JUNKLAND
6匹のワンニャンたちのお世話係! 毎日楽しく頑張ってま〜す。
カレンダー
2018年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
My Family
過去ログ
2021年1月 (10)
2020年12月 (14)
2020年11月 (13)
2020年10月 (15)
2020年9月 (17)
2020年8月 (15)
2020年7月 (19)
2020年6月 (21)
2020年5月 (16)
2020年4月 (19)
2020年3月 (18)
2020年2月 (15)
2020年1月 (16)
2019年12月 (17)
2019年11月 (17)
2019年10月 (19)
2019年9月 (18)
2019年8月 (13)
2019年7月 (19)
2019年6月 (18)
2019年5月 (17)
2019年4月 (19)
2019年3月 (19)
2019年2月 (18)
2019年1月 (18)
2018年12月 (19)
2018年11月 (19)
2018年10月 (22)
2018年9月 (18)
2018年8月 (18)
2018年7月 (21)
2018年6月 (21)
2018年5月 (20)
2018年4月 (19)
2018年3月 (22)
2018年2月 (19)
2018年1月 (18)
2017年12月 (19)
2017年11月 (19)
2017年10月 (22)
2017年9月 (20)
2017年8月 (19)
2017年7月 (19)
2017年6月 (22)
2017年5月 (19)
2017年4月 (19)
2017年3月 (22)
2017年2月 (18)
2017年1月 (19)
2016年12月 (20)
2016年11月 (20)
2016年10月 (19)
2016年9月 (20)
2016年8月 (20)
2016年7月 (19)
2016年6月 (22)
2016年5月 (18)
2016年4月 (21)
2016年3月 (23)
2016年2月 (20)
2016年1月 (19)
2015年12月 (20)
2015年11月 (19)
2015年10月 (21)
2015年9月 (21)
2015年8月 (20)
2015年7月 (22)
2015年6月 (22)
2015年5月 (19)
2015年4月 (21)
2015年3月 (23)
2015年2月 (20)
2015年1月 (19)
2014年12月 (22)
2014年11月 (18)
2014年10月 (22)
2014年9月 (20)
2014年8月 (21)
2014年7月 (22)
2014年6月 (19)
2014年5月 (17)
2014年4月 (21)
2014年3月 (19)
2014年2月 (20)
2014年1月 (20)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (22)
2013年9月 (19)
2013年8月 (21)
2013年7月 (22)
2013年6月 (21)
2013年5月 (21)
2013年4月 (21)
2013年3月 (23)
2013年2月 (19)
2013年1月 (23)
2012年12月 (22)
2012年11月 (21)
2012年10月 (23)
2012年9月 (20)
2012年8月 (24)
2012年7月 (23)
2012年6月 (21)
2012年5月 (22)
2012年4月 (21)
2012年3月 (22)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (23)
2011年11月 (20)
2011年10月 (20)
2011年9月 (21)
2011年8月 (22)
2011年7月 (22)
2011年6月 (17)
2011年5月 (26)
2011年4月 (29)
2011年3月 (27)
2011年2月 (23)
2011年1月 (26)
2010年12月 (30)
2010年11月 (29)
2010年10月 (27)
2010年9月 (28)
2010年8月 (28)
2010年7月 (28)
2010年6月 (32)
2010年5月 (27)
2010年4月 (31)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (30)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (28)
2009年9月 (25)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (30)
