JUNKLAND
6匹のワンニャンたちのお世話係! 毎日楽しく頑張ってま〜す。
カレンダー
2015年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
My Family
過去ログ
2021年2月 (14)
2021年1月 (16)
2020年12月 (14)
2020年11月 (13)
2020年10月 (15)
2020年9月 (17)
2020年8月 (15)
2020年7月 (19)
2020年6月 (21)
2020年5月 (16)
2020年4月 (19)
2020年3月 (18)
2020年2月 (15)
2020年1月 (16)
2019年12月 (17)
2019年11月 (17)
2019年10月 (19)
2019年9月 (18)
2019年8月 (13)
2019年7月 (19)
2019年6月 (18)
2019年5月 (17)
2019年4月 (19)
2019年3月 (19)
2019年2月 (18)
2019年1月 (18)
2018年12月 (19)
2018年11月 (19)
2018年10月 (22)
2018年9月 (18)
2018年8月 (18)
2018年7月 (21)
2018年6月 (21)
2018年5月 (20)
2018年4月 (19)
2018年3月 (22)
2018年2月 (19)
2018年1月 (18)
2017年12月 (19)
2017年11月 (19)
2017年10月 (22)
2017年9月 (20)
2017年8月 (19)
2017年7月 (19)
2017年6月 (22)
2017年5月 (19)
2017年4月 (19)
2017年3月 (22)
2017年2月 (18)
2017年1月 (19)
2016年12月 (20)
2016年11月 (20)
2016年10月 (19)
2016年9月 (20)
2016年8月 (20)
2016年7月 (19)
2016年6月 (22)
2016年5月 (18)
2016年4月 (21)
2016年3月 (23)
2016年2月 (20)
2016年1月 (19)
2015年12月 (20)
2015年11月 (19)
2015年10月 (21)
2015年9月 (21)
2015年8月 (20)
2015年7月 (22)
2015年6月 (22)
2015年5月 (19)
2015年4月 (21)
2015年3月 (23)
2015年2月 (20)
2015年1月 (19)
2014年12月 (22)
2014年11月 (18)
2014年10月 (22)
2014年9月 (20)
2014年8月 (21)
2014年7月 (22)
2014年6月 (19)
2014年5月 (17)
2014年4月 (21)
2014年3月 (19)
2014年2月 (20)
2014年1月 (20)
2013年12月 (23)
2013年11月 (20)
2013年10月 (22)
2013年9月 (19)
2013年8月 (21)
2013年7月 (22)
2013年6月 (21)
2013年5月 (21)
2013年4月 (21)
2013年3月 (23)
2013年2月 (19)
2013年1月 (23)
2012年12月 (22)
2012年11月 (21)
2012年10月 (23)
2012年9月 (20)
2012年8月 (24)
2012年7月 (23)
2012年6月 (21)
2012年5月 (22)
2012年4月 (21)
2012年3月 (22)
2012年2月 (23)
2012年1月 (21)
2011年12月 (23)
2011年11月 (20)
2011年10月 (20)
2011年9月 (21)
2011年8月 (22)
2011年7月 (22)
2011年6月 (17)
2011年5月 (26)
2011年4月 (29)
2011年3月 (27)
2011年2月 (23)
2011年1月 (26)
2010年12月 (30)
2010年11月 (29)
2010年10月 (27)
2010年9月 (28)
2010年8月 (28)
2010年7月 (28)
2010年6月 (32)
2010年5月 (27)
2010年4月 (31)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (30)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (28)
