】
良かった♪良かった♪
うんちょすもちゃんとして
あとは病院に行く時間までのんびり。
今日の午後には、この左後ろ足のきれいな金髪も
ジョリジョリ剃られてしまうんだなぁ(ρ_T*)
そんなことを考えていたら
フランが来てくれた♪
マシのおばあちゃんも来てくれました。
ほんの少しだけど、いつもの楽しい時間を過ごし
またまたおちっこをして
いよいよ、出発!
仕事を休んでくれたおとしゃんも一緒だから、安心だね♪
病院が近づくにつれて
あ〜、やだなぁ。。。っていう気持ちがどんどん大きくなって
このまま逃げちゃう?
な〜んて話をしながら、病院に到着。。。
そしたら、さっきまで見ていた、なじみのある顔が・・・( ̄▽ ̄)
フラン・・・(笑)
なにかのアレルギーなのか? 目頭とマズルがボコっと腫れてしまって
診察にきていました。
先に呼ばれたフラン。
先生に診てもらうときには 腫れが引いていて、また謎な症状・・・。
お薬をもらって帰ろうとしたとき
ひなの執刀医の先生が来てくれて、脚の状態を診てくれました。
その時の動画。(ぶらこ母さんが撮影してくれてました)
【音量注意】
ひなちゃんは、そのままニパニパ笑ったまま
病院の奥に連れていかれてしまいました・・・。
優しい先生や看護師さんがたくさんいる ドルフィンアニマルホスピタル。
どうかどうか、ひなを宜しくお願いいたしますm(*T_T*)m
午後3時ちょっと過ぎ。
病院から、無事終わりました。の連絡が・・・。
良かった!!
本当に良かった!!!!
麻酔からも覚めつつあるようで、やっと少し安心できました。
ひなちゃん、よく頑張ったね!
ひとりで、本当に、偉かった!!!!!
みなさんがたくさん応援して、祈ってくれたおかげです。
本当に本当に、ありがとうございましたm(*T▽T*)m
昨日はまだ麻酔でぽわ〜んっとしている状態らしいので
先生たちにお任せして
今日これから、ひなちゃんに会いにいってきます。
ぶらこ母さんも同行してくれるので、心強いです!!!
また来週、その後のひなちゃんの様子を報告させていただきますね。
とにかく無事に手術が終わって、ひなちゃんも落ち着いているとのことなので
安心してくださいね♪
ありがとうございました(*´▽`*)
★土日はブログお休みします。みなさんも楽しい週末をお過ごしください(*^o^*)/ ★
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2020/10/21
「いよいよ明日!」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
先日、軽井沢のうみちゃんちから
素敵な応援便が届きました\(*^▽^*)/
うみこからの可愛いお手紙と、秋の落ち葉も一緒にね♪
大好きなうみこと
大好きなうみちゃんちの匂いがするのかな(*´▽`*)
リンゴと梨は 術前と術後に食べられるね♪
ふとるおかしは おとしゃんとおかさんに(笑)
犬用のかまごこは ひなちゃんにだって( *´艸`)
たくさんの美味しものと
うみちゃんちからのパワーをしっかり受け取りました(*^▽^*)v
【音量注意】
ありがとうね♪
早く足を治して、そうだなぁ。。 今度遊びに行くときは
冬になっちゃうと思うけど
冬の軽井沢をうみことお散歩できるよう、頑張るからねp(*^▽^*)q
待っててね〜〜〜♪
昨日の夕方は、マシとフランと楽ちゃが来て
全員集合のワチャワチャタイム(≧▽≦)
おとなのひとたち が ひなをガードしながら
みんなでたくさん笑って、楽しい時間を過ごしたよ♪
さあ!ひなちゃん!!
いよいよ、明日だね。
その左足に ステンレスのプレートが入って
ナッコのようなサイボーグ犬になる日が来るね。
入院は1週間・・・とのこと。
ひなちゃんがうちの子になってから
毎日朝から夜までずっと一緒にいたのに
1週間もひとりで寝んねできるかな・・・。
おトイレも心配だよ。
もう考えると、胸が痛くなることばかり。
けれど、マシだって、ナッコだって、乗り越えて
また普通に歩いたり、遊んだり、できるようになったから
いいお手本が2人も近くにいるんだから
ひなちゃんも大丈夫!!!
みんなの応援と想いをしっかり持って
明日、カッコイイサイボーグひにゃこに なって来ようね!!!
んっ。
がんばろう!!!!!