2009年5月 (30)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (27)
2009年1月 (24)
2008年12月 (31)
2008年11月 (28)
2008年10月 (29)
2008年9月 (27)
2008年8月 (23)
2008年7月 (31)
2008年6月 (29)
2008年5月 (31)
2008年4月 (17)
2008年3月 (31)
2008年2月 (29)
2008年1月 (31)
2007年12月 (33)
2007年11月 (31)
2007年10月 (32)
2007年9月 (30)
2007年8月 (30)
2007年7月 (1)
記事カテゴリ
日常 (3578)
左後脚 前十字靭帯断裂 (17)
右後脚 前十字靭帯断裂 (10)
股関節形成不全 (1)
ナナの兄妹犬
リンク集
花工房 Bloom
Woof&Meow's House
ジーナの旅
トリマーのわんページ
トラトラ★わんわん
カタチ。。。
B*B Cafe
笑顔でいこう
猫と犬、そして韓流…
KARUIZAWA GOLDEN
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2018/8/31
「ダイダイのお気に入りはこっちこっち〜♪」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
昨日に続き、今日も猫じゃらしのお話です(=^・^=)
これはちょっと前まで大吉のお気に入りだった
ミツバチさんのおもちゃ
昨日のブログにも書きましたが
あんなに キャッキャ 楽しそうに遊んでいたのに
最近は「これじゃにゃい!」って 顔をします。
どうやら、ダイダイのお気に入りは
ミツバチさんの 「じゃれ猫 びよ〜ん」 から
トンボさんの 「じゃれ猫 ブンブン」 に
変更になったようです・・・(^_^;)
ワクワクレーダー(ほっぺプン)
が 好反応(笑)
かっくい〜っ(//▽//)
シマちんだって、遊ぶのよ♪
ふ・・・ふくちゃんだって!!!
シマ・ふくコンビは
横着して、寝ながら遊ぶの・・・( ̄_ ̄;)
マメちゃんはね、訳あって、2本100円の猫じゃらし( ̄_ ̄)b
まあ、それから数日
数々の危機をかいくぐりながら
ダイダイが楽しく遊んでいたトンボさんですが・・・
ある日。
こんな無残な姿に・・・。
ベチャベチャのシオシオ〜(´д`;)
犯人はひなちゃんだと思われがちですが
これは違います!!
犯人は
正解っ( ̄_ ̄)b
お、怒んないよぉ( ̄▽ ̄;)ヒクヒク
この手のおもちゃを出しっぱなしにしておくと
必ず、マメがチュパチュパしゃぶって、使い物にならなくしてくれるのです。
だから、今回は、ちゃんとしまっておかなかった おかーちゃんが悪い。
あ、そういうことで
おしゃぶりマメちゃんには
2本100円の安い猫じゃらしで遊んでもらっているのです(*^m^*)
でさ、ダイダイ♪
あのトンボさんは使い物にならなくなっちゃったけど
ほら、見て♪
あ。 見せる相手間違えた・・・。
ダイダイ、見て♪
ちゃんとストックしてあるからぁ〜(* ̄▽ ̄*)v
だろっ(//▽//)v
★ 土日はブログお休みします
みなさんも楽しい週末をお過ごしくださいね
★
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2018/8/30
「犬じゃらしと猫じゃらし。正解は、どっちどっち?」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
朝、窓をあけると
秋の虫の声が聞こえるようになりました。
季節は少しずつ前に進んでいるんだな〜♪
なんて、思っていたけれど
ひなっこ地方、34℃と、また暑さが戻ってきそう・・・(´д`;)
今日は涼しい室内でおとなしく過ごしましょ。。
ジャーン♪
ダイダイの好きなおもちゃ、買ってきたよ〜 (*´▽`*)ノ
あれ( ̄_ ̄;)?
これ、ハチさんが びょ〜んってなるやつ。
好きだったじゃん。。
大吉的には、どうやら これじゃないのを希望していたようだけど
まあ、そこは猫♪
シャカシャカすれば、飛びつきます( *´艸`)ムフ
ほらほら♪ こんなふうに ドアノブにひっかけて
ひとりで遊ぶこともできるんだよ〜\(*^▽^*)/
ちぇっ( ̄ε ̄)ブー
いまいち食いつきの悪い大吉と
意地になってシャカシャカ遊んでいると
やっぱり来たか・・・( ̄_ ̄;)
あーーーーーーーっ (@ ̄□ ̄@;)!!
違うよ、ひなちゃん!
なんど言ったら わかる!!!