2009年9月 (25)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (30)
2009年5月 (30)
2009年4月 (29)
2009年3月 (31)
2009年2月 (27)
2009年1月 (24)
2008年12月 (31)
2008年11月 (28)
2008年10月 (29)
2008年9月 (27)
2008年8月 (23)
2008年7月 (31)
2008年6月 (29)
2008年5月 (31)
2008年4月 (17)
2008年3月 (31)
2008年2月 (29)
2008年1月 (31)
2007年12月 (33)
2007年11月 (31)
2007年10月 (32)
2007年9月 (30)
2007年8月 (30)
2007年7月 (1)
記事カテゴリ
日常 (3598)
左後脚 前十字靭帯断裂 (17)
右後脚 前十字靭帯断裂 (10)
股関節形成不全 (1)
ナナの兄妹犬
リンク集
花工房 Bloom
Woof&Meow's House
ジーナの旅
トリマーのわんページ
トラトラ★わんわん
カタチ。。。
B*B Cafe
笑顔でいこう
猫と犬、そして韓流…
KARUIZAWA GOLDEN
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
2015/9/30
「術後の経過はすこぶる良好♪」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
先日、実家に置いたままの私の愛読書を
兄家族が持ってきてくれました。
ジャーーーン
動物のお医者さん(^^♪
高校生のころかな〜。
大好きで大好きで何回も読み返していた だいじな漫画本・・・
手元に全巻そろって戻ってきてくれて
とってもうれし〜〜〜っ(ρ_^*)ウル
そこそこ大きな段ボール箱には
「動物のお医者さん」の他に
「白鳥麗子でございます」とか
「ジョーダンはよしこちゃん」とか
「オマタかおる」とか
「おそるべしっっ!!!音無可憐さん」とか
積み重なって入っていました。。
こんなんばっか読んでいたのか・・・( ̄▽ ̄)
「動物のお医者さん」以外は、段ボール箱に入れたまま
押入れの奥へ・・・。
私のお棺に入れてもらう漫画本がまた1つ増えた( *´艸`)ムフ
「くるねこ」全巻でしょ。
「愛犬ボス物語」全巻でしょ。
あとはこの「動物のお医者さん」全巻ね。
こんなにたくさん持っていけるのかしら〜〜〜(//▽//)キャ〜
で。
こちらは 本物の動物のお医者さん
に、行く ひなこ。
車にも だいぶ上手に乗れるようになりました(^_^;)ホッ
どーして こんな顔が撮れてしまうのか。。。
ひなちゃん、変顔確率 高いです(苦笑)
昨日は術後の経過を診てもらうための通院日。
術後の生活になんら変わりはなく
むしろ元気すぎるほど元気だということ。
食欲もあり、お腹も壊してないということ。
セルフ抜糸もなく
傷口もきれい・・・ということ
で
診察終了〜(^_^;)
これでおしまい・・・っていうのもなんなので
肛門腺をギュっと ひとしぼりしてもらいました( *´艸`)
お会計もなし。
早々にお帰りです(^_^;)
ゆえに、行きと帰りの車中画像しかなく
代り映えなし(苦笑)
抗生剤と痛み止めのお薬も昨日でおしまい。
今朝からは もうオレンジのつぶつぶが入ってないご飯です。
抜糸は1週間後。
うざったいTシャツも来週の火曜日までの我慢だからね
がんばれ、ひなちゃん!!
最近ひなちゃんばかりで
おなかいっぱいの みなさんに・・・
お口直しの
セクシ〜大ちゃん
モデルな大ちゃん
眠り猫か?チシャ猫か? な 大ちゃん
なにをやってもかわゆすです(//▽//)ダ〜イ♡
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(18)
|
トラックバック(0)
2015/9/29
「退屈しのぎに・・・」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
窓をあけていると
お隣のマリーちゃんちに植わっている金木犀の香りが
フワ〜っと部屋の中にまで香ってきて
とっても癒されている ひなっこのか〜さんです(*´▽`*)
日曜日。
ぶらこ母さんが、抜糸までの間ひなこが飽きないよーに!と
わざわざ買ってきてくれたのは
ひなちゃん大好き!! 噛みたい放題のLサイズ〜〜(*≧▽≦*)
買うのに勇気がいるサイズです(笑)
だって、比べて見て
左がいつもひなちゃんが齧ってるMサイズ。
Lサイズは顎が外れる大きさですよ(@▽@;)
それでも、果敢に戦いを挑みます!!!
