みなさん、こんにちは♪
今日もジャンクランドに遊びにきてくれて
どうもありがとう\(*^▽^*)/
岩手での生活も今日を含めて、残り4日となってしまいました。
3年前の4月
泣く泣く大好きな地元を離れ
ハナりんと『2年後には必ず一緒に戻ってこようね』と約束をして
知ってる人が誰一人いない、未知の世界「岩手」へ乗り込みました。
初めての土地、初めての家に戸惑いを隠せない私をよそに
この子たちはあっという間にこの家になじんでいました。
ハナりんも
シマとふくも
マメ造も
チビも
ミヤも
もう何年も前からこの家に住んでいるかのように。。。
そのままを自然に受け入れているこの子たちを見ながら
この子たちとカチが一緒なら、どこででもやっていける!
そう自分に言い聞かせながらも
私ひとりでは右も左もわからず
頼りのカチは転勤早々仕事がメチャクチャ忙しくて
休日出勤はもちろんのこと
平日でも帰ってくるのは朝方の3時…4時…。
そんな日がしばらく続いて、もうブチブチ切れそうになっていた頃
気持ちを穏やかにしてくれたのは、さいたまのお友達からの電話や手紙やメールと
ハナとのお散歩でした。
岩手に来て、初めてドライブしたのは「遠野」。
これぞ日本!というような、のどかな景色を大パノラマで見たときは感動しました。
河童伝説が残るカッパ淵。
そのほかにも、今年世界遺産になる(なったよね?)平泉の中尊寺や毛超寺
龍泉洞・釜石・大船渡・一関の猊鼻渓や厳美渓、小岩井農場や八幡平・・・
さいたまからのお友達やアメリカからのお友達が来てくれるたび
いろ〜んな所に行きました。
右も左もわからなかった私が、気づけば岩手大好きっ子になっていて
友達にも誇らしげに「岩手」を紹介している自分がいました。
美味しいものもたくさん食べましたよ♪
ネットで有名になったプランタンヌーボー
トロイカの濃厚チーズケーキ
マルカンデパートの箸で食べる10段ソフトクリーム
岩手を代表する3大麺も制覇しました!
関東で食べる冷麺とは、ま〜ったく違う本場の冷麺
盛岡のじゃじゃ麺
そして、わんこそば
カチさん3回もお友達と対決してました(笑)
海鮮も安くて本当に美味しかった♪
唯一の心残りは、前沢牛を食べていないこと(>o<;)
ま♪それは次回のお楽しみってことにしておきましょう
そういえば、ふくちゃんの避妊手術は岩手で受けたんだ…(^_^;)
ふくちゃんはさいたまに7ヶ月しかいなかったから
岩手での生活の方が長くなっちゃったんだね(苦笑)
ご近所のラン&リラちゃんちと、マルちゃんちに連れて行ってもらった
初めてのドッグラン♪
北上の伝統芸能「鬼剣舞」も大好きでした。
ハナりんの犬生最後の川遊び。
最初も最後も大好きなうみちゃんとで良かったね
和室で寝転がりながら、ぼけ〜っと外をながめてるのも好きだったな〜。
岩手での初めての春、初めての夏
そして、初めての秋を過ごす頃
ハナりんの体調が悪くなっていきました。
みるみるうちに…。
それでも大好きな公園に行って
綺麗な空気をたくさん吸って
お散歩も楽しんで
岩手でのはじめての冬を少しだけ経験して
シマの大好きなハナりんは
私の大好きなハナりんは
この場所で、お空に旅立ちました。
不安や期待、嬉しいも楽しいも、そして悲しいも寂しいも経験したこの場所。
ハナが最後の9ヶ月を過ごしたこの場所。
たった9ヶ月だったけど、ハナの思い出がたくさん詰まったこの場所で
きっと、とてつもなく素晴らしい財産を手にいれることができたと思います。
ここにいなければ経験できなかった全てが、心の財産です
っと、まだまだこれがラストメッセージじゃないですよ(笑)
明日はナッコが登場してからのこと♪
いよいよこの部屋でPCに向かうのも最後に近づいてきてるから
明日もキラキラの時間を思い出しながら綴ってみようと思います