これは、猫さんのおもちゃ!
ひなちゃんはワンコでしょ。
ワンコはね、犬じゃらし!
犬じゃらしで遊んでくださいっ。
では、ここで問題です!
ひなちゃんが遊ぶ犬じゃらしは
どっち?
どっちどっち? (←スズメ風・朝ドラ見てる人しかわからなくてゴメンナサイ・苦笑)
やばい・・・( ̄_ ̄;)
ちがうでしょーっ(>д<;)ノ
犬じゃらしと猫じゃらし、2つ持ってたおかーちゃんが悪いね・・・。
でも、ひなちゃん。
これはやっぱり、猫さんのための おもちゃなの。
ほら、マメちゃんが全力で遊んでいるのに
なぜ邪魔をする?
【音量注意】
ひなちゃんはさ、一応これでもワンコだからさ
どーか、猫さんたちのおもちゃを横取りしないでいただきたい・・・。
え・・・。じゃねーし(▼_▼+)ギロ
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2018/8/29
「プールにいってきたよ〜♪A」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
ひなっこ地方、曇天ですが
涼しい朝を迎えています。
久しぶりに朝散歩ものんびりと歩けたし
そのあとはデッキでクールダウンもできました。
今にも雨が降りそうな空の色だから
写真は綺麗に撮れなかったけど(^_^;)
それでは、さっそく プールの続き♪
とはいえ、画像や動画。 あんまり撮ってなかった〜(´▽`;)アチャ〜
まあ、楽しい雰囲気だけでもお伝えできれば・・・♪
お水パクパクをやり始めちゃうと
どうしても ワニワニ顔になったり
メロン熊みたいになったり
ひにゃこザウルスになったり(苦笑)
お顔が 崩壊するひなちゃん(^_^;)
ジュラシックワールドも真っ青です。。。
でも、待って!!
そのままだと
プールに 落ちちゃうよねぇΣ( ̄□ ̄|||)
危ない! 危ない!!!
ひぃぃぃーーーっ(((>д<;)))
って、落ちないのかーいっ (≧▽≦;)ノ
なんでだろ。
マシとフランが飛び込むと
『おおお〜っ♪』って 歓声に似た声があがるのに
ひなちゃんが飛び込むと
『あ〜っ』って
ちょっと、残念な声があがるのは・・・。
ひなちゃんにも 首の骨って、あるよねぇ( ̄▽ ̄;)?
いろんな疑問を抱きながらも
だれも怪我することなく
この日も 元気に 楽しく お水遊びができました♪
マシの華麗なスプラッシュも見れたし
飛び込みや 泳ぎを完璧にマスターした フランの成長も見れたし♪
満足♪ 満足♪
さあ、きみたちの・・・いや。
マシとひにゃこの 体力の限界が近づいてきてるから(意外と短い・笑)
そろそろ 帰る支度をしましょう。
うん。 置いてくよ( ̄_ ̄)b
はい♪ みんなちゃんとフキフキしてね。
9月になっても、また泳ぎにこよ〜ね(*^o^*)v
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2018/8/28
「プールにいってきたよ〜♪@」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
昨日は、関東地方を中心に
夕方から激しい雷雨
カチさんの会社近くの目黒川も 氾濫危険水位を超えたとかで
注意勧告が出てたけど
なんとか無事、自宅に帰ってくることができました。
ひなちゃんは、雲行きが怪しくなってきから急いで散歩行っちゃおう!!!
って、外に出たら、ポツポツ。。。
ん〜。これはどうしたものか。
ここからたくさん降ってくるのか? それともすぐやむのか?