おーきなお口のワニワニパニックなひなちゃんでも
悪戦苦闘するごっつさ(^_^;)
そもそのはず。。
タグには
「超大・大型犬用」って書いてありますよ(^_^;)
ひなちゃん、これでも一応 まだ 幼犬ね(笑)
でも、気に入ってガジガジかじっていますよ( *´艸`)
ぶらこ母さん、ありがとう♪
顎関節症になったらいいお医者さん紹介してね(^_^;)
ひなちゃんが手術をする前に
わたしも「これはどーだ!」というおもちゃをいくつか買いました。
まずは、ナッコが大好きだったマローボーン
プラスチックより木材を好むひなちゃんには、どかな〜?って思いながらも
退屈しのぎになれば・・・と つい選んでしまった。
案の定、お気に召しませんでした・・・。
ナ〜ツコ〜〜〜〜〜(ρ_T;)
ならば、これは?
外側は噛みごたえのあるハードな素材。
中側はペットボトル素材のボールが内蔵されていて、噛むとバキバキ音がします。
・・・( ̄_ ̄;)
でね、じゃあね
ここ数日買ってあげたおもちゃの中で
なにが一番気に入ったか・・・というとね
これ
100均のボール。
たいがい いつも 咥えてます(^_^;)
800円のボールと100円のボール。
どっちがいい?
800円と見せかけて〜の〜
100円(≧▽≦;)タハ〜
そう!
金額じゃ〜ありませんよ!!!
なぜなら、ひなちゃんが本当に
いっちばん喜ぶおもちゃは
この100均のボールではなく。。。
空のペットボトルですからぁぁぁ!! 残念っ(≧m≦*) ←羽田陽区風に…
安上がりなお嬢さん(^_^;)
まだ セルフ抜糸はされていませんが
どーにも おやじTシャツのムズムズが気に入らないひなちゃんです(苦笑)
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2015/9/28
「ひなちゃんが帰ってきた〜♪」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
ひなちゃん、無事退院してきました〜(*^o^*)/
大きな病気でもなく
大きな手術でもありませんが
それでも心配&応援してくだっさったみなさま
ありがとうございましたm(*^-^*)m
9月26日(土)午前9時。
ひなちゃんの様子とお迎えの時間を確認するため
病院に電話をすると
「元気にしていますから、もうお迎えにきてもらって大丈夫ですよ」 とのこと。
おっつ、意外と早いのね(^_^;)
11時ごろのお迎えだと、勝手に考えていたので
大慌てで用意をして
『ひなちゃーん!今いくから待っててね〜〜!!!』
で
20分後には へこへこと背中を丸め
「てへへ」って、ちょっと恥ずかしそうな顔で出てきたひなちゃんとご対面(笑)
変わんないや( *´艸`)
術前検査の結果も良好で
いたって健康。
避妊手術(子宮と卵巣どちらも切除)ももちろん成功で
術後の状態も安定しているとのこと。
傷口は2〜3cmくらいで、ステンレス製の糸で縫い合わせています。
抜糸は10日前後。
抗生剤と痛み止めのお薬は日曜日の朝から3日間。
ちなみに体重は22.3sでした。
持参したカチの白Tシャツ(←院長の指示を忠実に守りました)を
イケメン先生が着せてくれました。
「これで大丈夫でしょう」と。。。
エリカラなんてありませんよ(^_^;)
退院後は セルフ抜糸に気を付けることくらいで
お散歩は翌日からOKで
もう普通に生活して問題ないそうです。
すごいよね、臓器を2つもとっているのに・・・。
お会計を済ませて、病院の扉をあけた瞬間
なぜだか首輪がスポーンっと抜けてめちゃくちゃ焦りました〜(>o<;)
カチさんが倒れこみながらひなちゃんを捕まえてくれたから良かったけど
数秒遅れていたら、目の前の道路でどうなっていたことか・・・(怖)
病院に逆戻りすることなくて本当に良かった(ρ_`;)
さあ、ひなちゃん今度こそホントにおうちに帰りましょう(^_^;)
あっという間に 家に着いて
玄関あけて、2秒で