★明日は12時までに病院に行くので、朝からバタバタすると思います。 ブログはお休みさせてもらいますね
また金曜日に報告させていただきます ★
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2020/10/20
「ひなちゃんのために♪」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
あんよイタタになってしまったひなちゃんに
着たまま寝んねのハニカム胴着 を買ってあげました。
アイアンバロンさんのはお高いけれど
しっかりしていて長持ちしそう。
そして、商品名の通り
着たまま寝んねさせられるのも すごくいい♪
に・・・似合う(//▽//)
まさか、こんなに早く
ハニカム胴着が必要になるとは・・・(ρ_^;)トホホ
少し大きいかな? って思ったけど
同じ胴着をつけていた マシを見ていたぶらこ母さんが
「ぜんぜん緩くないよ!むしろキツイ方かも」って。
腰のあたりはブカブカでも、横になったときに胸がキツクなるんですって。
ファスナーでもう少し緩くもできるから
ひなちゃんにはジャストサイズってことかな♪
そして、先週木曜日に代休だったカチさんが
自宅のCADで サクサクっと描いていたもの・・・
その寸法通りに 木材を買ってきて
カットして
防水塗料を塗って
しっかりビス止めして
完成したのは
ひなちゃん用の、スロープでした\(*^▽^*)/
滑り止めの人工芝も敷きました♪
傾斜10度。。
まだ少し急かな〜って思わなくもないけど
これが限界みたい。。
めちゃくちゃ頑丈に作ってくれたので
大きなカチと私とひなちゃんが乗っても びくりともしません。
フランがチャカチャカしても問題なし♪
しかしフラン・・・楽しそうでいいねぇ( ̄▽ ̄)ハハハ
ホントホント(笑)ひなちゃんのスロープなのに
フランの遊び場になりそうです( *´艸`)
これで少しはひなちゃんの足に負担がかからなくなるといいな。。
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2020/10/19
「なんだかんだで 幸せです♪」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
忘れてた・・・。
すっかり忘れてしまってた・・・。
ひなちゃんが靭帯切った翌日の14日は
大事なチビさんの7回目の命日でした(ρ_T*)
チビたん、ごめん!!
毎日チビの名前はカチさんとの会話に出てきてるから
なんかお空にいるって実感が
こんなに時間が過ぎてるのにわいてこなくて(^_^;)
どこかで 悪徳金貸し業をしてるんだろうな〜って(笑)
そして、昨日18日は、結婚記念日でした・・・(^▽^;)
そのこともスコーン!と忘れてて
夜ご飯を食べ終わったころに
「あれ?もしかして今日結婚記念日だった?」って(苦笑)
カチも忘れていたようで、お互い苦笑い。
ま♪ お互い元気で長生きしましょ〜ね。
これからもよろしくね♪
で、24回目の結婚記念日が過ぎていきました(^▽^;)
だって、今は、ひなちゃんファースト!
ひなちゃんのことだけで 頭の中はいっぱいだから。。
靭帯を切った翌日、14日。
だれかこにゃいかにゃ〜♪って、お外を眺めていると
くるみママさんが来てくれました\(*^▽^*)/
ひなちゃん、大喜び♪
ず〜っとくるみママさんにくっついて甘えてました(≧▽≦)
久しぶりに会えたくるみママさんと
短い時間だったけど、お話しをして、笑って
そうしているうちに、私の気持ちも吹っ切れて
心がとっても元気になっていくのがわかりました。
本当に、絶妙なタイミングで来てくれて、どうもありがとうm(*T▽T*)m
たくさんのお土産もいただいちゃった♪
チーズがたくさん入ったパンもすごく美味しかったし
食べるのがもったいないくらい 可愛いヘビさんのパンも
甘くて美味しかった〜(//▽//)
お魚さんのおやつももらったよ♪
これ食べて、骨を強くしようねp(*^▽^*)q
ミヤ姉さんに似ているから・・・と、可愛い缶のスチームクリームと
チビさんに似ているから・・・と、食べてみたかった チーズケーキ♪
ふっくらしたミア姉さんが宇宙旅行している姿に見えて
なんか嬉しかった(ρ_^*)
チーズケーキのパッケージは、本当にチビそっくりでビックリ!!!