玄関の軒下で悩んでいると
あっという間にザバー
行かなくて良かった(^_^;)
そんな感じで、夕方の散歩はいけなかったけど
その分、今朝はスッキリこんもり
今日もまだ不安定な空模様が続きそうなので
ゲリラ豪雨や雷に十分注意しながら過ごしましょう。
そして、さくらももこさんの突然の訃報。
ショックでした・・・。
もものかんづめ、さるのこしかけ、たいのおかしら
どれも大好きで
クスクス笑って 楽しく読ませてもらいました。
まだ53歳。
早すぎる・・・という言葉しか出てきません。
あの元気で可愛いまるちゃんは
ほんもののまるちゃんは
もう天国に逝ってしまったんだ。。。
ご冥福をお祈りいたします。
さてさて。
昨日の午前中、またまた行ってきましたよ♪
北本のドッグニュースさん(*^▽^*)v
マシとフランとひなちゃん。 いつものメンバーです♪
水質チェックに余念がないお姉さんたち(笑)
どうやら大丈夫みたい( *´艸`)
プールサイドは暑かったけど
お水に入っている子たちは、とっても気持ちよさそう♪
最近 すこぶる元気が良く
絶好調過ぎて、ぶらこ母さんたちをビクビクさせているマシの
華麗なスプラッシュ
飛距離はさすがだけど
やっぱり、着水時には「うげっ」ってなるのね( *´艸`)
え〜! ひなちゃんは やめときなって〜(^_^;)
あ〜あ〜あ〜(´д`;)
どら! じゃないよねぇ( ̄_ ̄;)
マシはちゃんと遠くに飛んでるけど
ひなちゃんの場合は、まったく飛んでない。
ただ、勢いよくずり落ちてるだけ・・・。
で、お気づきかと思いますが
ず〜っと ぶーちゃんを咥えながら のほほ〜んっと泳いでるフラン。
実は、泳ぎも 飛び込もみ
めっちゃ上達してます。。。
ひなちゃん、ピンチ( ̄ー ̄;)ヒクヒク
えっ? えっ? いまなんて( ̄▽ ̄)?
あのね。
フランのじゃなくて、ひなちゃんのですからね(^_^;)
まあ、ひなちゃんはぶーちゃんなんか眼中になく
ただ、ただ、お水パクパクが楽しいから いいんだけど。。。
ただ、マシがね〜(^▽^;)
マシ。 相手は0歳児ですよ(苦笑)
みんな おこちゃまね ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
【音量注意】
長くなってきたし、ブログネタが他にないので
続きはまた明日で〜す(^▽^:)/
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2018/8/27
「お久しぶりの笑顔に会えました♪」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
殺人的な暑さだった この週末。
ちょっとご無沙汰〜♪ な、 あの人やあの人に会えた
嬉しい週末でもありました(*^▽^*)v
ますは、金曜日。
2ヶ月ぶりに遊びにきてくれたのは
ルビィちゃんのママ、Bloomさんと次男君♪
受験勉強の合間のリフレッシュで
ひなちゃんとたっくさん遊んでくれました(*^▽^*)
若いって、素晴らしい(ρ_^*)
コンパニニャンコの大吉♪
どうやらこの日は、コンパニドッグの方が需要有り( *´艸`)
優しい次男くんに ひなちゃんもメロメロでした♪
Bloomさん、次男くん、またいつでも遊びにきてね(*^▽^*)/
そして、土曜日の夕方散歩では
マシ&フランに偶然バッタリ♪
ですが、このメンバーとはいつでもどこでも会えるので
割愛させてもらって(笑)
マシ&フランとバイバイしたあと
これまた、偶然バッタリ会えたのは
お久しぶりのラウかぁちゃん♪
本当に、ぜんぜん会えなかったから
ひなちゃんも、ズンドコ♪ ピーピー♪が止まらないくらいの喜びよう( *´艸`)
そだね♪
それは、みんなが思っていることだね (*´▽`*)
そして、昨日の日曜日は
何ヶ月ぶり?
3ヶ月くらい会ってなかった?