真っ黄色なおちっこをジョ〜〜〜。
ジョ〜ジョ〜。
あーあーあー。
完全にトレーからはみ出ちゃってますよ(≧▽≦:)
病院ではおちっこできなかったんだね。
このあと、すぐに硬いうんちょすもコロンと生み落としておりました。
お水も飲んで
やっと落ち着いて・・・
おかえり ひなちゃん(*´▽`*)
ぶらこ家に借りた術後服を上下逆につけてみたら
Tシャツのズレ防止になって いい感じ(^^♪
当面はこのスタイルで過ごしましょう( *´艸`)
本当によくがんばったね。。。
おつかれさま☆
夜もおとなしく寝てくれるし
薬入りのご飯もモリモリ食べて
ご立派なうんちょすもしてくれました(//▽//)
性格がゆがむこともなく(笑)
いつもの元気なひなちゃんにホっと胸をなでおろしています(^^♪
っていうか
体力有り余り過ぎ・・・( ̄▽ ̄;)
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(22)
|
トラックバック(0)
2015/9/25
「無事終わりました〜♪」
日常
本日2回目の投稿です。
ひなちゃん、避妊手術無事終了しました。
午後4時に病院に確認したところ
すでに麻酔から覚めて
頭をあげて
クークー鳴いているそうです。
痛いのと
怖いのと
心細いのと
いろんな気持ちが入りまじった クークー なんだろうなあ。
今夜いいこでお泊りしてね。
明日の午前中、お迎えにいくからね。
部屋の中がとても静かで
なんとも落ち着きません(^_^;)
毎日毎日、ず〜っと一緒にいたからね。
「こらー!ひなこーーー!!」って大きな声で怒って
ドタバタ追いかけっこして
「またおちっこしたのかい!」って、しょっちゅう トイレシート取り替えて
キッチンにいくと、すぐついてきて
ほとんどの時間が かまってちゃんで
ちっとも寝てくれなくて。。。
ひなちゃんに振り回されてばかりの一日は
とても厄介で面倒。
なんだけど・・・
でも、それは めちゃくちゃ幸せで
楽しくて、愉快な毎日なんだ。
怒る相手がいるということ
話かける相手がいるということ
目を合わせて 笑いかける相手がいるということ
わたしを必要としてくれる相手がいるということは
とてもとても幸せなことなんだ。
初めて離れてみて
ひなちゃんの存在の大きさを痛感しています。。
ナッコがいなくなって
ぽっかり空いた心の穴を
ひなちゃんは毎日毎日埋めてくれていたんだな〜って
今回一人になって、あらためて思いました。
ひなちゃんがいてくれて
本当によかった。
でね。
こんな日に限って
猫たちは
だれひとり、2階からおりてきてくれませんの(ρ_^;)
たまらず、こちらから会いにいくと
ふくちゃんだけは妙にご機嫌で
大吉は心なしかションボリ。。。
おか〜ちゃんと一緒だね(ρ_^*)
とにかく無事に終わってホっとしました。
ひなちゃんもよく頑張ってくれました。
がんばれ〜!とエールを送ってくれたみなさんにも
心から感謝です(^^♪ アリガトウ
付き添ってくれたぶらこ母さんが、院長先生に
「いいご飯食べさせてあげてね!!」って脅していたから(笑)
きっと今夜か明日の朝ごはんは
病院で一番いいご飯を食べさせてもらえるよ(*´▽`*)
早く明日になあれ♪♪
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(22)
|
トラックバック(0)
2015/9/25
「ひなちゃんの避妊手術」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
い・・・いよいよ来てしまいました。。
ひなちゃん犬生始まって以来の大きな試練!!!
朝ご飯抜き〜〜〜(^_^;)
じゃなくって
まさかの大雨〜!!!
じゃなくって
今日は避妊手術です。
6ヶ月にして、おかーちゃんの顔色を読み
すでに なにかを察している ひなちゃん。。。
無言で大吉に訴えかけてます(^_^;)
コラコラコラ!!!
