おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう\(*^▽^*)/
毎日通院ネタなので
ブログの記事も 画像も 大差なくて申し訳ないですm(^_^;)m
昨日は3回目の治療。
いつも通りに家を出たものの、道が混んでてちと焦りました。
信号待ちで、ふと後部座席を見ると
ナツコ・・・なぜそんな狭いところに・・・(;一_一)
ハマってしまったのかい?
おちりで返事をするのは やめてください( ̄д ̄)b
どうりで車の中が かすかに臭いわけだ・・・。
その後もナッコのプ〜は止まらず
実は 病院の待合室でも 結構な音のプ〜が何回も出ていて
『あたしじゃないよ!』と、心の中で必死に弁解していたおか〜ちゃんです。。。
そんなナッコさんの体重・・・いまだ右肩上がり
4日間病院に通うのは楽なことではないけど
でも 毎日先生に様子を伝えられたり
体調をチェックしてもらえるのは とても安心できます。
先生が
『このキロサイドを使い始めて もう2ヶ月経過してるんだ』と。
そっか。 この抗がん剤に変えてから、2ヶ月経ったんだ。
初めはそんなに期待していなかった薬。
でも何気にナッコのカラダに合っていて、今日まで継続して使えていることに
先生自身もちょっと驚いている様子でした。
だましだましでも
「どうかな〜?」って半信半疑でも
諦めずに治療を続けてきて良かった。。。
その薬も最近では徐々に効果が薄れてきているように感じるけど
使い続けていけるうちは、頑張ろう!!
そして、今の薬に限界がきたら
先生のことだから、きっとまた次の手段を考えてくれる。
手探り状態でここまでこれたんだから
これからだって、また1ヶ月過ぎ、2ヶ月過ぎ・・・なんだかんだで
春を迎え、もしかしたら蝉の声だって聴けるかもしれないよ。
ナッコの命、だれも諦めてないからね。
そして、ここにも一人。
ナッコの病気や目のことを諦めていない
エルフママが
わざわざネットで眼病にご利益がある神社を探して
『ナッコの目が良くなりますように・・・』と
祈願してきてくれました。
エルフママがお参りしてくれた
茶ノ木稲荷神社は
眼病の平癒では全国的に有名で
それはこの神社に ある伝説が残されていることから・・・。
その昔、茶ノ木稲荷神社にいた神のお使いである白きつねが
誤って境内のお茶の木の枝で目をついて怪我をし
境内の霊泉で目を洗ったところ、目の傷が治ったのだとか・・・。
そこから眼病にご利益がある神社として広く知られるようになったそうです。
ナッコのために 絵馬まで書いてきてくれました。
(ベースには伝説の白キツネが予め描かれています)
「絵心がないから豚みたいになってしまった」って笑って言ってたけど
そんなことない!ない!!!
パッチリしたお目目に大きなお鼻はナッコのトレードマークだからね♪
それにエルフママが描いてくれたお目目は 目力があって、とってもいい
なんだろうねぇ・・・
嬉しくて、ありがたくって
泣けてくるよ・・・。
エルフママさん、ナッコのために寒空の下
本当にどうもありがとう

「こんなことしかできなくて・・・」って言ってくれたけど
こんな凄いこと、だれにでもできることではありませんよ。
もう本当にそのその想いの強さに頭が下がります。。
ナッコは幸せな子です。
よく、みなさんが『元気玉送るから』って言ってくれるけど
私は本当に、その元気玉がナッコを支えてくれていると信じています。
目には見えない
言葉の力や
祈り 願う気持ちは
ぜったいにナッコの生きようとする力を支え
さらに強いものにしてくれていると確信しています。
今ナッコがここにいるのは
たくさん応援してくれているみなさんのおかげです。
ありがとう。
エルフママ、本当にどうもありがとう。
「そばにいてくれるなら どんなカタチでもいいよね」って
最愛のエルフくんを見送ったエルフママの言葉に大きく頷いたよ。
ナッコのお目目、きっと良くなるよ♪
でも、もし万が一良くならなくても
ナッコがここにいてくれたら、もうそれだけで十分♪
エルフママに会えたとき
ナッコの目にはぜったいエルフママの笑顔が見えてるはずだから。
いつか大吉ファンの息子くんと一緒に 会いに来てね♪
さぁ!今日は4回連続投与の最終日
ハピハピナッコと一緒に頑張ってきますp(*^▽^*)q
だんご3きょーだい・・・( ̄▽ ̄;)
リアルだんこ3きょーだい!
大吉に食べられないよう、お留守番がんばってネ(^▽^;)/