おはようございます♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう\(*^▽^*)/
晴れた
晴れた
晴れた
晴れたー\(*^▽^*)/
・・・。
いつもと時間が違う!と言いたげなナツコ。
今日はおと〜ちゃん大宮出勤だから、時間ゆっくりでいいの〜♪
おひさまが昇ってからの「いってらっさい」はやっぱりいいね(*^-^*)v
掃除、洗濯。ちゃちゃっと済ませて
みんなが寝ている時間にブログUPしちゃお♪
って、これ。 毎日の流れなんだけど・・・
今日はなぜだか起きてます( ̄_ ̄;)
しかも、やる気満々〜〜〜っ(*T▽T*)タハハ
ちょっと待っててくれるかな?
だよね〜( ̄▽ ̄;)ハハハ
はいよー。 ぽーい。
このまま ひとりで遊んでてくれると良いんだけど・・・。
んっ。 ありがと( ̄▽ ̄;)
わかった♪ わかった♪
10分ほど遊んでも終わりがないので。
ここはひとつ、これでっ

っと、クッキー2枚で手をうってもらいました。。。
やっと、いつも通り。
みんなの寝息を聞きながら、パソコンに向かっている今現在です(^▽^;)
こんなふうにナッコは普通に元気です。
グースカよく寝てるし
ドッグフードは相変わらずイヤイヤ食いだけど
それ以外のものは率先して食べてくれるし
おもちゃ ブンブン振り回して全力で遊ぶし
おトイレ事情も良好だし。
とてもいい状態だと思うんだけど・・・。
下顎のリンパ節が
大きく腫れてしまっています。。
わかるかなぁ?
わかる?
これならわかるかな?
じゃあ、これでどーだ!
え?もう十分わかります(^_^;)?
見る人が見れば 外見だけでわかるくらいの腫れ。
触ればだれでもわかるくらいの腫れ。
いつも使っているお気に入りのチョークチェーンも
脱着がスムーズにいかなかってしまったよ。
ロムスチンとLアルパラキナーゼも効かなくなってしまった。
実は、ここ数日先生と何度も電話で話し合いをしていました。
先生が次の手を考えて連絡をくださるあいだ
私たちなりの答えを出しておかないといけない・・・と
カチさんとも話し合いを重ね
出した答えは
「もう十分だね」。
ナッコ、ここまでよく頑張ってくれたもん。
今のこの状態がとてもいいから
もうこのままで。
ナッコらしく、ナッコのままで
楽しい事だけをさせてあげよう。
これ以上の苦痛は味あわせないように・・・。
今度こそ、今度こそ・・・
本当に
「治療はやめます」って言わなくちゃ。。。
決断したつもりだった。
そう決めたはずだった。
でも
先生から3つの方法を提案されて
簡単に気持ちががブレてしまった。。
1つは、新薬(分子標的薬)を使ってみる。
人間が使っている薬で、動物に対しては今はまだ実績があまりないとのこと。
高コストだが副作用は比較的少なくすむ。
2つめは、DMAC(レスキュー化学療法)
D→デキサメタゾン
M→メルファラン
A→アクチノマイシンD
C→シタラビン(シトシンアラピノシド)
4つの薬を順番に使っていき、効果のある薬を見つけていく方法。
実績はあるが 耐性を示すことがある。
副作用・コストは使う薬にもよる。
3つめは、メトロノーム療法
ガン細胞が再発したり大きくなるスピードを緩める効果があり、
ガンと共存するという考え方。
副作用も出にくく、安コスト。
効果や実績はあまりなく、気持ちの治療・・・といった感じ。
先生に、正直なところを聞いてみた。
もうこれらのことを試しても無駄なのか。
限界なのか・・・。
先生は、ナッコはここまで頑張れた体力がある。
まだ試せる薬があるうちは頑張ってみる価値はあるのでは・・・と。
3つの選択肢で優先順位をつけるなら
まずは DMACで4つの薬を試してるのがベストとのことでした。
今までもずっと手探りでやってきた。
どんどん薬が使えなくなってきても
なんだかんだで2年半も生きてくれてる。
だから、このDMACを1つ1つ試しながら頑張っていけば
もしかしたら、来年の夏も迎えられるかもしれない・・・。
あんなに「もうやらない」って心に決めていたのに
「来年の夏」というキーワードを耳にした途端
やっぱり諦められない気持ちが前に出てしまった。
ナッコごめん。
おかーちゃん、言えなかったよ。
もういいです・・・って、言えなかった。
それどころか、先生にお願いしてしまったよ。
「お願いします。先生が頼りなんです。だからなんとかお願いします」って。。
もしかしたら、またナッコを苦しめてしまうかもしれないけど
頑張ってくれるかな。
頑張ってほしいの。
おかーちゃんもおとーちゃんも一緒に頑張るから。
だって、ナッコがいない世界なんて
まだまだぜんぜん考えられないんだもん。
必死に考えて
決めたはずなんだけど
小さな光にまた手を伸ばしてしまったよ。。
欲張りで
弱し虫なおかーちゃんを 許してね・・・。