いくらお腹すいてるからって
トイレットペーパーはダメでしょーーーッ!!!!!
待ちなさーい( `ー´)ノ
腹ヘリのくせに、無駄に体力使うんじゃないよ〜〜〜!!!
(安心してください。 ちゃんと取り上げましたから・笑)
午前中、ぶらこ母さんに付き添ってもらって
病院に預けてきます。
手術は午後から。
うちの子たちは、全員が避妊・去勢の手術をしています。
タレ造から数えると、ひなちゃんで10回目。
何度経験しても
健康な体を傷つけるのは、心苦しく、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
でも、この手術は
この子たちを病気にさせるためのものではなく
病気からだいじな命を守るための手術。
人間の勝手な考えかもしれないけれど
ひなちゃんは一切望んでいないことはわかっているけど
今、我慢すれば
将来、子宮や卵巣があるために重い病気になって
苦しむことを減らしてあげられる・・・
だから
ひなちゃん、がんばってきてね。
明日、お迎えにいくからね。
ひとりでお泊り不安だね。
お腹も痛いかもしれないけど
どーか我慢してね。
うん♪ 1つ大人の階段をのぼって
元気に帰っておいで〜〜〜〜(ρ_^*)
それでは、病院にいってきます!!!!!
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2015/9/24
「楽しいことのあとに待っているものは・・・」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
爽やかな秋らしい良いお天気が続いた5日間の連休も
あっというまに終わってしまいました。
みなさんは楽しく過ごされましたか(*^▽^*)/
うちはカチさんが月曜日と昨日(水曜)しかお休みがなかったけど
ぶらこ母さんと弾丸でコストコにいったり♪
新しいステッカーを貼ったり♪
久しぶりにマシに会えたり♪
そうだね、マシは今日からてんかんのお薬が始まるけど
ナッコの親友は無敵で強いから!!!
ちゃんとお薬が効いて
副作用がでないことをおばさんは心から願っています!!!!
(マシに関する詳しいことはコチラで→
★
)
こちらも お久しぶりのラウちゃんがきてくれたり♪
黒犬トルネードに巻き込まれたり(笑)
ラウかぁちゃんが作ってくれた砂肝の茹でたのとか
サツマイモとか
ひなちゃん、初めての食べ物に また1つ・・・2つ
大人の味を知ってしまったり(*^m^*)
と〜ちゃんと一緒だと
いつものお散歩がなんだかちょっと楽しくなっちゃったり♪
そしたら、目の前にうみこがいたり(笑)
そしてまたまた バトってみたり(^_^;)
カチさんがいたり、いなかったりの連休。
どこにも出かけなかった連休。
だけど、おうちに居ながらにして
ちょいちょい楽しい時間が訪れた良い連休になりました♪
で
ぶらこ家からお借りした術後服。。。
ぶらこ母さんがナッコのために買ってくれた
可愛い介護服も着せてみた。。。
ですが、洋服を着慣れないひなちゃん。。
どちらも大暴れ(ρ_`;)
おまけに 患部は出てしまいそう。。。
どうなることやら。。
明日はいよいよ ひなちゃんの避妊手術です・・・トホホ。。。
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(14)
|
トラックバック(0)
2015/9/21
「うみこvsひなこ 秋の陣!!」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
みなさん、シルバーウィークを
楽しくお過ごしですか\(*^▽^*)/
うちは、この土日もカチさん休日出勤で
あいかわらずの母子週末でした(^_^;)
ですが、やっと
やっと 今日から3日間の連休をとることができました〜♪
って言いたいところですが
2日間しか休めないみたい。。。
9月に入ってから初めてのお休みって・・・ど〜なの(^_^;)
そろそろ、わたしの堪忍袋の緒が切れるどころか
袋自体が バーン!っと爆発しそですよ。。。
さて、3週連続でおと〜ちゃんのいない土日。。
退屈MAX の ワニワニひなごん
近い! 近い!!
