おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
先週金曜日の夕方のこと。
キャリーバッグに入れられたのは
大吉
ではなく
マメ造兄さん。
持病のお耳がまた少し悪くなってきたので
病院へ。。
原因不明の多飲多尿で、調子がいまいちなぶっちゃんも一緒です。
ホント、うるさくてゴメンネ〜(^_^;)
マメは、おそらく何かのアレルギーだろう・・・とのこと。
こういう症状の子は多いらしく
どの子も点耳薬で その場をしのぎながら 現状を維持しているらしい。
マメは仔猫時代から酷いウイルス性鼻気管炎で
12歳の今日まで 万年 猫風邪をひいてるようなもの。
なので、これ以上の治療は求めていません。
不調になったときだけ
治療をしてもらえば、いまは十分です。
家にいるときは一番物静かで大人しいマメですが
診察台の上では大暴れして
洗濯ネットから顔だけ出されての治療(^_^;)
お耳にしっかりお薬を入れてもらい
2日おきで4日分の点耳薬をいだたいて、おしまい。
帰りたがっているぶっちゃんの検査結果などは
ぶらこ母さんのブログで。。 コチラ →
★
そんなこんなで、家に戻ってきたのは約2時間後の
夕方6時。
玄関あけて
私の第一声!!!
やられたーっ(>д<;)
ひなちゃん・・・トイレシート
食べちゃったにょ(TдT;)?
アワアワしながら、つい1〜2分前まで一緒にいた ぶらこ母さんに電話!
画像を見てもらって
「どうしよう・・・」。。。
とりあえず、マメを診てもらった病院に電話をしたら
「大丈夫だと思うけど、心配なら吐き薬注射する?」
というので
「でも前回のときは注射してもらっても吐かなかったんですよ〜」
というと
「なら、今回も吐かないな。 とりあえず様子見て、腸閉塞が怖いから万が一吐くようならすぐ連絡するように」
と。。
まったく・・・ひなちゃんは・・・(泣)
もうさあ、1歳と6ヶ月・・・もうすぐ1歳7ヶ月になるというのに
トイレシート、ビリビリしますかねぇ(ρ_T;)トホホ
先生から、夜は絶食! と言われたので・・・
シートなんか食べなければご飯食べられたのにねッ!!
ダメったらダメ。
にゃんでじゃないでしょーっ(`へ´+)ノ
連帯責任で、にゃんずが毎日楽しみにしている
夕方だけもらえる パウチウマウマもお預け
おかーちゃんも夜ご飯お預け
みーんな食べるの我慢してるんだから
ひなちゃんも明日の朝まで我慢してね。
で、その日は吐くことなく
普通に朝を迎え
うんちょすもちゃんと出たので、ひとまずホッ(´o`;)
病院でお薬つけてもらったマメ造兄さんは
すっかり良くなって、ご機嫌です( *´艸`)
ハラヘリでご機嫌ナナメなのよ(笑)
じゃあ、ひなちゃんも
待ちに待ったご飯ですよ♪
茶色っ鼻(^▽^;)
嬉しすぎて
お口カクカク(笑)
はい、ど〜ぞ♪
シートをビリビリにして、もしかしたら食べたかもしれない金曜日の夕方から
今日の朝まで
健康状態に問題はなく
快食快便で とても元気です。
なので、とりあえずは大丈夫かな・・・(^_^;)
そういえば去年の9月も
ぶっちゃんが具合悪くなって
ひなちゃんがこんなモノを 粉々にして
食べたのかい? 食べてないのかい? どっちなんだーい!!!
っと、ハラハラさせられたんだった・・・(´д`;)
ぶっちゃんも ひなちゃんも、9月は要注意月・・・みたいです。。
去年の9月、生後6ヶ月で 陶器を食べたかも? 疑惑をもたれたひなちゃん。。
今年の9月、1歳6ヶ月でトイレシートを食べたかも? 疑惑をもたれたひなちゃん。。
1年経っても たいして成長していない・・・ってことですかね ┐(´д`)┌ヤレヤレ