これまたお久しぶりの ちょびみご夫妻が遊びにきてくれました♪
ひなちゃんは、大事なガムを咥えて
ぴーぴーぴーぴー♪のお出迎え( *´艸`)
ちょびみ家にはニューフェイスのウニコ(黒猫)とコニー(キジトラ)という
可愛い子猫2ぴきが家族に加わって、毎日ラブラブ♪ デレデレ♪
どうやら、うちに遊びにくるのも忘れていた・・・らしい(^m^;)
ひなちゃんたちのことも お忘れなく(*≧▽≦*)
夏場は コンパニニャンコをさぼるシマにかわって
がんばっていたのは大吉♪
時給の代わりに、カリカリご飯ちょっとだけ多めにあげました(*^▽^*)v
大好きな人たちの元気な笑顔にたくさん会えた
楽しくて嬉しい週末なのでした♪
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
2018/8/24
「ワクチン接種と体重測( ̄▽ ̄;)」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
先週土曜日のお話です。
インスタに乗せた動画
【ひなちゃん喋ります】
ひなちゃんが言うように
ホントはこの日、うみこ家と野反湖に遊びに行く約束をしていました。
野反湖はうみちゃんちからも行きやすく
初めての湖だし、みんなでワクワク(*//▽//*)
湖で遊んだあとは、うみこんちでトウモロコシを焼いて食べよう♪
な〜んて。。。
ホント楽しみにしていたけど
ほら、カチさんの腰が・・・ねぇ(ρ_^*)トホホ
ってことで、キャンセルになってしまったので
それなら・・・
病院から ハガキも届いていることだし
よしっ♪ ひなちゃん、お注射チックンしに行っちゃお〜っ\(*^▽^*)/
思い立ったら、車で2分。
病院に到着。
ひなちゃん的には
なんのこっちゃか、わからないまま
大好きな先生に会えて キャーキャー
ですが、診察台の上にのったとたん
この表情( ̄▽ ̄;)
先生からも 「ひなちゃんはわかりやすいね♪」 って(^_^;)
必ずチェックしてもらう 各リンパの腫れも全くないとのことで
一安心。
ポンポンモシモシも異常はなく
そのまま、お注射(ワクチン)チックン
無事終わったところで、体重測定。。。
私の予想では、34キロ越えも覚悟していたのですが・・・
「わ〜♪ 34キロ いってなかった〜(*´▽`*)ホッ」
とつぶやいてしまったら、 すかさず先生・・・
「でも前回より若干増えてますけどね」
あ、はい・・・( ̄_ ̄;)
ダメだ。
どうしても33キロ台から抜け出せない・・・。
いや、抜け出させてあげなければ!!!!!
希望は28キロ・・・くらい(//▽//)
まあ、いきなりそれはハードル高すぎるから
まずは31キロ・・・ん〜、32キロを目指そっか(^_^;)
ほらほら、秋になったらお散歩もたくさん行けるしね♪
暑さを気にしないで ドッグランでも走れるし♪
あ。
でも待って・・・。
焼き芋の季節、到来だッ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ヤバ
★ 土日はブログお休みします
みなさんも楽しい週末をお過ごしください
★
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(24)
|
トラックバック(0)
2018/8/23
「入れ違いだったか〜(^_^;)」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
あ・・・暑い・・・( ̄_ ̄;)
朝、4時半に起きた時点で、すでに暑い・・・。
気温よりも湿度がね〜(´д`;)
この 重くてべたつく感じの
蒸し蒸しモワモワ〜 な空気にやられます
こちら、ほぼ24時間エアコンつけっぱなしの
快適なお部屋でくつろぐ 賢いダイダイ。
こちら、朝はまだエアコンつけていない ホカホカな2階の廊下で
自然解凍ちうの
冷凍シマグロ
我慢大会してるわけじゃないんだろうけど・・・( ̄_ ̄;)
シマグロが腐ると困るので、2階も早めにエアコンつけようと思います。
こう暑くちゃ、もちろん外になんて出られないし
部屋の中で ひたすら寝て過ごすしかありません。。
それでも 夕方になれば、お散歩に行かなくてはいけないわけで・・・。
相変わらずモワモワした湿度のなか
お散歩に出て
しばらくすると
こんな画像が送られてきました。
マシ・・・( ̄▽ ̄;)
「ひなちゃーーーーん!」