怖い! 怖いッ!(≧m≦;)
暑いし、退屈だし。。
腐る寸前(苦笑)
寝ればいいのに・・・( ̄_ ̄)
ところが、まったく寝てくれなくて・・・
いや、眠たいのに寝られないのか?
だんだん おかしなテンションになってきちゃったひなちゃん(^_^;)
やっと、涼しくなったので
いざ、お散歩に しゅっぱ〜つ\(*^▽^*)/
って頃になったら、寝始めちゃった・・・(*´▽`*)アリャリャ
かわいそうだけど
タイミングの悪い子を起こしてお散歩へ。
いつもよりポ〜っとしながら
それでもグイグイ引っ張られながら 歩いていると
家の近くでうみこ発見!!!!!
こりゃいい遊び相手が見つかったぞ( *´艸`)プププ
で、こうなりました
ひなこの成長におどろくうみちゃん(笑)
【全ての動画にうみちゃんパパとの会話がまんま入ってしまいました(^_^;)ボリュームに注意してくださ!】
やっぱりね、0歳児の体力は半端ないです。。
家でちまちま遊んでるくらいじゃ、ちっとも発散できないわけだ(^_^;)
お水を独り占めする、意地の悪い0歳児。
うみやんにも飲ませてあげて!
生意気な0歳児(;一_一)
は〜い、おやつあげるから、ステイしててね(^^♪
あ"−−ッ!! うみこー!!!
3年後のひなこを見ているようですよ・・・(ρ_^;)ヤレヤレ
うみちゃんと遊ぶと、いつもびしゃんこになっちゃうね(笑)
ま、楽しいからいいけどね( *´艸`)
元気いっぱいにひなこの相手をしてくれるうみちゃんを見ていると
3歳ってこんななんだな〜って。。
ナッコがいまのうみちゃんと同じ頃は
もうガンと闘っていたんだ・・・。
やっぱりあらためて思ってしまう。。
ナツコ、早すぎだよ。。。
うみちゃんに全力で遊んでもらったひなちゃんは・・・チ〜ン
ナムナム
大ちゃん、今夜は静かな夜になりそうね( *´艸`)
日曜日の午後。
岩手の
パク家
から、秋刀魚が届きました〜\(*^▽^*)/
わが家は 今年初の秋刀魚(^^♪
新鮮でと〜っても美味しそうです(*^m^*)
ぶらこ家、ましろ家、ラウ家と分け合いっこ♪
みんなに美味しい秋の味覚を届けてくれて
パクちゃんママ、本当にいつもどうもありがとう
夜、焼いていただいたら
と〜〜〜〜〜っても美味しかった(//▽//)
ごちそうさまでした
★ 明日と明後日はブログお休みします
また木曜日に〜〜
★
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2015/9/18
「初めてのプールにいってきたよ♪A」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
『なんて日だーーーッ!!!』
って、叫びたくなる日って、たま〜にありますよね。
わたし、朝から叫びたくなりました。。
昨日から、パソコンの調子が悪かったり
ネットがつながらなかったり。。
なんだかイライラして
大吉とバトっているひなちゃんのことたくさん怒ってしまったり。。
突然、左足の人差し指と中指が痛くなって
歩くのにもびっこになっちゃって・・・。
で、朝になって
2階に着替えを取りにいったら
猫のゲロ、素足でグニョって踏んづけちゃって。
カチを会社まで乗せていったら
帰り道 渋滞にハマって、なかなか家にたどり着けなくて。。
(電車が停まっていたらしい)
2時間弱もかかって、なんとか家に戻ってきて
急いでゴミ出しにいこうと
両手に大きなゴミ袋をぶら下げたまま
「お〜〜〜っつ!!!!」
庭でスッテンコロリン・・・(;一_一)ダレカニミラレタ?