にゃんこ型の濃厚で美味しいチーズケーキをいただいたあとは
ふたの部分を切って飾っておこうと思います♪
くるみママさん、本当にありがとう(*´▽`*)
ひなちゃんのあんよが落ち着いたら、ぜひまた遊びにきてね\(*^▽^*)/
フロリダのお友達、華ママさんからも
高級なおやつ「馬肉アキレスジャーキー」が届きました\(*^▽^*)/
あんよが強くなるように・・・との願いと
術後の退屈しのぎに♪って、選んで送ってくれたの(ρ_^*)ジ〜ン
本当にありがとう(*´▽`*)
手術が終わって、退院してきたら
頑張ったご褒美であげたいと思います♪
そして、マシのおばあちゃんから
なんと、ローストビーフの塊が〜〜〜\(*^▽^*)/
ひなちゃんにお見舞い♪って
なんて贅沢な(*T▽T*)
ぜったい美味しいに決まってる・・・(笑)
あんよはイタタだけど
なんだかんだ言って
ひなちゃんは しあわせです(*´▽`*)
木曜日の手術まで、今日を含めてあと4日。
がんばろう!!!!!
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2020/10/16
「ひなちゃん 前十字靭帯断裂。」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
ブログを2日もお休みしてしまって、すみませんでした。
インスタを見てくれている方たちはもうご存じのことと思いますが
ひなが足を怪我してしまいました。
10月13日(火)
フランと一緒にワクワクしながら、千葉のランバードッグフィールドさんに
遊びにいきました。
到着早々、ランで楽しそうに走るフランとひな。
【音量注意】
プールでも元気いっぱい♪
普通に、楽しそうに、遊んでいました。
このままフランたちとプールにいれば良かったのに
このあと、ひなと私はランの方に移動して
楽しく走り回るひなを撮影していた、その時
今までに聞いたことのないような
ものすごい悲鳴が・・・。
その時のことがほんの少しだけ動画に残っていました。
【音量注意】
この前から撮影していたはずなのに
なぜか撮れていたのはこの部分だけでした・・・。
私にくっついて、悲鳴をあげ続けるひな。
その悲鳴を聞いて、ぶらこ母さんと舞ちゃんが飛んできてきくれました。
一緒に遊んでいたゴル飼いさんが スタッフさんを呼んできてくれて
しばらくその場で安静にしていたけど
ひなの足は地面をつける状態ではなく
そのままスタッフさんが駐車場までの長い距離を
34キロのひなを お姫様抱っこで 車まで運んでくれました。
本当にありがたかったです(T_T;)
一緒に遊ぶ予定だったお友達が来たのと入れ違いで
こんなことになってしまって
みんなにたっくさん心配かけてしまいました。
フランだってまだまだ遊び足りなかっただろうに
帰ることになっちゃって、本当にごめんね(ρ_T;)
フランたちが来るまで
ひなを抱きかかえて声をあげて泣いてしまった・・・。
ごめんね。 ごめんね。。
私がそばにいたのに・・・思い切り走らせてしまって
こんな痛い思いをさせてしまって・・・
本当に、ごめん!!!!!!
ぶらこ母さんが、すぐに病院に連絡をして 予約を入れてくれました。
本当にぶらこ母さんがいてくれて良かった(ρ_T*)アリガトウ
フランと舞ちゃんを自宅におろして
ぶらこ母さんに付き添ってもらって、病院へ。。
ずっとおちっこしてなかったから
びっこを引きながら、なんとか病院の駐車場ですることができました。
【音量注意】
ランで悲鳴をあげたときから
靭帯だな・・・ってわかっていました。
触診、レントゲン、跛行の様子から
やぱり『左後ろ脚の前十字靭帯断裂で間違いないでしょう』とのことでした。
あんな辛い思いは、ナッコだけで十分だったのに・・・。
落ち込むよね。
凹むよね。
後悔しかないよね・・・。
本当に、ごめんね・・・。
手術は来週の22日木曜日になりました。
術式はTPLO。
骨を切って、回転させて、金属のプレートで固定する・・・という感じ。
ナッコの手術とは違う方法だけど
マシはこのTPLOでした。
何度も来させるのは可哀相だから・・・と
その日のうちに術前検査で、血液と胸などのレントゲンを撮り
問題ないとのことでした。
5日分の痛み止めと胃薬。
手術当日は絶食なので、低血糖にならないため
朝、これを1本飲ませるそうです。
(飲めなかったら無理に飲ませなくてOK)
入院は1週間くらいとのこと。。。
長いな(泣)
その日の夜、少しハアハアして辛そうだったので
熱を測ってみると
39.3度。 高めだなぁ・・・。
ぶらこ母さんに夜間救急に行ったほうがいいか相談すると
今夜は蒸し暑いから、部屋が暑いだけかもしれないから
まずは体を冷やすといいよ。と。。