「いないにょーーーー!!」
って。。。
いないよねぇ(^_^;)
だって、そのころ、ひなちゃんは
自宅から離れた場所で、スンスンしてるんだもの(苦笑)
で
そのころ、マシとフランは
おやつが出てくるのを信じて待ってる・・・( ̄▽ ̄;)
むり。
すぐには戻れない(^_^;)
残念っ!!! 入れ違いだ、ひなちゃん。。
収穫ゼロで、ドナドナ状態で帰るマシ・・・。
なんか、ごめんね〜(^_^;)
帰る途中、遠くのほうに
マシとフランが見えたよ。
そのときの、マシとフランは
こんな感じだったらしい(^_^;)
マシとフランに会えなくて、とっても残念だったうえ
暑さでヘロヘロのひなちゃんなのでした(^_^;)
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2018/8/22
「何もできなかった夏休み(^_^;)」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
あの、それでですね。
中禅寺湖のお話が終わってしまって
その日以外の夏休みをどう過ごしていたか・・・をですね
今日はUPしようと思います(^_^;)
あ、1週間もありますけど、かる〜く終わりますので(苦笑)
うみこ家と楽しく遊んだ、翌日の 月曜日。
筋肉痛になっているのか なっていないのか、よくわからないけど
お腹も壊すことなく、元気に朝散歩を済ませたひなちゃん♪
その後、シャンプ〜されまして
この日は一日休養日。
火曜日。
お盆なので私の実家に行き、お仏壇の母に手を合わせ
父と3人で、鰻屋さんへ♪
美味しかった〜(//▽//)ポワワ〜
お留守番してくれてた ひなちゃんと、夕方散歩へ。
すると、バッタリ♪♪
マシとフランに会えました(*´▽`*)
そのまま ひなちゃんちに行って、楽しく遊び
夜になって
あれ?なんかちょっと腰が痛いかも・・・と言い出したカチさん。
それまでぜんぜん普通だったのに、突然。
カチさんの腰が ぶっ壊れました・・・。
腰痛の原因は何なのか?
久しぶりに いろは坂を運転したから?
湖で遊んだから?
ひなちゃんに引っ張られたから?
ん〜。 全部かな( ̄▽ ̄;)ハハハ
水曜日。
生きてます( ̄_ ̄)b
木曜日。
金曜日。
土曜日。
ずっと、ほぼ、2階のベッド暮らしになっていたカチさんですが
このころから、だいぶ普通に近い感じで歩けるようになり
夕方には、ちょっとだけ、デッキにも出たり・・・。
日曜日。
翌日からは仕事なので
リハビリを兼ねて 床屋さんへ。 (さんきゅ〜かっと・笑)
しゃばの空気はうまいのぉ〜。。。 と、しみじみ。┐(´д`)┌ヤレヤレ
こうして、9日もあった夏休みのうち
5日間も腰痛で苦しんだカチさんと
5日間も空白の夏休みを過ごしていたわたしたち。。なのでした(´▽`;)
まあ、こうなったことで
一番被害を受けていたのは・・・
居場所をとられた ふくちゃん。 だったかもね(≧▽≦;)
それと、これ
土曜日にうみちゃんと行く予定だった 野反湖のために
ワクワクしながらカチさんが買った
自撮り棒と 携帯用の防水カバー。。。
水中で泳ぐ姿を撮影したかったらしいが
使うことなく、そのまま引き出しへ・・・(´_`;)ムネン
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2018/8/21
「うみこと中禅寺湖で泳いできましたA」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
さっそく、中禅寺湖の続きです(*^▽^*)/
中禅寺湖の未確認生物状態になっている うみことひなこ♪
お水は透明でとっても奇麗だけど
ドキドキするくらい冷たい。
でも、雪に埋もれて遊ぶのが大好きなこの子たちにとっては
この程度の冷たさは、むしろ気持ちがいいくらいかも♪
【音量注意】
マシから譲り受けたライフジャケットが
本当に役に立ちました
アリガトウ
うみこは陸に上がると
ゴロゴロスリスリ( ̄▽ ̄;)アーアーアー
そういうこと、やらないひなちゃんと
「うみこ、きったね」 っと、冷ややかな視線を送っていたけど
ナッコなら・・・
うみこに負けないくらいの豪快なゴロスリしてただろうなあ(´▽`;)ハハハ
ちょうちょい 休憩をとりながら
遊びます♪
大物ゲットのうみこと
小物ゲットのひなちゃん。
体力無限大の6歳児は
パパが と〜くに投げる枝を、勇敢に回収しにいきます!!