おちりと右ひじを打ったけど
幸い、これでもか!ってほど肉がついていたので
どこにもケガはなかったけど。
うちのテラコッタ、雨降ると本当に滑るの・・・(ρ_`;)クスン
こんな、なんだかな〜。。なことがチマチマ続いたので
今朝は思わず「なんて日だ・・・」って
小さな声でだけどね、ボソっとつぶやいてしまったのでした。。。
ちなみに、この子も。。
そーだよね、金曜日は大吉デーで
大ちゃんファンも待っててくれてるのに
残念ながら、今日もひなちゃんネタなんだ(^_^;)
さて、昨日の続きです(*^▽^*)/
先週金曜日のプール遊び(^^♪
ひなちゃんがマシのおNewのブタさんに気を取られているすきに
マシはもうプールサイドへ。。
このまま飛び込んじゃうのかい!!!!
って、思っていたら
まさかのニオイチェック(笑)
そのすきに・・・
何のためらいもなく・・・
ひなちゃん、入水 ( ̄_ ̄;)
飛び込む瞬間・・・また撮れなかった(苦笑)
マシは、術後初めてのプール。
自分でもわかっているのか? 初めは飛び込まずに
ちゃんと階段から入水していました。
【すべての動画は 飼い主の必死な声に注意
】
元気に泳ぐマシを誰よりも見たかったぶらこ母さん。。
「やばい!泣きそう・・・」 って。
本当だよね。
本当に、よくここまで回復してくれて・・・
きっとすぐ隣で、ナッコも「よかったでちね〜」って喜んでいるよ(ρ_^*)
おもちゃを 取ったり 取られたり(笑)
0歳児相手に 大人げない6歳児( ̄m ̄*)
ついね
ここにナッコがいたらな・・・なんて考えてしまう。
ごめんよ、ひなちゃん。
だけど
ひなちゃんがいてくれるから
マシが元気になってくれたから
まだ不安を抱えているのに ぶらこ母さんが勇気をだしてくれたから
今年も こんなふうに
青空の下で、大きな声で笑うことができたんだ。
また、マシの華麗な飛び込みが見れて
本当に嬉しいよ♪
ポテイト〜(笑)
←イッテQを見てる人ならわかるギャグ(^_^;)
そして、ひなちゃんも。。。
ぶらこ母さんに放り投げてもらえたら 一人前(笑)
正直、今年はマシと一緒に泳ぐことをあきらめていました。
来年だってどうなっているかわかりません。
だからこの日の このプール遊びは
とっても思い入れのある だいじな一日。
私もこれて良かったな〜って心から思いました。
マシとひなちゃんの
だいじなだいじな1ページを作ることができたから。
とってもいいプールだったから
また来ようね♪ って言いたいけれど・・・
今回行けなかったカチオさんも
画像や動画を見せたら 「おれも行きたい!」って言ってくれたけど
残念ながら、こちらのプールは今月いっぱいで取り壊しになるそうです。。
本当に残念!!!!!!
さあ、ひなちゃん。おうちに帰るよ。
どーか帰り道では おトイレしないでね(^_^;)
オイオイ!
で。
無事でした(*´▽`*)ホッ
なぜ、残念がる。。。
★ 土日はブログお休みします
シルバーウィークはUPできたらー。ということで。。 みなさんも楽しい連休をお過ごしくださいね
★
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2015/9/17
「初めてのプールにいってきたよ♪@」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
参った!!
朝からPCの設定がおかしくなってしまって
元に戻すのに1時間以上かかってしった・・・( ̄_ ̄;)
あーでもない!こーでもない!!
イライラしながらPCとにらめっこしている横で
ひなこと大吉がバトってるし・・・( ̄_ ̄+)イライラ
「もう今日はブログお休みだな」ってあきらめかけると
そういう時に限って なにかの拍子でなおっちゃうんですよね〜〜(^_^;)
ということで
なんとかPCも復活し、今日も無事ブログの更新ができるようになりました。
イライラの半分は ちみのせいですけどね( ̄▽ ̄+)b
さて、このままではお蔵入りになりそうなので
今日は、先週金曜日(11日)のお話しです♪
長々と降り続いていた雨がやっとあがり
久しぶりの快晴\(*^▽^*)/
ならば行ってみましょ〜〜〜♪
ぶらこ母さん&マシ と一緒に
プールのある場所へ、レッツゴ〜!!!!