たしかに。
室温25℃もある。
急いでアイスノンで、わきの下や足の付け根、首に保冷剤を巻いて
エアコンと扇風機をつけてみると
みるみるうちに呼吸が落ち着いて、熱も下がってきた・・・。
暑かったのね・・・(ρ_T;)
いつもより早く帰ってきてくれたカチさんが
ひなと一緒に寝てくれました(笑)
この辺から やっと気持ちが落ち着いて
現実を受け止めることができた気がします。。
靭帯を切ってから3日目の今日は、痛めた足を軽く地面につきながら
ケンケンで歩く感じで
おトイレもがんばってしてくれています。
食欲もまったく落ちていないので、その辺は安心してくださいね(*´▽`*)
長くなりそうなので、今日はこの辺で。。
また来週、その後のことを報告させてもらいます♪
では、みなさんも楽しい週末をお過ごしくださいね(*^▽^*)/
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2020/10/12
「フラン3歳のお誕生日♪」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
昨日は、フランの3歳のお誕生日でした\(*^▽^*)/
3年前はこんな感じ( *´艸`)
マシお父さんと ひなお母さんに見守られながらの よちよち散歩♪
こんなに小さくて可愛かったフランが
元気に3歳になれたこと、私も心から嬉しく思います(*´▽`*)
台風の影響で、お誕生日パーティーはできないかな・・・って話していたけど
なんと、晴れました(≧▽≦)
さすがフラン♪
ということで
お誕生日パーティーにちゃっかり参加させてもらっちゃった( *´艸`)
もちろん、マシロ姉さんもいますよ♪
フランのお誕生日にマシがいる。
今までは当たり前に感じていたけれど
今年は それだけで スペシャルなお誕生日だね\(*^▽^*)/
ぶらこ母さんが用意してくれたご馳走プレート♪
嬉しくて嬉しくて、ひなちゃんのワッショイが止まりませんよ(苦笑)
【音量注意】
食べるのが遅いひなちゃんのお皿に
侵入してくる3歳児フラン!
弱肉強食の世界です(苦笑)
あれ?
ひなちゃん、いつの間に主役に(^▽^;)?
違うよ、ひなちゃんのお誕生日じゃないよ( ̄▽ ̄)
おばあちゃんが作ってくれた フランのお誕生日ケーキ♪
紫芋で 大人な雰囲気の素敵なケーキ\(*^▽^*)/
せっかくのきれいなケーキだけど
崩していただきます♪
【音量注意】
あっという間に完食して、それぞれのお皿を確認(^▽^;)
マシ♪ 豪華なご馳走食べられて良かったね(*^▽^*)
たくさんのご馳走と楽しい時間をありがとうございましたm(*^▽^*)m
そして、フラン♪
3歳のお誕生日、本当におめでとう(*´▽`*)
で。。。
3歳になったばかりのフランと
明日はプール&ランに行ってきます( *´艸`)
朝から出かけるので ブログはお休みさせてもらいます
また水曜日に〜〜♪♪
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2020/10/9
「寒い〜!」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
昨日のひなっこ地方
11月中旬の気温とかで、とても寒かったです。
こういう時期にほっこり美味しい栗のスイ〜ツ♪
先日のことだけど
ラウかぁちゃん手作りの栗の渋皮煮で作った
パウンドケーキをいただきました\(*^▽^*)/
栗の食感がアクセントになっていて、とっても美味しかった(//▽//)
いつも美味しいものを届けてくれて
本当にどうもありがとうm(*^▽^*)m
で、季節が動いているんだな〜。。って
ひなちゃんの寝場所でも わかります。
夏の間は クールボードや玄関の床の上で寝ていることが多かったけど
昨日の明け方は
ソファーの上で、お股パッカ〜ンのひなちゃんが爆睡しておりました(笑)
ひなちゃんがソファーで寝るといことは
寒くなってきた証拠。
【音量注意】
着々と季節は秋から冬に変わっていこうとしてい・・・る?
ん? あれれ???
また10月になったばかりじゃん(^_^;)
冬は大好きだけど
もう少し、秋を楽しまないとね♪
そうそう
このひとたちも・・・(^__^;)
夏の間は空っぽだった、窓辺のフカフカにゃんこベッド。
昨日から 争奪戦が始まりました。
そろそろ冬用のベッドを新しく買い替えてあげないとね(^▽^;)
★ 土日はブログお休みします
明日は大雨になりそうだけど、天気予報をチェックしながら、楽しい週末をお過ごしくださいね
★
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”