ひなちゃんだって
レトリーブくらいできるやい!
遊覧船にビビって、そそくさと戻ってきた・・・( ̄▽ ̄;)
遊覧船が通ると、それまで静かだった湖面に
波が ザブ〜ンっと 現れます♪
波の出るプールみたいで なかなか面白い( *´艸`)
【音量注意】
そして、遊覧船に乗ってる人たちが
こちらに向かって手を振ってくれるのも、なんだか嬉しかったりして♪
あら? ひなちゃん??
いつの間に、ライジャケ脱いでたの( ̄▽ ̄)?
プールでも
実は足、ついてんじゃね? 疑惑 があったひなちゃん。
ならば、泳げることを証明してみせましょう! <(`^´)>エッヘン
【音量注意】
おちりが沈んでおる。。
んっ。 ライジャケは必要だな・・・( ̄_ ̄;)
うみことひにゃはよく似ているので
裸族になると、よけいに区別がつきにくくなる
けど、
咥えてる枝の大きさで区別がつくことも・・・(^_^;)
常に大物狙いのうみこと
小物で満足のひにゃこ
うみちゃんはまだまだ遊べただろうけど
体力無し子の ひなちゃんに合わせてくれて
撤収〜! となりました。
陸に上がり、おやつタイム♪
普段なら、外では好物すら 食べないひなちゃんなのに
この日は、うみちゃんママの手からクッキーを何枚も何枚ももらってた。。。
よっぽどお腹がすいたのか・・・(笑)
でさ
なに?
この青空( ̄_ ̄;)
午前と午後、ぜんぜん違うじゃ〜ん(笑)
次回はスカっと青く晴れた空の下で。
また泳ぎにこようね(ρ_^*)
軽くお昼を食べたあと
うみちゃん号のあと追って
着いた先は、温泉
温泉に全く興味のないわたしは
ひなちゃんと車の中でゴロゴロ♪
お隣でお留守番(昼寝)している うみこの監視役も兼ねています。
爆睡してる( *´艸`)
温泉チームが戻ってきたので
しばし温泉宿に隣接している公園で一休み♪
そこで、次に遊ぶ計画を立てました。
土曜日にもう一回、湖で遊ぼう!! と。
今度はうみちゃんちから そう遠くない、野反湖で♪ と。
遊んだあとは、うみちゃんちに寄って
トウモロコシなんかを焼いたりして食べよう♪ と。
めっちゃ楽しい計画(//▽//)
ま、実行できずに終わったのですが・・・。
そして、うみちゃんちとバイバイした 帰りのいろは坂で
わたくし、完全に酔いました(@_@;)
後部座席に乗ったのがよくなかったのか・・・。
まったく酔わないひなちゃん。 さすがです
こうして、ひなちゃんの湖デビューは
うみこ家のおかげで、無事、楽しく、果たせたのでした♪♪
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(16)
|
トラックバック(0)
2018/8/20
「うみこと中禅寺湖で泳いできました@」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
ど〜もども〜も、お久しぶりです(*´▽`*)ノ
色々あった・・・
いや、なかった?