しかし・・・
「ひなこに左目パンチされるから 一緒に乗ってくのヤダよ〜!!」
っと
相乗りを拒否られ
ぶらこ母さんの車に先導してもらい
それぞれの車で 現地に向かうことに。。。
不安だ。
ひなこと2人だけのドライブ・・・
めちゃくちゃ不安だ。。。
そんな予感はみごと的中し
車の中で、んこ と ちっこ
どっちもしやがった・・・( ̄_ ̄;)
前を走ってるぶらこ母さんに
「ひながうんこしたー!!」って、緊急連絡。
とある駐車場に入ってもらい
おもらしの片づけをして
再出発。
ひなちゃん・・・もう んこ しないでね( ̄▽ ̄;)ヒヤヒヤ
そんなハプニングを乗り越えて
無事、目的地の
北本ドッグニュース
に到着♪
なに、このよくわからない画像
(^_^;)
マシは小さいころに ぶっちゃんと一緒に来ていたラン&プールだそうで
なによりプールに出入りのできる階段がある! というのが
いまのマシにとっては最大のポイント
私は初めての場所なので、どんなプールなのかワクワクですよ(^^♪
入り口を前にして
われ先に!!
譲り合いの精神のかけらもない面々です(笑)
マシはなつかしさで?
それとも今年初のプールに??
私とひなちゃんは、初めてのプールに「おお〜〜〜〜」(笑)
決して大きいプールじゃないけど
1時間 貸し切り? なので、存分に遊べそうです(*^m^*)ワクワク
マテ!マテ!マテ!!!
このフタリ、ちょっと おつむのネジが緩いから
ホントにここから飛び込んじゃいそうで危険!危険!( ̄▽ ̄;)
ハイ。今日はここまで(^_^;)
ちゃんと泳げるのか?
楽しめたのか?
この続きはまた明日ですm(*^-^*)m
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2015/9/16
「金木犀の香りをかぐと・・・」
日常
おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう♪
朝のお散歩は
相変わらず5時(^_^;)
画像ではそこそこ明るく見えるけど
意外と薄暗いでんすよ。
そーだね、夜と朝の間・・・って感じだね。
静かな住宅街を
「ちょっと待って!」
「ひなちゃん早い!!」
「ヒールよ、ヒイルぅぅぅ〜〜〜!!」
ってな感じで、必死に歩いていると
かすかに ただよってくる あま〜い金木犀の香り。
ああ、もうそんな時期なのね。
金木犀の香りをかぐと、チビさんのことを思い出します。
来月で2年。
早いな。。
2年前の秋にチビさんの具合が悪いことに気付いて
(その時の記事はコチラ→
★
)
治療はしない!と決心したときの気持ちが
なんとなく、いまのぶらこ母さんの想いと似ている気がします。。
その日から14日後、チビさんは永遠の眠りにつきました。
あのころ、チビさんのことを思いながら
ナッコとお散歩していたときに
ふんわりとただよってきたのが金木犀の香り。
胸いっぱいに吸い込むと
不思議としあわせな気持ちになって
不安だらけだった心が その一瞬だけは
ス〜っと和んだのを覚えています。
金木犀は、チビさんとの時間を
そしてナッコとの時間を
同時に思い出させてくれる
ちょっと切なくて 優しい香りなのです。
その香りを
今年はひなちゃんと・・・(^^♪
ただ、ちっとも
気持ちに余裕のない嗅ぎ方だけど・・・(苦笑)
今はまだ金木犀の香りなんぞ
ち〜っともわかっていない ひなちゃん。
いえ、ぜんぜん違いますから( ̄_ ̄;)
これからは、毎年、この時期に、この香りをかぎながら
ひなちゃんとの新しい思い出を積み重ねていこう。
チビさんとナッコは
きっと ふたり一緒に この香りをかいでいるね。
そんなとき、おかーちゃんのことを
ほんの少しでも思い出してくれていると
嬉しいんだけどな。。。
投稿者: ヨチ
詳細ページ
-
コメント(12)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”