おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
今日のブログはあんまりおもしろくないと思います(^_^;)
私の不平不満、愚痴、諸々。。
深いようであんまり深くない(苦笑)
そんな内容なので
軽くサラ〜っと読み流してくださいねm(^_^;)m
昨日 朝イチで、近くの動物病院に行ってきました。
車でなら1分。 あっという間に到着すると
ムムム。
診察開始の10分前なのに、既に2人(匹)も待たれておる・・・。
後から後から車が入ってきて
あっという間に駐車場はいっぱいに。
お世辞にも広いとは言えない 待合室のイスも足りなくなってきた頃
ひなちゃんの名前が呼ばれて、診察室へ。
ちなみに、ここ3日間の流れとしては
★ 一昨日(月曜日)の夕方、近所のこの病院で解熱剤をもらう
★ 熱が下がった翌日(火曜日)は、別の病院でCRPを測ってもらい7↑が出る
★ そして、昨日(水曜日) また近所のこの病院で、お腹の湿疹のこととCRPの数値を測り直した方がいいか などを相談。
という感じ。
先生、床に寝転がりながら お腹の湿疹を確認してくれて
お腹以外にも、背中や口の横にも若干の発疹があるので
マシと同じオレンジ色の抗生剤と胃薬を1週間分処方してくれました。
病院で測った体温は38.6度
CRP(炎症数値)を再度測り直すか・・・については
今現在、平熱で元気食欲があるようなら
1週間後くらいに改めて測るのも有りだと。
たしかに、ひなちゃんの今の体調を見る限り
重篤な症状ではなさそうなので、1週間後の再測定で納得。
先生に
前日行った別の病院ではCRPが7以上は測定できないって言われたとを伝え
こちらの病院はいくつまで測れるのかを確認すると
通常は7。 だけど、希釈して21まで測れるそうで
おそらく、調べてもらったその病院でも
希釈すれば7以上の数値は出るはずだと・・・。
なるほど。
やっぱりね。。
病院選びって、ホント難しい。。
一昨日行った病院は、かなり期待していて
今後、もしひなちゃんが大きな病気になるようなことがあったら
その病院にお世話になろう! とまで思っていたんだけど。。。
どうもなんか違ってた。
先生の説明はとても丁寧で、わかりやすいんだけど
ちょっと自分の意見や思想を押し付けてくる感が否めなかった。
素人の私があーだこーだ考えるより
獣医師である先生の考えの方が、ずっと全うで正論だってことは
よーくわかるんだけど・・・。
「なぜ今CRPを測りたいんですか? もし高い数値が出たらどうする? さらに詳しく調べます?
プール遊びで筋肉の疲労や湿疹なんかで数値が上がることもあるから、今の状態であんまりCRPをあてにしない方がいいですよ。」
みたいなね、ことを言われましてね。
まあ、その通りかもしれなんだけど
あまりにも全否定っぽいことを奴気早に言われ
ぐうの音も出ない感じ。。。
でも言ったけど。
「治療するとかしないとかではなく、データとして数値を知りたいんです。だから測ってください」って。
それで調べてもらった結果が、7↑。
しかもそれ以上は出ないって・・・。
なんだよ、それ。
でも、その時
「希釈すれば7以上の数値も出るんですけどね」って
軽く言ってた。
なら、初めから希釈してより正確な数値を教えてほしかった・・・。
そして、何よりションボリしたのは。
先生がひなちゃんのこと数回しか触らなかったこと。
いま、ひなちゃんがお世話になってる近所の先生は
ワンコ目線で、床にひざをつきながら
ずっとひなちゃんの体に手を触れてくれる。
ひなちゃんもそんな先生が大好きだから、つい体を押し付けて
昨日も
「そんなにくっつかれたら診察できないよ〜」って笑ってくれた。
病院や先生が苦手で 逃げる子ならわかるけど
ひなちゃんみたいに 触れてもらうことで安心できる子も中にはいるはず。
そんな 些細な事でも
緊張しているワンコも 飼い主も 心が和らぐこともあるのです。
だけど、ただ立ちっぱなしで、ワンコにはあまり視線をおくらず
淡々と説明だけをする。
なんか、心が通じ合えない・・・。
そんな診察室の空気に、ちょっと違和感を覚えてしまった。
いい病院なのよ。
おそらく10人に聞いたらほとんどの人が
「いい病院」って言われるよな病院だと思うんだけど
私は、ちょっとダメだった。
その話をカチにしたら
「やっぱりナッコが行ってた病院は良かったね」って。。
治療に関しては前向きで、いろんな先生がいろんな方法を見つけ出してくれて
だけど、押し付けることもなく
飼い主の気持ちや 考えを聞いて理解して、尊重してくれる。
一緒に模索して闘ってくれる病院だった。
ホント、いい病院だったなぁ。
だけど、私たちがとても良い病院だ!と思っていても
中には「あまり・・・」って思う人も必ずいるはず。
合う合わないってあるからね、それは仕方のないこと。
だから、一昨日行った病院も 私だけが合わなかっただけのこと。
うちの近所の病院だって、先生は優しいし とても良くしてくれるけど
物足りなさを感じるときもある。
難しいね。
病院選びって。
ナッコの時みたいに
「この病院が絶対!!」 って
心から信頼できる かかりつけの病院があるということは
とても幸せなことだと思います。
ひなちゃんは、軽い治療なら
近所の病院でもいいけど
重い病気になってしまったら・・・どうしよう。
やっぱりナッコの病院にするのかな。。
でも、遠いしなぁ。。。
なんて
今回のことで イロイロ考えさせられたけど
イロイロ考えていいんですよね。
だいじな子の命を任せる病院なんだもの。
周りの情報に惑わされることなく
悩んで考えて、私たちとひなちゃんに合った病院
これから探して ちゃんと選んであげなくちゃ。