カチさんの夏休みも終わり
今日からいつもの日常が戻ってきました。
インスタを見てくれた方はご存知だと思いますが
この休み中、カチさんの腰がイタタ〜(>д<;)になってしまい
後半はほとんど寝たきり状態。
楽しい予定もあったのですが、それもキャンセルに(ρ_`;)クスン
そんなこんなのお話を
今日から数日間にわたり UPしていきますので
どうぞお付き合いくださいねm(*^▽^*)m
それでは、唯一のお出かけで
唯一の楽しい夏の思い出をつくれた、12日(日)のお話です。
朝からライフジャケットを着用させられた ひなちゃん。
この日は、うみこ家と 日光の中禅寺湖で遊ぶ約束(*^▽^*)v
ひなちゃんは湖デビューです♪
テンション高めで車に乗り込みましたが
当然 渋滞にハマります(^_^;)
ですが、日光宇都宮道路に入ったらスイスイ〜〜〜♪
しかーし!!!!
この先には、魔のいろは坂が・・・。
どこに行くにも運転席は譲らない私ですが
いろは坂だけは無理(´_`)
ってことで、運転をカチさんにバトンタッチ。
クネクネ峠道に クラクラしながら(´д`;)ウエエ〜
無事、約束の駐車場で うみこ家と合流♪
しかし、ひなちゃん。 あのいろは坂で酔わないなんて、すごいわね(@▽@;)クラクラ
2ヶ月ぶりのうみちゃ〜ん(*´▽`*)
相変わらず可愛い(//▽//) そして、元気♪元気♪
この日は、うみこ家の長男くんも一緒(*^▽^*)v
小さいころから優しかったけど、大人になってからもぜんぜん変わらない(*^▽^*)
若者がいるってだけで、妙に心強いのは なんでだろ(笑)
途中で ロングリードを車に忘れたことを思い出し
取りに戻っているあいだに
うみこは もう入水してた・・・( ̄▽ ̄;)
ここは、うみちゃんが毎年 夏になると泳ぎにきていた湖だから
慣れたものなのです。
初心者の私たちは、もたくさもたくさ(苦笑)
よしッ!!!
うみこに 続けーっ\(*^▽^*)/
うみこがいるから、ひなちゃんも躊躇なく
すんなり入水♪
【音量注意】
蜂じゃなくてトンボでした(//▽//)テヘ
そして、中禅寺湖の水を普通に飲むひなちゃん(^_^;)
【音量注意】
そしてそして、自分でチャプチャプするひなちゃん(^_^;)
【音量注意】
湖のお水は冷たいね(*^m^*)
自然の景色が よく似合う うみこ♪
ま〜。 見事なまでの曇天(^_^;)
ネッシーみたい(^_^;)
ネッシーを知らない若者へ。
ネッシーとはスコットランドのネス湖で目撃された未確認動物「ネス湖の怪獣」のことであ〜る( ̄_ ̄)b
木の棒を 投げては取りに行く。
これ、エンドレス(笑)
6歳うみこの豪快ダイブ!!
【音量注意】
ほら、またいた。 ネッシー。
あ、ここはネス湖じゃなくて中禅寺湖だから・・・
ネッシーじゃなくてチュッシ〜?
なんじゃそりゃ( ̄▽ ̄;
)
楽しく遊ぶ チュッシー1号2号の背後に迫りくる
遊覧船
チュッシー!! 逃げてーっ!!!
ビビりんな2号は いの一番で逃げてきますが
1号は余裕(笑)
さすが、チュッシー1号♪
そして、チュッシー1号2号は ふたり仲良く
静かな湖へと戻ってゆくのでした・・・。
バイバイ、チュッシ〜〜〜〜(ρ_^*)
え? なになに?
これは どゆ話( ̄▽ ̄;)?
しまった。
チュッシーが面白くなって、つい。。。
でもぜったい定着しないよね
チュッシーって(苦笑)
話がおかしな方向にいきそうなので
この続きは、また明日です(*^▽^*)/
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”